2016/07/29...

  • View
    167

  • Download
    0

  • Category

    Design

Preview:

Citation preview

岡崎ビジネスサポートセンターOka-Biz 第35回実践セミナー

新規顧客開拓!! ビジネスブログ活用法

2016/07/29 Fri. オカビズITアドバイザー/ポエジー代表 ミズノケイスケ

自己紹介

ポエジー代表/アイデンティティデザイナー オカビズITアドバイザー

ミズノケイスケ(36)

1979年生まれ、愛知県出身。8年間のウェブ制作・コンサルティングの経験を肥やしに、結果の出るウェブ発信のアドバイスを行っている。2014年2月からOKa-Bizに参画。2015年5月、ポエジーを創業し、個人や企業の「らしさ」=アイデンティティをデザインする活動を行っている。

経歴 2007年

2015年

2014年

前職:株式会社ルーコ(8年) →ウェブ制作 →ウェブコンサルティング

オカビズに参画(2年半) →ITアドバイザー

ポエジー創業(1年) →アイデンティティデザイン2016年

目次 0.自己紹介・本日の流れ

1. 成功事例からゴールイメージをつかむ

2. 集客できるブログの書き方を学ぶワークショップ

3. 情報設計の考え方・カスタマイズの仕方

4. ライブコンサルティング・質疑応答

5. 本日のまとめ

1. 成功事例からゴールイメージを つかむ

• ブログで成果を出すための地図をつくる • 実際に成果が出ているオカビズ支援事例 • 成果を出すための3つの必須項目

ブログで成果を出すための地図

千福鮨さん

データ: BtoC 飲食店(お寿司)

ブログ名: 岡崎の老舗寿司屋・千福鮨

URL: http://senpuku.boo-log.com

▼記事の内容 ・大将の顔写真 ・料理の写真 ・価格がちゃんとわかること

▼ターゲットキーワード 「岡崎市 寿司」1ページ目

岡崎給食さん

データ: BtoB BtoC 弁当・仕出しの配達

ブログ名: 岡崎市弁当/仕出しの配達/宅配/日配弁当ならオカキューへ!岡崎給食(株)

URL: http://okakyu.boo-log.com/

▼記事の内容 ・料理の写真 ・配達のシステム ・強みや特長

▼ターゲットキーワード 「岡崎市 お弁当」1ページ目

侘蔵さん

データ: BtoC 建築

ブログ名: 侘蔵BLOG | みよし市・豊田市で木の家づくり

URL: http://wavikura.boo-log.com/

▼記事の内容 ・家造りに対するこだわり、想い

▼ターゲットキーワード 「みよし市 新築」1ページ目

ほながさん

データ: BtoC 小売(着物・呉服)

ブログ名: 岡崎市 着物・呉服の販売・仕立直し「ほなが」と「和物屋」のブログ

URL: http://wamonoya.boo-log.com/

▼記事の内容 ・サービスを提供していること ・実績 ・歴史と信頼

▼ターゲットキーワード 「岡崎市 着物」1ページ目

ふとんのタツネさん

データ: BtoC 布団販売・オーダー

ブログ名: 岡崎市オーダーメイドの手作り原綿ふとんのタツネ

URL: http://tatune.boo-log.com

▼記事の内容 ・サービスを提供していること ・オーダー品の良さ ・職人技 ・実績

▼ターゲットキーワード 「岡崎市 布団」1ページ目

キャラクター工房さん

データ: BtoB 立体看板・立体造形

ブログ名: 立体看板・立体造形 FRP立体造形物のパイオニア  【 キャラクター工房の製作集 】

URL: http://blog.livedoor.jp/charakostudio/

▼記事の内容 ・とにかく実績の紹介 ・技術力と会社の信頼

成果を出すための3つの必須項目

見込み客からのアクセスがあること

見込み客が記事を読んで行動を起こす理由があること

見込み客が欲しいと思った情報にたどり着けること

ブログで成果を出すための地図

書き込んで みよう!

