Eight 外部セミナー用資料

  • View
    3.548

  • Download
    0

  • Category

    Business

Preview:

Citation preview

Copyright © Sansan,Inc All right reserved.

Eight公式

ビジネスネットワーク活用マニュアル

プロフィール オンライン名刺交換 フィード

ビジネスネットワーク活用を支援する3つの機能

Eightは、単にすべての名刺をスマホで管理できるだけではなく、

SNSの仕組みを取り入れ、あなたのビジネスネットワーク活用を支援するアプリです。

名刺以上の情報を掲載できる「プロフィール」、その場にいる人とすぐにEight上でつながれる「オンライン名刺交換」、

そしてつながった人と継続してお互いのビジネスの近況を共有できる「フィード」等を活用することで、より多くの方に

ビジネスネットワーク活用の機会を創出しています。

プロフィール

名刺以上の自分を表現しよう

名刺をデータ化するだけにとどまっていませんか?

EightをビジネスSNSとして上手に活用すれば、名刺交換からはじまる

ビジネス上のつながりをさらに深め、広げていくことができます。

Eightでは、名刺だけでは伝わらない、あなたの強みや専門分野を伝え

られるプロフィール機能があります。Eightのプロフィールはインター

ネット上に公開できるため、メールの署名や名刺などに専用URLを記

載すれば、オンライン名刺として活用することができます。

Eightにあなたの名刺を登録したら、6つのポイントに沿ってプロフィ

ールを充実させましょう。

編集で差がつく6つのポイント

過去の名刺で「職歴」を簡単作成

「顔写真」で思い出してもらおう

「カバー写真」で差をつけよう

名前の次に目立つ「仕事内容」は必須項目

「キャリアサマリ」に補足情報を追加しよう

自分のウェブサイトのリンクを貼ろう

公開プロフィールのURLを取得しよう

Gmail連携で知り合いを探そうBusiness Network Labを

読もう

任意の文言をURLに設定することもできます。

メールの署名欄に記載すれば、他の情報を載せる必要がなくなります。

これまでメールでやり取りしたことのある人で、Eightを使っている人を見つけて、つながることができます。

ビジネスネットワークを効果的に活用している人の記事を参考に、自分のネットワークを広げる活動を始めてみよう。

プロフィールがまとまったら…

オンライン名刺交換

もう紙の名刺はいらない!

お互いEightユーザーであれば、後に紙の名刺を撮影して捨てる

くらいなら、初めから直接データで交換した方が便利ですよね。

2016年3月に、スマートフォンを介して直接つながれる「オンラ

イン名刺交換」機能を実装しました。いよいよ紙の名刺交換の慣

習を変えていく、新たな挑戦です。ぜひ使ってみてください。

同じ場所にいる人同士で以下の手順を実行すると、その場でEight上で

直接つながることができ、紙の名刺を取り込む手間が省けます。

+ボタンをタップ 「名刺交換」を選択

タップして検索開始

その場にいる人と名刺交換

4つの手順

新たにEightでつながった人に対しては、

まずは「メッセージ」でご挨拶しましょう。

まずはご挨拶

Eightでつながると、相手が転職や昇進など

で名刺を変更した場合に「通知」が届きま

す。ぜひコメント欄にお祝いのメッセージ

を送りましょう。

名刺変更のお知らせも

Eightでつながったら

フィードはビジネスネットワーク活用のきっかけとなるユーザー

同士のコミュニケーションが生まれやすい場所であり、

いまEightで最も力をいれて開発している機能です。

食事や旅行、子どもやペットの写真などが並ぶ他社のSNSとは異

なり、Eightでは「ビジネスに活用すること」がユーザー間で共通

の認識となっています。

そのため、サービス・商品のリリースやイベントの告知、仕事の

相談、ビジネス誌の記事など、仕事にまつわる情報をEightに投稿

したときに、他のSNSと比べて、よりポジティブな反応が得られ

ることでしょう。

ビジネスの近況を投稿しよう

フィード

自社リリース情報のお知らせ イベント・セミナーを告知する

推奨する投稿例

自分が持っている情報をシェアする 人や情報を募集する

推奨する投稿例

メディア掲載情報を投稿する

推奨する投稿例