2222 空き店舗の分布に係る調査 - Sapporo2-1 2222 空き店舗の分布に係る調査...

Preview:

Citation preview

2-1

2222 空き店舗の分布に係る調査空き店舗の分布に係る調査空き店舗の分布に係る調査空き店舗の分布に係る調査

調査対象地域における空き店舗の分布状況を調査するため、モバイルマッピングシステム(※)

及び調査員による現地踏査等を実施した。

※モバイルマッピングシステム(MMS)

全方位カメラを搭載した車両を用いて撮影する沿道画像に基づいて周辺状況の調査・分析を

行うシステム。本調査では、国道及び幅員8m以上の道道・市道においてMMSを使用した。

調査対象(空き店舗の定義) 2.1

調査対象とする空き店舗の条件は、表 2-1 のとおり定義した。

表表表表 2222----1111 空き店舗の定義空き店舗の定義空き店舗の定義空き店舗の定義

番号 条件

1

従前店舗等として利用されていた物件であって、廃業・移転等により調査時

点において事業活動を廃止または休止していること

2 公道に面する建物の 1 階部分の物件であること

3 公道から直接出入りできる専用かつ独立の出入口を有すること

4 掲示物等により当該物件の売却または賃貸の意思を有すると確認できること

調査項目 2.2

本調査において収集した空き店舗の情報は表 2-2 に示すとおりである。

表表表表 2222----2222 調査項目調査項目調査項目調査項目

番号 項目 備考

1 住所 町丁目(北区北●●条西●丁目)

2 購入・賃貸時の連絡先 不動産会社名を記載(把握できる場合は支店名まで)

3 地域 立地する地区(まちづくりセンター単位)の名称

4 立地環境 立地する地区の都市計画用途地域

5 建物内空き店舗数 1 つの建物に複数の空き店舗が存在する場合のみ

6 外観写真 建物の外観が分かる写真(※)

7 周辺状況写真 周辺の状況が分かる写真(※)

8 位置座標情報 建物重心の座標(緯度・経度)

※住宅が併設されている等プライバシーの観点から写真撮影が好ましくない店舗等については、

外観写真及び周辺状況写真を撮影していない。

2-2

調査手法(空き店舗の判定) 2.3

2.3.1 空き店舗の判定フロー

MMS による沿道画像及び調査員による現地踏査の結果に基づき、図 2-1 に示すフローに従い空

き店舗の判定を行った。

図図図図 2222----1111 空き店舗判定フロー空き店舗判定フロー空き店舗判定フロー空き店舗判定フロー

2.3.2 空き店舗の判定基準

空き店舗の判定基準は図 2-2 に示すとおりとする。なお、MMS 及び現地踏査の時点で営業状況

や売買・賃貸意向が確認できないシャッターの閉まった店舗については、「空き店舗候補」とし

て判定を保留のうえ、不動産情報サイト等を用いて追加の確認作業を行った。

不動産情報ウェブサイトによる情報収集

シャッターが閉じている等、疑わしい店舗の把握

空き店舗と判定

物件情報が掲載されている店舗は、売買・賃貸意向があると⾒なし、

「空き店舗」とする。判断基準による分類(後述)

空き店舗候補と判定

売買・賃貸意向の確認● 建物に売買・賃貸情報が掲示されている□□□□□□□● 不動産情報サイト等に売買・賃貸情報が登録されている

MMS/現地踏査による調査

2-3

【 空き店舗 と判定するもの】 「テナント募集」等の売買・賃貸意向に関する掲示がある店舗

【 空き店舗候補 として判定を保留するもの】 営業状況や現状用途、売買・賃貸意向が確認できないシャッターの閉まった店舗

【 空き店舗 と判定しないもの】

店舗以外の使用が確認できる店舗

改修⼯事を⾏っている店舗

一時的な休業を知らせる掲示がある店舗

(その他)

