20090114 Vimの活用法(仮)

Preview:

DESCRIPTION

 

Citation preview

vimの活用法(仮)

vimの活用法(仮) ですがvim入門のつもりで書きました。

基本操作

よく見かける操作

• h,j,k,l ・・・右、下、上、左• yy ・・・ 一行をコピー• dd ・・・ 一行を削除• pp ・・・ ペースト• x ・・・ 一文字削除• :w ・・・ 保存• :q ・・・ 終了• :w! ・・・ 強制保存• :q! ・・・ 強制終了

勿体ないですよね。

私が言うのもあれなんですが。。。

目標

移動を「h、j、k、l」以外のものを活用できる

モードについて知識を深める キーボードマクロ、ウィンドウ操作が何となく操作できるようになる。

ヘルプを引けるようになる。

4つのモード

モード説明

• ノーマルモード• 挿入モード• コマンドモード• ビジュアルモード

ノーマルモード

• 移動、コピペや削除、undo,redo など• 各モードへ移るための中間点でもある• u ・・・ undo• ctrl-r ・・・ redo• r ・・・ 一字置換• ctrl-R ・・・ ESCキーを押すまで置換

挿入モード

• 文字入力が出来る• Escキーでノーマルモードに戻る

if ( access == 1 ) {

I Ai aO(一段上改行)

o(一段下改行)

コマンドモード

• ノーマルモード上で :,/,?を押す。• 検索やら置換やらvimスプリクトを実行することが出来る

• 失敗したら Escキーでキャンセルすることが出来る

:set number ・・・ 行番号表示:%s/keyword/word/g ・・・ 全行keywordをwordに置換する:%s/keyword/word/gs ・・・ 全行keywordをwordに確認しながら置換する/word ・・・ wordを検索

ビジュアルモード

• 範囲を指定する->切り取るなり、置換するなり。

• v ・・・ 単位ごと• V ・・・ 行ごと• Ctrl -v ・・・ 矩形、ブロック単位• Esc キーで ノーマルモードに戻る

ノーマル

コマンド 挿入

ビジュアル

ESC

ESC

ESC

/,?,:

i,a,o

v,V,ctrl-v

0 $%(括弧)

)

w

b

hjklの他、移動方法

^

if ( a ==1 ) {w w w w w

bbbb

dやy

[数値]d[動作]、[数値]y[動作] 3dw ・・・ 3つの単語を削除 3y$ ・・・ 3行コピー

キーボードマクロ

qa (aという名前でキーボードマクロ記録開始)

2.作業する

q (キーボードマクロ記録終了)

@a (aマクロ実行)

100@a(100回aマクロ実行)

ウィンドウ操作

:split(横分割)

)

ctrl+w j

ctrl+w k

:vsplit(縦分割)

ctrl+w h ctrl+w l

バッファ

バッファ

• 一つの画面で複数のファイルを編集する• ver7.xからタブ機能が追加された

一歩上へ

vimtutorコマンド, :Tutorial

:help {word},:h {word}