一橋大学附属図書館ガイダンス 20分で文献検索CiNii篇

Preview:

Citation preview

1

附属図書館ガイダンス2008年秋

~日本語論文なら CiNii (さいにい)で~

20 分で文献検索

2

日本語論文を探すには?

② 掲載雑誌を探す

HERMES ( OPAC )

Webcat Plus (学外の所蔵)

入手できた!

文献複写依頼( My Library )

訪問利用( WEB 申込)

① 雑誌記事を探すほしい論文が決まっているどんな論文があるか探したい「 CiNii( 国立情報学研究所)」

② PDF あり! ② PDF なし ~~ ;

図書館にない

3

CiNii とその他のデータベース

CiNii

国立国会図書館雑誌記事索引

Google Scholar

本文あり (PDF)

Google

各大学機関リポジトリ

データベースに載っていない論文群 大宅壮一文庫雑誌記事索引 CD -ROM

4

CiNii (さいにい)

http://ci.nii.ac.jp/

5

CiNii  簡易検索・詳細検索

入力したキーワードで、論文のタイトル、著者名、要旨などから検索します。(論文

の中身では検索できません)

6

論文のタイトルなどの情報から検索します。 論文の本文 ( 中身 ) の単語では検索できません。

「本文あり」に絞って検索可能 本文以外に他サービスへのリンクがあることも。

フレーズ(文字列)検索は「詳細検索」で。 「“」は使用できません。

CiNii  簡易検索・詳細検索

詳しくは、配布の検索マニュアル、または CiNii のホームページで

http://ci.nii.ac.jp/cinii/pages/index.html

7

日本語論文を探すには?

② 掲載雑誌を探す

HERMES ( OPAC )

Webcat Plus (学外の所蔵)

入手できた!

文献複写依頼( My Library )

訪問利用( WEB 申込)

① 雑誌記事を探すほしい論文が決まっているどんな論文があるか探したい「 CiNii( 国立情報学研究所)」

② PDF あり! ② PDF なし ~~ ;

図書館にない

デモ

8

引用・参考文献の例

9

10

日本語論文を探すには?

② 掲載雑誌を探す

HERMES ( OPAC )

Webcat Plus (学外の所蔵)

入手できた!

文献複写依頼( My Library )

訪問利用( WEB 申込)

① 雑誌記事を探すほしい論文が決まっているどんな論文があるか探したい「 CiNii( 国立情報学研究所)」

② PDF あり! ② PDF なし ~~ ;

図書館にない

11

デモ

12

CiNii に本文がないときは、、、

「 HERMES 」で図書館にないか雑誌名

で探します。

入手できた!

HERMES ( OPAC )(学内の所蔵)

掲載雑誌を探すなし CLICK!!

雑誌が見つかったら、検索結果の      ①請求記号      ②所蔵・配置場所

    をメモなどに控えて、雑誌が置いてある場所へ行きましょう

あり

デモ

13

HERMES-IR :機関リポジトリ

14

15

ちなみに:

学内の PC からなら、このアイコンをク

リックするだけで図書館を検索

※学外ではこのアイコンが表示されませ

余談: Google

16

図書館に所蔵していない場合

17

18

例題

「市民的公共性のディレンマと討議する理性」 平井 俊彦

19

CiNii  一覧から探す

雑誌タイトルや発行元の学会・大学の名前から検索か可能。

20

おつかれさまでした

問い合わせ先附属図書館レファレンス主担当TEL: 042-580-8241, 8239FAX: 042-580-8251E-mail: ref@www.lib.hit-u.ac.jp

21

附属図書館ガイダンス2008年秋

~インターネットで日本語論文~

20 分で文献検索  - 番外編 -

22

DOAJ in Japan

Directory of Open Access Journals in Japan Version 0.1

日本語の文献のうち,オンラインで読めるもののリン

ク集( by 実践女子大)

23

NII-DBR  

国内の学会,研究者,図書館等が作成している,様々な専門分野のデータベースを,各データベースを個別にも,複数のデータベースを同時にも

検索することができる。 ( by 国立情報学研究所)

24

機関リポジトリ横断検索・トップ画面

http://rfs.tulips.tsukuba.ac.jp/openlink/start.do

「一覧から探す」

25

横断検索の本当の使い方 ~ MyLibrary ~

○ MyLibrary   → 横断検索   → 雑誌記事索引   →検索結果    → [ILL]  をクリック     →「文献複写」申込み

26

「 HERMES 」で図書館にないか雑誌名

で探します。

入手できた!

HERMES ( OPAC )(学内の所蔵)

掲載雑誌を探すなし CLICK!!

雑誌が見つかったら、検索結果の      ①請求記号      ②所蔵・配置場所

    をメモなどに控えて、雑誌が置いてある場所へ行きましょう

あり

他の大学にある資料 ~文献複写~

27

大学図書館・研究機関等図書館の所蔵をWebcat Plus

で調べます。

所蔵が確認された場合、① 他大学から文献のコピーを取寄せる →  My Library  または 相互利用

カウンター② 所蔵館を直接利用する(紹介状の発行) →  WEB 申込またはレファレンス・カ

ウンター

それでもない場合・・・ *都立図書館 OPAC *各公共・専門図書館 OPAC

掲載雑誌を探す

Webcat Plus (学外の所蔵)

文献複写依頼( My Library )

訪問利用( WEB 申込)

他の大学にある資料 ~文献複写~

Recommended