02 カウントダウンで集中力に火をつけろ

Preview:

Citation preview

カウントダウンで集中力に火をつけろ!!

言いたいこと

仕事中、ふと気づくとネットをさまよっている貴方(自分)に贈る、むりやりな集中力ブースト方法

の紹介

こんな経験はございませんか?

コーディング中

「C#で正規表現ってどう書いたっけ?」

コーディング中

「ググるか。i-Google起動」

コーディング中

「C# 正規表現」っと、、、ん??

コーディング中

コーディング中

キュレーションの時代、やっぱ売れてるなぁ。そうだよな、時代は

ソーシャルだよな

コーディング中

うちの図書館で予約できるやん・・・libronすっげ

コーディング中

予約、予約っと

あぁ、このオススメ本きになってたんだよな。ほしい物リスト登録。

そういえば、twitterでメンションきたな。

あぁFacebookにコメントきたか。イイネもきたよ。時代はソーシャルだよ。やっぱ。

なに、あいつがあの子とフレンドになったって?ちょ、俺も。あぁ、でもつながり微妙・・・

コーディング中

15分経過後、昼飯へ

って、あかんやろ!!

そんな自分の集中力の無さに嫌気がさしていたときに出会っ

た本

「脳が冴える15の習慣」

脳の基本回転数を上げるには、時間の制約が必要です。

☓最後まで完了したときが仕事の終わり

◯決められた時間の中で仕事を終える

衝撃をうけた考え

でも、普段から時間制約がない場合が多いのがSEの仕事

時間の制約がなければつくってしまえばいいじゃないか

FocusBooster

そこでツールの活用

「ポモドーロテクニック」にそった時間管理ができるツール

FocusBoosterとは

25分を単位「1ポモドーロ」として、その間集中してタスクを片

付ける時間管理術

「ポモドーロテクニック」とは?

実はこれが「ポモドーロ」→

カウントダウン方式により時間が有限であることを嫌でも意識させられる

↓脇道にそれそうになったとき、目に入ると「あかんあかん」とい

う気持ちになる

FocusBoosterのポイント

いきなり仕事が2倍早くなる!!

実際にやってみた感触

・・・そんなわけない。ただ、タスクの種類によってはなかなか有用

例:パワーポイントの編集とか

実際にやってみた感触

カウントダウンそのものに慣れてしまって効果が薄

れる・・・

しばらくやってると

普段から継続して自分の仕事を振り返りながら、マンネリを防ぐのが結局は

重要

なので

皆さんの仕事をラクにするためのちょっとしたヒントにでもなれば、よろしい

ですね。

最後

Recommended