旅行に使える Suica

Preview:

DESCRIPTION

旅行に使える Suica. チームケッタ IT ・ Suica 事業本部インターン生 大野・兼子・宮脇. チームケッタが目指すのは. あらゆる場所で利用者をサポートする次世代 Suica 東日本エリアはもとより日本全国で世界中に通用する 現状の Suica は交通乗車券+ α の機能だが 発想の転換で Suica の可能性を広げる。 鉄道以外の場所での利便性を高める事で、最終的に鉄道の利用者の増加を目指す。. なぜ旅行なのか?. JR東日本の他の事業と関連付けられる. Suica事業. 鉄道事業. カード事業. 旅行. 鉄道利用者の増加. ホテル事業. - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

旅行に使える Suica

チームケッタIT・ Suica事業本部インターン生

大野・兼子・宮脇

チームケッタが目指すのは

• あらゆる場所で利用者をサポートする次世代 Suica東日本エリアはもとより日本全国で世界中に通用する

• 現状の Suicaは交通乗車券+ αの機能だが発想の転換で Suicaの可能性を広げる。

• 鉄道以外の場所での利便性を高める事で、最終的に鉄道の利用者の増加を目指す。

なぜ旅行なのか?• JR東日本の他の事業と関連付けられる

旅行

鉄道事業Suica事業

旅行商品(営業)

ホテル事業

カード事業

沿線の活性化

鉄道利用者の増加

行動者率に注目

旅行・行楽の行動者率(都道府県別)

0.010.020.030.040.050.060.070.080.090.0

100.0

北海道

宮城県

福島県

群馬県

東京都

富山県

山梨県

静岡県

滋賀県

兵庫県

鳥取県

広島県

香川県

福岡県

熊本県

鹿児島県

旅行・行楽の行動者率(年代・男女別)

0.0

20.0

40.0

60.0

80.0

100.0

1014~歳

1519~歳

2024~歳

2529~歳

3034~歳

3539~歳

4044~歳

4549~歳

5054~歳

5559~歳

6064~歳

6569~歳

7074~歳

75歳以上

男性 女性

全体で76.2%

⇒ 老若男女・都道府県を問わず、高い行動者

具体的な次世代   の使い方

旅行中に Suicaが使えると

• 旅行中の駅で乗り場が分からなくなったとしても

乗り場が視覚的に分かる!

新幹線で Suicaが使えると

• どの車両に乗れば良いかが、視覚的に分かる!

← 東京—山形→

新幹線を降りた駅で• 駅前の地図が表示できるので道に迷わない!

← 東京—山形→

温泉街で• 湯めぐりをする時は気軽な格好でいたい。

→ Suica1 枚で解決!• 表示部があるので追加データの表示も容易!

10 月 14 日限り有効 大人  1000 円

① 河鹿の湯②

3 つの温泉の入浴料金と500 円分のクーポン付

レストランで• レシートを表示できるので紙資源の節約• お金の管理が楽に!

( 今までは [ 物販 ] と表示されていたが、明細が分かる )• 支払いと同時にレシートの発行も出来る→よりスピーデ

ィーに[ 領収書 ]

TEL(0238)23-0000 米沢市中央1丁目 12007 年 10 月 14 日 ( 日 )  13:00 担当 鈴木1.○○定食 ¥10002.コーヒー ¥300

合計 ¥1300Suica 支払額 ¥1300Suica 残額 ¥3700

美術館で• 入場券代わりになるのはもちろんの事、、、• 入場券を記念にする時もデータとして保存されるので、紛失や折れ曲がる心配が無い。何年も保存が出来る。

山田 太郎 作

「どこか」

米沢市上杉博物館  

観光案内所で• パンフレットを貰うついでにご当地壁紙を渡す。

パンフレットを渡すだけでなく、ご当地壁紙機能を導入する事でコレクションとしての価値を追加。

• 全国で見られるご当地○○の一員に育てる。

改札をタッチした駅で• 現在地が日本地図上に表示できる!

→自分がどこにいるかがわかる。

現在地:米沢駅山形県米沢市

今までの風景や気候で「旅行へきた。」事を捕らえていたが、これからは視覚的に判断できる。

さらにパソコンの Webサービスと組み合わせると

家に帰った後も• Webサービスと連携させる事で行動履歴が地図に表示で

きる→自分が何処に行ったのかが分かる。

現在地:米沢駅山形県米沢市

表示例

さらに   を発展させて

世界の観光地で『タッチアンドゴー!』

• 観光モデルが完成すれば相互利用の潮流がやってくる!↓電子マネーリーディングカンパニーである JR東日本の独自サービスが求められてくる!↓世界の IC大国=日本としての評価が高まり、世界の観光施設で導入される!

世界の観光地で『タッチアンドゴー』

① 観光モデルの完成

② 独自サービスによる付加価値

③ 世界の観光地で導入

相互利用の潮流が

やってくる!!鉄道事業とのシナジー効果が期待される!

『世界一のICカード大国』

∥『日本』

さらなる評価の高まり

~戦略イメージ図~

35.5

50.2

50.4

54.3

56.5

0 20 40 60

複数の電子マネーを統一セキュリティの強化ポイント・割引など付加サービスの充実利用できる店舗数の増加購入・チャージ場所の増加

Suicaを使ったシームレスな旅が実現

電子マネー統一は最重要の課題!

あなたが今後、電子マネーに望むことはどのようなことですか?(いくつでも)

※ マクロミル調査

50代の女性へのアピールが可能

電子マネー利用率

47.6

54.4

39.8

48.5

31.1

52.4

45.651.5

68.9

60.2

0

10

20

30

40

50

60

70

80

15 19~ 歳 20 29~ 歳 30 39~ 歳 40 49~ 歳 50 59~ 歳

利用している利用していない

•最も利用率の低いのは 50~59歳の女性•ツアー旅行を楽しむこの世代に電子マネーの便利さを体感させる!

おばちゃんたちに抵抗感をなくさせよう!!!

※ マクロミル実施調査

Suicaツアープランは新しい!

• なぜツアープランなのか?①JR東日本の鉄道事業が活かせる!②旅行先ではなにかと小額決済が多いから!③まだ世の中に存在してないから!!!

• 外国の人々にもこのツアーを提供していこう!⇒『MagicCardT o u r』として世界で話題に・・・

⇒『Suica is wonderful!』

日本のあちこちで次世代 Suicaが!

『Suica is wonderful! 』

JR 東日本のエリアだけでなく

全国的な展開が可能に!

観光地か都市があれば OK

そして Suicaは世界へ

Recommended