1 階、正面玄関入って左側が会場です

Preview:

DESCRIPTION

九州大学リサーチコア 「身体運動の科学を通しての社会貢献」 第 2 回公開講演会. 日時: 2010 年 12 月 7 日(火) 14 : 00 ~ 17 : 10 開場: 13:30~ 対象:一般市民、医療・福祉・保健分野の専門職、研究者 会場:九州大学筑紫キャンパス総合研究棟( C-Cube ) 1 階 筑紫ホール http://www.kyushu-u.ac.jp/access/index.php#05. 九州大学筑紫地区 キャンパスマップ. JR 大野城. 入場料:無料. プログラム 司会:高柳 茂美(九州大学健康科学センター) . - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

1 階、正面玄関入って左側が会場です

九州大学筑紫地区キャンパスマップ

日時: 2010 年12 月 7 日(火) 14 : 00 ~ 17 : 10  開場:13:30~

対象:一般市民、医療・福祉・保健分野の専門職、研究者会場:九州大学筑紫キャンパス総合研究棟( C-Cube ) 1 階 筑紫ホール    http://www.kyushu-u.ac.jp/access/index.php#05入場料:無料

プログラム 司会:高柳 茂美(九州大学健康科学センター) 

  1.主催者挨拶     (13:55-14:00)     大柿 哲朗(九州大学健康科学センター長)

3. 講演<招待講演①> (14:25-15:20)演者:永富良一(東北大学大学院医工学研究科・教授) 「運動とカゼ」座長:熊谷秋三(九州大学健康科学センター)                             休憩( 10 分)<招待講演②> (15:30-16:25)演者: Dr. Zsolt Radak ( Semmelwies University, Budapest,Hungary ) 「 Posttranslational modification of DNA repair proteins in aging: impact of exercise 」座長:熊谷秋三(九州大学健康科学センター)

<研究提案> (16:25-16:50)演者:林 直亨(九州大学健康科学センター准教授)     「運動時の視力の変化を探る-新しい研究ストラテジーの提案―」司会:丸山 徹(九州大学健康科学センター)<若手研究者の研究紹介> (16:50-17:10)演者:野藤 悠(九州大学健康科学センターリサーチレジデント)    「認知症における運動介入の可能性」司会:丸山 徹(九州大学健康科学センター)

協賛   ( 社 ) 日本健康倶楽部福岡統括支部 

連絡先九州大学リサーチコア「身体運動の科学を通しての社会貢献」推進室

〒 816-8580 福岡県春日市春日公園 6-1http://webpages.ihs.kyushu-u.ac.jp/research_core/

 2.リサーチコア紹介  (14:00-14:25)   「身体運動の科学を通しての社会貢献の目指すもの」    熊谷 秋三(九州大学健康科学センター教授 リサーチコア

代表)

E-mail address:res-core@ihs.kyuhsu-u.ac.jp

JR 大野城

Recommended