続100円プロトタイプ(The $1 Prototype) - 実演ビデオ付

  • View
    3.614

  • Download
    0

  • Category

    Design

Preview:

Citation preview

<アジャイルUCD研究会>

2015年9月12日

続・100円プロトタイプ

ペーパープロトタイプ・デザインパターン for モバイルUX

XP祭り2015

「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」

1章 ユーザ中心設計概論2章 インタビュー法3章 インタビューの実践4章 データ分析法5章 発想法6章 プロトタイプ7章 ユーザビリティ評価法8章 ユーザテスト9章 ユーザテストの準備10章 ユーザテストの実施11章 分析と再設計12章 ユーザ中心設計活動

*無料サンプル版(第2章全文)http://www.slideshare.net/barrelbook/ss‐26183115

全面広告

全面広告

Shida Tarumoto

本日の案内役

「THE $1 PROTOTYPE」はモバイル時代の新しいペーパープロトタイピング論

出典: Greg Nudelman ”The $1 Prototype” 

通常タイプの付箋紙にはちょっとした欠点がある

通常タイプと強粘着タイプを組み合わせて使うと弱点を補える

改良型100円プロトタイプデザインパターン

スライドメニュー キーボード アラート/ダイアログ

タブ セグメンテッド・コントロール データ・ピッカー

アクション・シート スイッチ等 スライダー

リスト カルーセル

作成例(アラームアプリ)

事例

作成例

おわりに

<関連スライド on Slideshare>

<関連書籍>

樽本徹也 ‐ 利用品質ラボ代表

• UXリサーチャ/ユーザビリティエンジニア• 認定人間中心設計専門家• 認定スクラムプロダクトオーナー(CSPO)• NPO  人間中心設計推進機構 評議員• アジャイルUCD研究会 共同代表

◎人机交互論 ‐ユーザビリティエンジニア的HCI論http://www.usablog.jp/◎アジャイルUCD研究会 ‐リーン/アジャイルUX 新Newshttp://groups.google.com/group/agileucdja?hl=ja◎Facebook ‐樽本徹也https://www.facebook.com/tetsuya.tarumoto

UX/UCDの講演・研修 UX/UCDの社内導入支援 UX/UCDによる製品開発支援

Keep in touch!

簡単・便利なコトづくり応援します。

UX/UCDの講演・研修UX/UCDの社内導入支援UX/UCDによる製品開発支援

東京都台東区下谷1‐11‐15ソレイユ入谷4F