なかよく かしこく たくましく - city-urayasu.ed.jp ·...

Preview:

Citation preview

学年末まで残すところ 10 日ばかりとなりました。6年生は、18 日の卒業式に向けての練習も

仕上げに入ってきた所です。6年生の廊下には、お父さんやお母さんに対して感謝の気持ちをこ

めた絵手紙が掲示されています。どれも、思いのこもった素敵なものになっています。また、音

楽室の前には、なかよしグループでお世話になった在校生が、6年生に感謝のメッセージを残し

ています。学校全体が、温かな雰囲気で卒業式を迎えようとしています。

市内では、インフルエンザによる学級閉鎖が続いており、本校でも落ち着いていた所ですが、

今週に入り、また増えてきました。引き続き体調管理には十分注意して、元気に春休みを迎えて

ほしいと思います。(うがい、手洗い、マスクの使用をお願いします。)

6 年生を送る会

2 日(水)6年生を送る会を行いました。どの学年も 6年生への感謝の気持ちをこめて一生

懸命に発表しました。温かな感動的な送る会になりました。(入船小 HP でもご覧ください。)

開校記念植樹

11 日(金)開校記念植樹を行いました。Fukushima さくらプロジェクトからいただいた八重桜

「はるか」を、あいあいクラブ横と体育館横に学年代表の児童が植えました。その後、体育館で

全校植樹の集会を行いました。みんなで大切に育てて入船小学校のシンボルにしていってほしい

と思います。 (入船小 HP にも掲載してあります。)

おめでとうございます

6 年 2組担任の種岡先生が、3月 12 日に入籍されました。 お幸せに・・・

【学校教育目標】

なかよく かしこく たくましく

~夢と希望を持ち未来に羽ばたく入船っ子~

浦安市立入船小学校 平成28年3月15日 第22号

さくらプロジェクトの方の話

Recommended