人を動かす2つの要素

信頼/左脳 論理性・合理性・損得

魅力/右脳 感情・感性・相性

2. 集客できるブログの書き方を学ぶワークショップ

• ブログを読む人のことを知ろう • ブログ集客で成功できるかチェック • Googleのことを知ろう • ブログ記事発想ワークショップ • ブログを書く前に書くシート

ブログを読む人のことを知ろう

• 日々、大量の情報にさらされている!

• 宣伝は見たくない!

• でも・・

• 自分の知りたいことは、知りたい!

• ネット上の情報は基本疑いの目で見る。

• 比較をして一番よいものを選びたい。

ブログ集客で成功できるかチェック

• お客さんになりそうな人は、Googleで検索をするか?

• どんなキーワードで検索するか?

• 狙ったキーワードで上位表示できる見込みはあるか?

Googleのことを知ろう

「ブログで集客する」 ことは、 「Googleで検索する人に  対して情報を届ける」 こと。

Googleさんは、親切・正直・正義感

出典: http://twitpic.com/cdw0ue

闘わない。 騙さない。 好かれよう。

Googleをビジネス目線で理解する

1.Googleを使ってくれる人が多いとGoogleは儲かる

2.Googleを使ってもらうには、使う人の役に立つことが重要

3.使う人の役に立つには、使う人の欲しい情報を出せばよい

4.だから、Googleは探している人が一番欲しい情報を出したい

GoogleのロボットがWeb上の情報を集める

リンクを辿り、 文字を読んで 情報を集める。

タイトルとSEOの関係

【公式】 titleタグに含まれているキーワードが、 検索エンジンに拾われやすい

※先頭(左)にあるほど、重要視される。 ※30文字以内が基本

titleタグ⇒ <title>〜</title>

titleタグ⇒ <title>〜</title>

検索上位に表示されるには?

1. タイトル(ブログタイトル・記事タイトル)にキーワードを含める

2. 1記事の文字の量、ブログ全体の記事の量は、検索結果に影響を与える

3. リンクされる(役に立つ・参照される)記事は、検索上位に表示されやすい

キーワードを見つけるヒント

自分がでなく、相手が使う言葉を予想する

所在地の地域名だけでなく、近隣市区町村名も検討する(実際にお客さんが来る地域は?)

Googleのサジェスト機能を使う

アルファベットではなく、カタカナを使う

読まれるブログタイトルとは?

1. タイトルだけを見て、読みたくなること

2. 記事の内容が、ある程度想像できること

3. 検索されるキワードを含んでいること

【ワークショップ】 ブログコンテンツ発想シート

コンテンツSEOの概要

コンテンツSEO= ユーザーに検索される「言葉」を軸に発想し、Webコンテンツを作成すること

コンテンツSEOの概要

1.ユーザーが なにか知りたいと思っている。

2.キーワードを 打ち込んで 検索する。

3.Web上の情報にアクセスする。

ブログコンテンツ発想シート

ブログコンテンツ発想シート

1. ターゲット基本情報(年齢・性別・地域・所属など)・コンテキスト(状況)

2. ニーズ知りたいこと・困っていること・欲求

3. キーワードターゲットが実際に打ち込む検索キーワード

4. タイトル人にも機械(検索エンジン)にもわかるタイトルを

5. コンテンツターゲットが知りたい情報を余すところなく網羅する

記入例:飲食店のパーティー利用

記入例:飲食店のパーティー利用

店内の雰囲気 カクテルの種類・写真 料理の内容・写真 コース料金体系

女子会の幹事さん必見!オシャレなカクテル飲み放題の○○コース!

雰囲気のいいお店を探している。

オシャレなお店がいい。でも、値段はそこそこ。

ソファがあるといい。

カクテルの種類が多い方がいい。

飲み放題はどうしよう?

岡崎市 居酒屋? カフェバー オシャレ 女子会 ソファ 飲み放題 幹事 飲み会

25歳・女性・会社員・岡崎市在住

飲み会の幹事になった。女友達と、女子会を開く。

記入例:飲食店のパーティー利用

店内の雰囲気 カクテルの種類・写真 料理の内容・写真 コース料金体系

女子会の幹事さん必見!オシャレなカクテル飲み放題の○○コース!

