時 R õ 佐々nanadai.net/wp-content/uploads/2017/08/171013...Translate this page〒399 3802...

Preview:

Citation preview

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和⽕火師・佐々⽊木厳さんと  

 線⾹香花⽕火作り体験会  

10 ⽉月13 ⽇日(⾦金)  15 時〜~17 時         花⽕火の⾥里・⼭山梨県市川三郷の和⽕火師・佐々⽊木厳さんをゲストにお迎えして線⾹香花⽕火作りを体験しましょう。薄い和紙でこよりを作るところから始めます。     硝酸カリウム・硫黄・木炭のたった3種類の原料だけで作る和火の世界。特別な想いを持って、300

年の伝統ある花火の技を継承する佐々木さんのお話

もぜひお聞きください。(※今回は⼤大⼈人向けの体験会です)   ̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—     ●   場   所   :   古⺠民家   七代(中川村⽚片桐 4134)     ●   参加費   :   3500円     ●   定   員   :   12⼈人     ●   ご予約   :   080-‑5145-‑6795(⽶米⼭山)                   〆切 10/5(⽊木)     ̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—̶—  夜には佐々⽊木さんを囲んで懇親会も予定しています。  

詳細はお問合せください。  

   

決して派⼿手ではない︑薄い⾚赤褐⾊色の炭の⽕火の粉が︑もの悲しげに尾を引いていく︒  

明るく賑やかな⾊色の花⽕火とは違い︑そこには﹁侘しさ﹂や﹁寂しさ﹂の他に  

何か暖かい﹁命﹂を感じる・・・

それが⽇日本の伝統花⽕火﹁和⽕火﹂との出会いでした︒  

                                               

︻佐々⽊木厳さんホ

ムペ

ジより︼  

 

佐々⽊木厳   プロフィール1984年⽣生まれ。埼⽟玉県川⼝口市出⾝身。⼤大学卒業後、2007年に打上花⽕火製造会社に勤務。花⽕火の製造から打ち上げまで6年間の経験を積む。和⽕火の世界に惹かれ、2014年「丸屋」設⽴立して独⽴立。和⽕火の花⽕火を作り伝える活動をしている。  

【企画】  古⺠民家  七代ななだい

 〒399-‑3802    ⻑⾧長野県上伊那郡中川村⽚片桐 4134  TEL  080-‑5145-‑6795  e.yoneyama.7g@gmail.com  HP あり〼「古⺠民家七代」で検索  

Recommended