高度情報演習 1A  “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜...

Preview:

DESCRIPTION

高度情報演習 1A  “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜 画像認識とCGによる 画像生成 〜 第三回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(色情報を手がかりとして). 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満. 2006/05/08. 基本的な画像処理の流れ. 画像入力. 画像入出力 画像データ参照,書き換え. 前処理. 特徴抽出. 色による物体抽出 ラベリング. 計測・検出・分類. パターンと図形の検出 パターン認識. 必要に応じて処理結果を画像生成により提示!. 講義内容( 6 回). 画像処理とは? 画像データの構成,画像の入出力演習 - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

高度情報演習高度情報演習 1A1A  “テーマC” “テーマC”

実践 画像処理プログラミング 実践 画像処理プログラミング〜画像認識とCGによる〜画像認識とCGによる画像生成画像生成〜〜

第三回 演習課題第三回 演習課題

画像中からの物体抽出処理(色情報を手がかりとして)画像中からの物体抽出処理(色情報を手がかりとして)

芝浦工業大学 工学部 情報工学科青木 義満

2006/05/08

基本的な画像処理の流れ

画像入力画像入力

前処理前処理

特徴抽出特徴抽出

計測・検出・分類計測・検出・分類パターンと図形の検出パターン認識

必要に応じて処理結果を画像生成により提示!必要に応じて処理結果を画像生成により提示!

画像入出力画像データ参照,書き換え

色による物体抽出ラベリング

講義内容( 6 回)

画像処理とは? 画像データの構成,画像の入出力演習 画像処理プログラミング基礎(フィルタの設計と実装) カラー画像入出力,色抽出,ラベリング,重心算出 背景差分,フレーム間差分 CG プログラミング基礎 CGによる軌跡再現,画像生成

物体抽出処理1 〜 カラー画像処理,色抽出カラー画像入出力カラー → 輝度値 変換,二値化RGB → HSV 変換色相(Hu e )指定による色域抽出ラベリング

カラー画像入出力( kadai3-1.c )( R , G ,B )

3 成分/ pixel

( R , G ,B )

3 成分/ pixel

輝度値(濃淡値)

1 成分/ pixel

輝度値(濃淡値)

1 成分/ pixel

RGB→グレースケール変換( kadai3-2.c ) RGB →  輝度値への変換方法

L = 0.30*R + 0.59*G + 0.11*B

様々な色情報の取り扱い( kadai3-3.c, kadai3-4.c )マンセル表色系‥色相・明度・彩度の3属性からなる

色相‥色の種類を示す

明度‥各色相の明るさを示す

彩度‥色の鮮やかさを示す

マンセルの色相環と色立体10R/78(色相 10R,明度 7,彩度 8)

表現方法

HSV 変換と逆変換RGB 色空間で人間の感覚に合った色彩

に関する処理をするのは難しい

             H :色相  RGB データ     S :彩度             V :明度

  

H :色相S :彩度       RGB データ  

  V :明度

HSV変換

HSV逆変換

RGB色空間の概念図

6角錐モデル

Vmax =max{R,G,B}

Vmin = min{R,G,B}

V =VmaxS = (Vmax −Vmin ) /VmaxH = π /3(cb− cg)

H = π /3(2 + cr − cb)

H = π /3(4 + cg− cr)

cr = (Vmax − R) /(Vmax −Vmin )

cg = (Vmax −G) /(Vmax −Vmin )

cb = (Vmax − B) /(Vmax −Vmin )

)(

)(

)(

max

max

max

ÇÃÇ∆Ç´

ÇÃÇ∆Ç´

ÇÃÇ∆Ç´

IB

IG

IR

===

HSV変換

6角錐モデル

色相( Hue ) : 0 〜 360彩度 (Saturation): 0.0 - 1.0 明度( Value ) : 0 - 255

データの範囲データの範囲

ただしただし

HSV を利用する利点 人間の感覚に近い色の指定が可能 色の種類(色相),鮮やかさ(彩度),明るさ(明度)の3成分に分離可能 画像認識課題における色特徴量として扱い易い

HSV の利用例 肌の色 道路標識の色

色情報を手がかりとした物体抽出に頻繁に利用!色情報を手がかりとした物体抽出に頻繁に利用!

HSVの利用例(1):肌色領域取得• 初期データとして肌色のカラーデータを与える• 画像の全体の色を取得 → 肌色領域探索

肌色らしい部分を探索 (色追跡アルゴリズム )

画像全体の色 肌色らしい色

色追跡アルゴリズムによる領域

色相による肌色抽出例

HSIの利用例(1):標識(青)の検出

  追跡

HSI画像 探索領域から目標とする色の Hueヒストグラムを作成

入力画像よりその色らしさの尤度画像を生成

重心を求め,対象色の領域を抽出

色尤度画像 検出結果

色相と彩度による道路標識抽出

ラベリング 領域(塊)ごとにラベル(番号)を付けて区別 白画素の連結性から,塊を判定 , 番号付け

QuickTime˛ Ç∆TIFFÅià≥èkǻǵÅj êLí£ÉvÉçÉOÉâÉÄ

ǙDZÇÃÉsÉNÉ`ÉÉÇ å©ÇÈÇΩÇflÇ…ÇÕïKóvÇ≈Ç∑ÅB

label_sum : ラベル総数(この場合3)

int label_area[0] :9

int label_area[1] :3

背景は0

labeling_table[y][x]image1[y][x]二値化した ppm 画像

Recommended