雰囲気のいいお店を探している。

オシャレなお店がいい。でも、値段はそこそこ。

ソファがあるといい。

カクテルの種類が多い方がいい。

飲み放題はどうしよう?

岡崎市 居酒屋? カフェバー オシャレ 女子会 ソファ 飲み放題 幹事 飲み会

25歳・女性・会社員・岡崎市在住

飲み会の幹事になった。女友達と、女子会を開く。

顧客のニーズと 自社の接点を

探す

記入例:飲食店のパーティー利用

店内の雰囲気 カクテルの種類・写真 料理の内容・写真 コース料金体系

女子会の幹事さん必見!オシャレなカクテル飲み放題の○○コース!

雰囲気のいいお店を探している。

オシャレなお店がいい。でも、値段はそこそこ。

ソファがあるといい。

カクテルの種類が多い方がいい。

飲み放題はどうしよう?

岡崎市 居酒屋? カフェバー オシャレ 女子会 ソファ 飲み放題 幹事 飲み会

25歳・女性・会社員・岡崎市在住

飲み会の幹事になった。女友達と、女子会を開く。

ビジネス利用の場合は?

コンパの場合は?

貸し切り・パーティー・結婚式2次会

顧客のニーズと 自社の接点を

探す

記入例:学習塾の場合

記入例:学習塾の場合

A君は元々どのくらいの成績だったか?

塾に通って、どのくらい成績があがったか?

勉強は楽しかったか?

コースの内容と料金は?

【合格実績】○○中学校に合格したA君の声。

子どもの成績を上げてくれる塾を探している

○○中学に合格させたい!

場所はどこにある?送り迎えは? 学費は?

本当に成績はあがるのか?

岡崎市 学習塾 受験対策 ○○中学校 合格実績 評判

40歳・小学5年生の子を持つ母・岡崎市在住

子どもの学習塾を探している

ブログコンテンツ発想ワークショップ

• 発想シートに自分で書いてみる(5分)

• 隣の人にプレゼン&フィードバック1(5分)

• 隣の人にプレゼン&フィードバック2 攻守交代(5分)

• 発表? ミズノからフィードバック

【ワークショップ】 ブログを書く前に書くシート

ブログを書く前に書くシート

3. 情報設計の考え方・カスタマイズの仕方

• リンクで用意しておく記事 • プロフィール欄はとっても大事 • カスタムプラグインで記事下に案内を出す • メニューボタンをカスタマイズできるテンプレート2種 • スマホ版の最下部にメニューボタン

リンクで用意しておく記事

• コンセプト(特長、強み、他との違い、大切にしていること)

• サービスや商品の紹介

• 実績やお客様の声

• 基本情報(会社案内・アクセスなど)

• お問い合わせ

※ホームページがある場合は、ホームページにリンクでOK!

プロフィール欄の有効活用

出典: http://hothouse.boo-log.com/

一番シンプルにやるなら、 プロフィール欄に メニューを並べる!

メニューボタンをカスタマイズ

出典: http://hothouse.boo-log.com/

カスタムプラグインで記事下に案内を出す

出典: http://hothouse.boo-log.com/

スマホ版の最下部にメニューボタン

出典: http://hothouse.boo-log.com/

↑テンプレートのカスタマイズで ↑カスタムプラグインで

4. ライブコンサルティング・質疑応答

• この場でブログを見てほしい方はいますか? • みなさんからの事前質問にご回答

5. 本日のまとめ

本日のまとめ

成果が出ているブログには 1.見込み客からのアクセス 2.行動を起こす理由が書いてある 3.情報にたどり着けること がある

押さえておくべき3つのこと 1.自分の強みや特長 2.見込み客のこと 3.Googleのこと

見込み客が検索しそうなキーワードを元に、ブログの記事を発想する(コンテンツSEO)

「ブログを書く前に書くシート」で記事の流れを考えてから書きはじめる

見込み客が欲しい情報にたどり着けるように、ブログを設計しておく

ありがとうございました。

ブログでの情報発信のアドバイスはオカビズでサポートします!

毎週火曜・木曜・金曜(担当:水野・鈴木・梅村)

岡崎ビジネスサポートセンター Tel:0564-26-2231 E-mail:info@oka-biz.net