下たけの子 - edu.town. ,今の子どもが大人 ......

Preview:

Citation preview

下たけの子

水泳学習 頑張っています

紫陽花の美しい梅雨の季節です。蒸し暑い日もあれば,朝は少しひんやりすることもありますが,日に日に夏らしくなってきていることを感じます。

さて,先月3日に行われたプール掃除におきましては,保護者の皆様に大変お世話になりました。早朝より男性の皆様には日よけシートを掛けていただくとともに,2校時目からは皆様で子どもたちと一緒にプールをきれいにしていただきました。あんなに汚れていたプールが,見る見るうちに美しくなりました。お陰様で気持ちのよいプールで快適に水泳学習ができています。心より感謝申し上げます。最近になってようやく気温・水温ともに上がり,冷たいシャワーや時々吹く風にも負けず元

気いっぱい水泳学習に取り組んでいます。子どもたちは,今年のキャッチフレーズである「めざせ,一歩上」のめあてを各自で立て,水を怖がらない,泳力を伸ばす,新しい泳法にチャレンジするなど,自分のめあてに向けて頑張っています。7月7日(金)は参観日です。子どもちが一生懸命学習している様

子をしっかりと見てください。そして,その後に行われる全体会,救命救急法講習会,学級懇談会へのご参加をよろしくお願いいたします。

保護者・地域連携あいさつ運動保護者や地域の皆様とのあいさつを通して,子どもたちの社会性を高めるとともに,地

域を子どもたちの力で元気にすることを目的として,あいさつ運動を行うことにしました。朝のお忙しい時間帯ではございますが,15分間ですので,ご参加くださればありがたい

です。よろしくお願いいたします。1 実施日時 7月10日(月)7:40~7:55(9月以降の実施日は,別紙プリントをご覧ください。)

2 場所:下竹荘小学校 児童玄関3 備考:公民館に駐車してください。事前の参加連絡は不要です。

学校教育が変わる!!

これまでの学校では,どちらかというと知識・記憶力偏重の教育が行われてきました。しかし,社会の価値観が多様化し,グローバル化するとともに,人工知能(AI)の進化によっ

て,今の子どもが大人になるころには,記憶力の大部分をAIが代わってするようになります。です

から,これまでの学校教育では子どもたちが時代の変化についていけなくなります。また,今の子どもの6割は,大人になったとき,現在世の中に存在しない仕事につくとも言われ

ています。

こうした時代の変化に応じるため,学校教育の枠組みを示す学習指導要領が変わります。小学校では平成32年度から全面実施ですが,来年度から移行期間として少しずつ新しい取り組みをしていきます。

来月から,授業の在り方や道徳の教科化,英語教育,プログラミング教育など,こうした学校教育の変化について保護者の皆様に理解していただくため,学校だよりを通じて具体的に説明して参ります。

平成29年7月3日(月)

下竹荘小学校だより

校長 山本 俊美

子どもたちの活動から

〈7月の主な行事〉3日(月)ALT 14日(金)語りの会,連携授業(2年),大掃除

4日(火)芸術鑑賞(劇団うりんこ) 17日(月)海の日

5日(水)全校遊び,交通教室 19日(水)通学区会,終業式,給食終了

7日(金)参観日,全体会,救急法講習会,学級懇談 20日(木)小学6年生みんなの絆づくり(~22日)

10日(月)あいさつ運動,集金日,ALT 水泳特別練習(~8/4)

連携授業(5・6年) 24日(月)25日(火)サマースクール 個別懇談

12日(水)全校遊び 27日(木)町水泳記録会 28日(金)予備日

〈8月の主な行事〉5日(土)親子キャンプ(12:30~) 14・15日 閉庁(資源物回収のため,管理職は在校)

6日(日)資源物回収(~15日) 20日(日)奉仕作業7日(月)東部地区水泳記録会 27日(日)川合神社夏祭り

11日(金)山の日 28日(月)登校日,小学生交流ゼミ(6年生)

プール掃除日差しのきつい中,

保護者の皆様に手伝っていただき,とてもきれいになりました。子どもたちも一生懸

命磨きました。

災害時引渡し訓練今年は,消防署や

町の方に訓練の様子を見ていただき,安全で確実に引渡しができる方法をアドバイスしていただきました。

ワークショップ劇団うりんこの方か

ら,みんなで協力して自己表現することの楽しさを教えていただきました。 芸術鑑賞が楽しみです。

まちたんけん生活科の学習で,1

・2年生は学校周辺を調べてまわりました。郵便局では ,局長さんから郵便局の仕事を教えていただきました。

クリーンセンター見学3・4年生は社会科

の学習で,クリーンセンターを見学し,ゴミ処理の方法やリサイクルの仕組みを学びました。

山車づくり大木さんと小川さん

を講師に,5・6年生が山車人形を作っています。今年は鬼退治をする桃太郎たちの様子を表現します。

図書クイズ集会図書広報委員会が,

全校のみんなに図書室にもっと足を運んでもらって読書の幅を広げてもらおうと,クイズ大会をしました。

手洗い集会健康体育委員会が,

きちんとした手洗いを呼びかけました。ATP検査法を使うと,手を洗いの効果が一目瞭然分かりました。

海の学習5年生が,上竹荘小,

豊野小と合同で宿泊研修に行き,友情を深めました。カッターこぎや地引き網にも一生懸命取り組みました。

Recommended