サイバーエージェント流スマートフォンプロモーションの技術...

  • View
    1.353

  • Download
    0

  • Category

    Business

Preview:

DESCRIPTION

schoo WEB-campus http://schoo.jp/class/227

Citation preview

スマートフォンプロモーションの技術サイバーエージェント流

今日の授業

010203040506

自己紹介・「みんなでチョイス!」について

どのジャンルで、どんな魅力で勝つか?

どの時間を、どれくらい奪うか?

どうやって長く楽しんでもらうのか?

3つのポイント・まとめ

質疑応答

Chapter 01

福田 新株式会社サイバーエージェント

インターネット広告事業本部 クリエイティブ・テクノロジー局 “CR+T”

マネージャー/プランナー

食事の写真を撮るだけで

カロリー計算ができる

スマートフォンアプリ

黒Camsuntory / 黒烏龍茶

auと紙兎ロペの

コラボムービーシリーズau紙兎ロペ

KDDI / au

シリーズ総計で、再生回数590万回を突破。

JRAの年間デジタルプラットフォームとして展開する

毎日出題される2択の未来予想「チョイス!」を通じて

仮想通貨を増やしていく新エンターテイメント。

平日は話題のニュースなど大衆的なチョイス!土日には競馬関連のチョイス!が展開。

10

自分のチョイス!が当たると、オッズに応じた仮想通貨「チョイG」をゲット!

期間内で持っているチョイGのランキングに応じて最高100万円・総額1億円分のポイントをプレゼント!

130,000 会員

850,000 シェア(Twitter+Facebook)

13

http://minchoi.jp検索みんチョイ!

Chapter 02

みなさんが普段

スマートフォンで使っている

サービスを教えて下さい!

Question!

※正解は無いので、なんでもOKです。パッと思いついたものを教えて下さい。

スマートフォンを使った

プロモーションは、

すごく難しい。

なぜか?

これらのサービスに勝る「魅力」が無ければ、見られないし、使われない。

ともだち ニュース ゲーム ツール

明確に「どのジャンル」で、そして他にない「どんな魅力」で勝ちに行くのかを定める。

point

「ツール(カメラ)」というジャンルで「写真を撮るだけでカロリー計測」という 便利さで勝つ事を目指した。

黒Cam

「ゲーム」というジャンルで「インセンティブ」の魅力で勝つ事を目指した。

ゲーム

更に「無課金」の「実力勝負」という点でより幅広いユーザーを取り入れる事を目指した。

ゲーム

戦う相手は、

他のスマホプロモーションではなく

他のスマホ全サービス。

Chapter 03

みなさんが普段

スマートフォンを使っている

1回あたりの時間を

教えて下さい!

Question! 2

Facebookでも、1回あたり2分程度の利用。

これらのサービスに使われている時間を「奪わなければ」ならない。

しかも、これらのサービスが使われる時間はユーザーの中である程度固定化・習慣化されてしまっている。

移動時間

トイレ

休憩時間

食事時

就寝前

etc

スマホに使っている「どの時間を」「どれくらいの時間を」奪うのかを定める。

point

移動時間

トイレ

休憩時間

食事時

就寝前

etc

昼食時(12:00)か就寝前(24:00前)どちらか1分間だけでも楽しめるサービスに。

「2択で選ぶだけ」という手軽さ = 1分間でも楽しめる

⇒ のめりこんだ人に対する「余白」も残す。

それぞれ定時化することで、毎日のアクション習慣化を目指した。

毎日12:00前日のチョイス!結果を発表

毎日12:00〜24:00その日のチョイス!時間

12 24

必要とする時間が長ければ長いほど

プロモーションのハードルは上がる。

いかに短時間×スキマ時間で

他のサービスに勝てるかが勝負。

Chapter 04

スマートフォンで

長く流行しているサービスには

共通点があります。

それは、なんでしょう?

Question! 3

1日1問、時流に沿ったチョイス!問題を提供。ユーザーの声を参考に毎日改善→即実行。

5/13のローンチから、毎日2択の問題を日々リアルタイムで設計。

時流に沿ったネタを用いて、総計200問以上作成。

「クイズチャンス!」というボーナスコンテンツのクイズは現在総計2,500問を、日々作成&構成をチューニング。

「生きた広告」の、時代。

Chapter 05

展開するプロモーション・広告を「どうやって運営していくのか」が重要。

point

スマホに使っている「どの時間を」「どれくらいの時間を」奪うのかを定める。

point

明確に「どのジャンル」で、そして他にない「どんな魅力」で勝ちに行くのかを定める。

point

大事なのは、

競合のプロモーションに勝つことではなく

ユーザーといかにコミュニケーションできるか。

質疑応答

Recommended