ネット時代の起業と グローバルキャリア

  • View
    3.670

  • Download
    2

  • Category

    Career

Preview:

DESCRIPTION

・早稲田大学インキュベーション推進室で開催されたビジネスステートアップセミナー( http://www.waseda.jp/rps/incubation/info/event/event.htm#event_2014_006 )のでの講演資料。 ・主に学生を対象に、「起業家」特に「グローバルな起業家」というものの紹介と、そうしたキャリアを築いていくための方法論を紹介。

Citation preview

ネット時代の起業とグローバルキャリア

Tak Miyata @takmiyata

早稲田大学ビジネスインキュベーション推進室

これら3つの事業を立ち上げた起業家は誰でしょう?

宇宙輸送事業

電気自動車事業

ネット送金事業

Elon Musk

南アフリカ生まれの起業家

Stanford大学(2日で)中退

PayPal創業者

SpaceX創業者

Tesla CEO

総資産1兆円

「起業家」特に「グローバルな起業家」というものの紹介と、そうしたキャリアを築いて行くための方法論を紹介するのが今回のテーマ。

まずは

自己紹介。

©2013 Scrum Ventures.

An early stage venture

capital in Silicon Valley.

Scrum Ventures

投資先企業

シリコンバレーの創業間もない企業を支援

http://zensquare.co/

コラボレーションスペース「Zen Square」

アジアとシリコンバレーをつなぐハブ

「起業」とは。

社会課題

新規性

技術志向

成長志向

「新たに事業を手がけること」

社会課題

SpaceX = 環境問題 / 火星移住

技術志向

Tesla Model D = 半自動運転機能

@wired

Hyperloop = 次世代交通システム

新規性

成長志向

PayPal = 創業16年で売上8000億円

社会課題

新規性

技術志向

成長志向

「新たに事業を手がけること」

「起業」環境の変化

①起業コストの大幅な減少

2000年の1000分の1に

http://www.bothsidesofthetable.com/2011/10/20/5259/

②ベンチャー投資の活性化

4,400

6,880

0

1750

3500

5250

7000

8750

2013 2014 @JVR

2013年の1.5倍に

日本の未公開企業の平均調達額

単位 億円

③エコシステムの成熟

インキュベータ VC エンジェル CVC 大学

起業を支援する環境が充実

世界中から集まる「起業家」

Saeju Jeong

韓国生まれの起業家

健康アプリ Noom創業者

ソウルで音楽レーベル創業

NYでミュージカル事業起業

世界2800万人ユーザ

Alex Winter

フランス出身 起業家

スマートシティ技術

エアバス エンジニア

日本企業に売却経験あり

TechStars出身

Matt Udomphol

MIT出身 20代起業家

スムージーマシンメーカー

東京ロボコン優勝経験

Y-Combinator出身

MIT機械工学科友人と創業

注目すべき「トレンド」

①Collaboratie Consumption

モノ / 時間 / スキルをみんなで活用

洋服の無制限レンタルサービス

②Digital Healthcare

Web/Mobileを活用した医療

24時間対応の主治医とのモバイルチャット

③Mobile Video

スマホによる動画共有 / 消費

@mashable

誰でも参加できるモバイル版「ASAYAN」

④ IoT (Internet of Things)

ネットワークにつながるハードウェア

「心の状態」が測定できるウェアラブル

⑤ Adaptive Learning

教育のパーソナライズ化

教育データ共通化プラットフォーム

2020年未来予測

インターネット人口

50億人(今の3倍)Source : Microsoft Security Report

スマホユーザ数

30億人

(今の2倍)

Source : eMarketer

高速(100Mbps)ネット接続

80%(今の17倍)Source : FCC

スマート「カー」

1億6000万台 Source : Techno System Research

2025年

完全自動運転

Source : KPMG

スマート「ホーム」

5兆円市場 Source : Markets and Markets

ウェアラブルデバイス

5億台 Source : ABI Research

Drone

3万台 Source : FAA

Virtual Reality

5600万台

グローバルな起業家キャリア構築

①「早い」チャレンジ

就職

平社員

部長

課長

社長

起業一度目

二度目

三度目

エンジェル

減り続ける選択肢の中で戦うゲーム

チャレンジをし続ければ選択肢は増え続けるゲーム

若くてもチャンスがあるのが起業

②「二つ」の言語

英語プログラミング

この二つはかならず「ネイティブ」に

③自分の「テーマ」

「自分事」にできる社会的課題の発見

ハード 医療

教育

ファッション

エンタメ エンジニアリング

人間が生きるのは、

社会の利益のために存在するということだ。

ただ生きてるのではつまらない。

④「チーム」作り

Google Microsoft

自分とスキルセットの違う仲間を見つける

⑤学生のうちに「体験」する

短い時間でも「自分の目」で見ること

留学 ツアー インターン

どちらの「キャリア」を歩みたいですか?

Tak Miyata @takmiyata

Recommended