XPjug 2009 LT

Preview:

Citation preview

3年目の報告そろそろアジャイルっていうのをやめようid:vestige 2009/09

about meID:vestige米澤慎(よねざわまこと)プログラマーCOBOL > JAVA > C/C++東京 > 那須Seasar.orgに少しだけtoRuby(とちぎRubyの会、司会進行)

よろしくおねがしします♪

概要

Agenda

宣伝10% いいたいこと

10%

本題80%

Mission

宣伝80%

いいたいこと10%

本題10%

宣伝

tochigiRuby Kaigi 02

とちぎRuby会議0210/24(土) 西那須野公民館

メインテーマ「儲かるRuby」

パネルディスカッション、勉強会、LT。

今回も、強力なデッキです(w

定員は30名、参加費は50円♪

東京から新幹線でたった1時間☆

ご参加お待ちしております♪

大事

いいたいこと

これを買いました!

エコカー減税ばんざーい!

まだネタです。

いいたいこと

銀の弾なんて、やっぱりない。

アジャイルってなんだ?

手をうごかさなきゃ、始まんないよ。

本題

Subject

そろそろアジャイルっていうのやめよう

ちょっとアウェイ感?

BACK TO 2006..

3年前に戻ります

少しずつ現在にむけて

過去

Dark Side ?

バブリーなIT業界でばりばり?

アジャイルに希望を

那須のケントベックとの出会い

転職

Yes, We can.

東京離脱?

ちゃんとしたプログラマーに

Macデビュー

オブラブのLTで発表

Report.

3ヶ月目の報告オブラブでの発表by書画カメラ

Report. Summary

What’s up

っていうか、どんな仕事してんのさ?

で、いまどうなの?

で、なにがアジャイルっていわないの?

開発

Output複数のバージョン

複数のOS

ずうっとメンテナンス

さまざまな関係者

MS Officeを開くのは3ヶ月に1度

詳しくは懇親会で

Styleインクリメンタル

短いBEAT。ちょwwwwwwwww

忍者式テスト

Time Box 式な開発

正直な開発者

詳しくは懇親会で

現在

No Change

開発スタイル

リズム

空気

那須のケントベックの無職ぶり(w

Change?開発しているプログラム自体

ちょっとしたプラクティス

社内勉強会

toRuby

ボルダリング部

水泳部

Dissatisfaction

たくさんあります!詳しくは懇親会で

Have You Fan ?

もちろん!

Agile

What’s a Agile

敏捷な、機敏な

活発な、いきいきとした

define “Agile”

業界用語

開発プロセスというギブス

@Nasu

ほとんどの人が、言葉すら知らない

こつこつやってるだけだもの

たぶん、だいたい、みんなもやってる

But... Agile

仕事ははやいよ、きっとね

1週間もかかるタスクは超大作

自慢のチームメイトですから

He said...

那須のケントベック曰く

自分達の開発はアジャイルだったもの。

Really?

“Agile”だったときなんてあるの?

はじめのインスパイアだけ?

いまはなんだろう?

Not “Agile”名前は大事じゃない。

そもそも、これがあれば大丈夫なんて。

名前に固執しては、自分のモノには。

やってみないとわかんないよ。

Bye Bye “Agile”

I like Agile.

アジャイルな行為はいつだってやってるよ。

メタファとしてAgile。

Agileをなんかの言い訳に使ったら、かっこわるい。

In the Future ?

自分たちらしい開発を

たのしい開発ライフを

いつも笑いのある開発を

いいたいこと

銀の弾なんて、やっぱりない。

アジャイルってなんだ?

手をうごかさなきゃ、始まんないよ。

おわり

Recommended