スクー第一回最終2014年8月22日

Preview:

DESCRIPTION

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
schoo WEB-campusは「WEBに誕生した、学校の新しいカタチ」。
WEB生放送の授業を無料で配信しています。 ▼こちらから授業に参加すると、先生への質問や、ユーザーとのチャット、資料の拡大表示等が可能です。 https://schoo.jp/class/1068/room
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Citation preview

「宇宙起業家」養成カリキュラム 全5回授業

1.商業宇宙開発の概観

  ~宇宙を使って課題解決~                (8月22日)

2.商業宇宙開発と起業・投資

  ~1人の起業家が宇宙を変えた~            (8月29日)

3.宇宙技術と商業宇宙プロジェクト

  ~イノベーションの起こし方~               (9月5日)

4.商業宇宙開発の環境整備

  ~宇宙商業化はもう止まらない~            (9月12日)

5.宇宙ベンチャーとビジネスモデル

  ~リスクの先へ~                      (9月19日)

「宇宙起業家」養成カリキュラム 第1回授業(8月22日)

商業宇宙開発の概観

  ~宇宙を使って課題解決~              

宇宙開発の全体像と宇宙商業化の背景や現状

イーロン・マスク

投資

ロバート・ビゲロウ ポール・アレン ジェフ・ベソス

イーサー・ダイソン リチャード・ブランソン アニューシャ・アンサリ

ラリー・ペイジ ラム・シャリラム チャールズ・シモニ

ジェームス・キャメロン ロス・ペロー エリック・シュミット

VC Steve Jurvetson,

DRAPER FISHER JURVETSON © Steve Jurvetson

広告

総合商社

食品

自動車

IT 業界規模

広告

3兆8千(46位)

家電 61兆(2位)

35万人(1位)

総合商社 72兆(1位)

3万1千(36位)

自動車 52兆4千(3位) 20万人(8位)

IT(34位) 5兆7千(34位) 11万8千(14位)

宇宙 3千 7千

食品 17兆5千(15位) 10万2千(17位)

アパレル 4兆4千(42位) 3万7千(36位)

*億円 *人

業界規模

内 容

1.宇宙開発の概観

2.低地球軌道の商業化

  (宇宙輸送、小型衛星、国際宇宙ステーション)

3.低地球軌道を超えた商業化

4.投資

課題:今日の授業を通して一番印象に残った事柄

  官   国の予算で国が計画する宇宙プログラムを実施

  

民間   民間が資金調達して民間宇宙プロジェクトを実施

官と民間の宇宙開発

宇宙開発の概観

各国政府の宇宙予算

©Space Foundation

世界の政府の宇宙予算合計7兆4095億円 アメリカは世界の政府の宇宙予算の55%以上

アメリカの宇宙予算 NASAはアメリカ全体の宇宙予算の約40%

©Space Foundation

欧米日の政府の予算比較JAXAの予算は、NASAの約1割、ESAの約4割

©CAO

ESA予算の各国拠出金の推移

アイルランド、イギリス、イタリア、オランダ、エストニア、オーストリア、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポルトガル、ルクセンブルク *太字は設立当初からの加盟国 ©Eurospace

各国政府の予算の伸び

©Space Foundation

©Space Foundation

内閣府宇宙戦略室

日本の推進体制

宇宙開発 戦略本部

内閣官房 宇宙開発戦略本部

事務局

宇宙政策委員会

各省

(独)宇宙航空研究開発機構(JAXA) ©CAO

日本の宇宙予算

©SJAC

防衛

各省庁の宇宙予算

©CAO

日本の宇宙機器産業の売上高推移

©SJAC

国内宇宙機器事業撤退社数

©CAO

日米欧の宇宙機器産業売上推移

◇米国の売り上げは約4.5兆円/年 ◇欧州は8000~9000億円/年 ◇日本は2600億円/年

宇宙産業の雇用規模

©CAO

◇日本の宇宙機器産業の従業員数は約7千人に減少 ◇米国は7万~8万人 ◇欧州は約3万人

日本の宇宙機器産業の従業員数 日米欧宇宙機器産業従業員数比較

©SJAC

宇宙基本法と宇宙基本計画

◇2008年5月、宇宙基本法が成立、2013年1月に宇宙基本計画を策定 ◇衛星・ロケットの開発から、課題解決の手段として宇宙利用を推進

開発 利用

■宇宙機器産業   衛星、ロケット、地上施設などの   製造・利用など

©SJAC

                                                 ユーザー産業群

宇宙利用 サービス産業

宇宙機器産業

宇宙関連民生機器産業

■宇宙関連民生機器産業   BS-TV、GPS、携帯電話、   カーナビ、衛星携帯電話   端末などの民生機器

■ユーザー産業   サービス産業からのサービスと民生   機器を購入・利用する事業

■宇宙利用サービス産業   衛星通信・放送などの   宇宙インフラを利用する   サービス   

宇宙関連産業の構造

宇宙は成長産業

各国のロケット打上げ

◇世界で81打上げのうち58が政府打上げ、商業打上げは23 ◇商業打上げ23のうちロシア52%、アメリカ26%、欧州が17%

衛星売上げ

日本の衛星利用

©SJAC

宇宙商業化と宇宙ビジネス 低地球軌道(LEO)宇宙輸送

超小型衛星

国際宇宙ステーション商業利用

低地球軌道の商業化

低地球軌道の商業化

100Km

地  球

ISS

ソユーズ 商業宇宙ステーション

商業有人宇宙輸送機

商業サブオービタル機

(LEO)

商業軌道輸送デモ(COTS)と商業補給サービス(CRS)

SpaceX社 COTS 398Mドル CRS 1.6Bドル

©SpaceX

©Orbital Sciences

オービタルサイエンス社 COTS 290Mドル CRS 1.9Bドル

商業軌道輸送デモ(COTS)と商業補給サービス(CRS)

2009年ギー・リベラルテ

2009年チャールズ・シモニ 2008年

リチャード・ギャリオット

2007年チャールズ・シモニ

2006年アニューシャ・アンサリ

2005年グレゴリー・オルセン2002年

マーク・シャトルワース

2001年デニス・チトー

©NASA

©Cirque  de  Soleil

©Space  Adventures

       ISS滞在宇宙旅行©Anousheh  Ansari

©NASA

アメリカの有人宇宙輸送機開発

©NASA

スペースX社のドラゴンV2

©SpaceX

©SpaceX

©SpaceX

ボーイング社のCST-100

©Boeing

©Boeing

シエラネバダ社のドリームチェイサー

©Sierra  Nevada

©Sierra  Nevada

©Sierra  Nevada

国際宇宙ステーション

©NASA

宇宙ホテル

ヨーロッパ

アメリカ ロシア

©Galactic Suite

©Orbital Technologies

©Bigelow Aerospace

©Bigelow Aerospace

©Bigelow Aerospace

商業宇宙ステーション

©Bigelow  Aerospace

大きな空間

BA330と国際宇宙ステーションモジュールとの比較

©Bigelow Aerospace

©Bigelow

国際宇宙ステーション拡張モジュール The Bigelow Expandable Activity Module(BEAM)でNASAと提携

©NASA

サブオービタル宇宙飛行

100Km

地  球

サブオービタル/アメリカ

ハイペリオン©アルマジロエアロスペース社

ロケットプレーンXP ©ロケットプレーン社

リンクス ©エクスコア社

ニューシェパード©ブルーオリジン社

スペースシップ2©ヴァージンギャラクティック社

サブオービタル/ヨーロッパ

エンタプライズ© プロジェクトエンタプライズ

TBN ©EADSアストリウム社 S3 ©スイススペースシステム社

ブースター ©ブースタースペースインダストリーズ社

©Virgin Galactic

©XCOR

©Airbus

©S3

©World view

©World View

DARPA/XS-1

©Boeing

©Northrop Grumman ©Bigelow Aerospace

サブオービタル宇宙機の利用

1.   宇宙旅行 2.   無重力実験 3.   地球観測 4.   リモートセンシング 5.   小型衛星の打ち上げ 6.   イグノロスフィアの観測・科学 7.   教育、訓練 8.   技術試験・実証

�  シンガポール

�  アラブ首長国連邦

�  アブダビ

�  スペイン

�  スェーデン

�  キュラソ

�  モンペリエ

�  韓国

�  マレーシア

各国の商業スペースポート

©Spaceport  America

©Spaceport  Sweden

©SXC

©Space  Adventures

©SEA

小型衛星の技術開発

◇小型化 ◇高性能化 ◇標準化

◇AIS(船舶自動識別装置)  ◇防災・災害対応   ◇環境          ◇科学          ◇安全保障 ◇宇宙環境把握 ◇ソーラーセイル ◇エンターテイメント

◇通信・放送 ◇国土管理 ◇位置サービス ◇気象 ◇海洋監視 ◇農・林・漁業 ◇実証・試験 ◇その他

宇宙を利用した地球の課題解決

超小型衛星打上げ数

内部ペイロード 小型衛星放出 外部ペイロード

ナノラックス

アースキャスト

商業月・惑星探査 宇宙でゴールドラッシュ?!

©Space  Frontier  Foundation

商業宇宙資源利用 ~宇宙への経済圏拡大をめざして~

水 5~10年  宇宙活動のための燃料

10~15年  月のレゴリスなど宇宙活動の材料

5~20年  プラチナなど地球に持ち帰り活用 

15~25年  宇宙太陽発電など 宇宙活動や地球のための燃料

シティキラー小惑星の 情報収集

マテリアル

レアメタル

地球防衛

惑星科学

エネルギー

©Bigelow Aerospace

◇スペースアドベンチャーズ(月周回旅行) ◇アストロボティック(月面ローバー) ◇ムーンエキスプレス(月面ローバー) ◇ビゲロウエアロスペース(月周回ステーション、  月面基地) ◇シャクルトンエネルギー(月燃料ステーション) ◇ゴールデンスパイク(有人月ミッション)

商業月開発

◇プラネタリリソーシス(資源利用) ◇B612(地球防衛) ◇ディープスペースインダストリーズ(資源利用)

商業小惑星開発

◇インスピレーション・マース(火星有人飛行)

商業火星探査

◇マーズ・ワン(移住)

商業火星探査

NASAの小惑星ミッション

©NASA

NASAの小惑星ミッションNASAの小惑星ミッション

©NASA

NASAの小惑星ミッション

©NASA

NASAの小惑星ミッション

©NASA

LEOを超えた商業化支援

◇月貨物便輸送と軟着陸

アストロボティック、マステン、ムーンエクスプレス

◇小惑星捕獲ミッション

18社選定

商業宇宙開発

◇米国では低地球軌道(LEO)の商業宇宙プロジェクトへの投 

資により宇宙開発にダイナミックな変革がもたらされ、ランド

スケープが変わった。

◇宇宙資源利用の投資では新たなパラダイムシフトが起こるで

あろう。

◇宇宙開発は、G to G、G to BからB to B、B to C、そしてB to Gで市場拡大で成長産業に成りえる。

宇宙ベンチャーによるイノベーション

宿 題

今日の授業を通して  一番印象に残った事柄

Recommended