� 建物に損壊が⾒られる店舗

� 売買・賃貸を⾏わない旨を掲示している店舗

図図図図 2222----2222 空き店舗空き店舗空き店舗空き店舗のののの判定基準判定基準判定基準判定基準

2-4

調査結果 2.4

本調査の結果、調査対象地域における空き店舗の総数は 892 件件件件であった。

また、売却・賃貸の意思は確認できないものの、いわゆる空き店舗の状態にあると推測される

物件(以下、「空き店舗と推測されるもの」という)が、別に 506 件確認された。

空き店舗件数の区別の内訳は表 2-3 のとおりであり、市街化面積あたりの件数では、豊平区が

最も多く 5.57 件/km2、次いで中央区 5.39 件/km2

、白石区 5.13 件/km2、西区 4.09 件/km2

、東

区 3.97 件/km2、南区 3.25 件/km2

、北区 2.59 件/km2、手稲区 2.20 件/km2

、清田区 1.80 件/km2

と続き、最少は厚別区の 1.42 件/km2であった。

表表表表 2222----3333 空き店舗の件数(区別)空き店舗の件数(区別)空き店舗の件数(区別)空き店舗の件数(区別)

※ 市街化面積は電子地図による自動計算のため公式な統計と一致しない場合がある(以下同じ)

空き店舗総数 892 件のうち、商店街の地区内に立地するものが 230 件(全体の 25.8%)を占め、

このうち商店街振興組合の地区内が 116 件、任意団体の地区内が 114 件であった。

表表表表 2222----4444 商店街に立地する商店街に立地する商店街に立地する商店街に立地する空き店舗の件数空き店舗の件数空き店舗の件数空き店舗の件数

立地 空き店舗の件数 割合

全市(調査対象地域) 892 100%

商店街 以外 662 74.2%

商店街 230 25.8%

振興組合 116 13.0%

任意団体 114 12.8%

面積

① ② ③ ④ (②/①) (④/①)

1 中央区 23.00 124 63 187 5.39 8.13

2 北区 38.65 100 74 174 2.59 4.50

3 東区 31.49 125 85 210 3.97 6.67

4 白石区 24.75 127 56 183 5.13 7.40

5 厚別区 18.26 26 16 42 1.42 2.30

6 豊平区 22.09 123 85 208 5.57 9.42

7 清田区 19.95 36 19 55 1.80 2.76

8 南区 23.97 78 42 120 3.25 5.01

9 ⻄区 25.18 103 50 153 4.09 6.08

10 手稲区 22.74 50 16 66 2.20 2.90

合計 250.08 892 506 1,398 3.57 5.59

空き店舗数合計 空き店舗

空き店舗数(件) 市街化面積あたり件数

空き店舗合計

区No. 市街化面積

(km2)

空き店舗と推測される

もの空き店舗

2-5

空き店舗の件数を、より詳細な地区ごと(まちづくりセンターの所管区域を便宜上「地区」と

表記する。以下同じ。)に集計すると、表 2-5 のとおりであった。市街化面積あたりでは、最も

件数が多いのが曙地区(中央区)20.01 件/km2となっており、次いで、平岸地区(豊平区)14.48

件/km2、西地区(中央区)12.93 件/km2

、琴似二十四軒地区(西区)の 11.07 件/km2、澄川地

区(南区)10.40 件/km2と続いている。

これらの地区は、曙地区(市電・中島公園通駅ほか)、平岸地区(地下鉄南北線・平岸駅)、

西地区(地下鉄東西線・西 18 丁目駅ほか)、琴似二十四軒地区(地下鉄東西線・琴似駅ほか)、

澄川地区(地下鉄南北線・澄川駅ほか)など、いずれも地下鉄駅等を有しており、一定の商業集

積が見られることから、商業用物件の母数が相対的に多いことが影響しているものと考えられる。

なお、空き店舗の分布状況については、全市の状況を図 2-3 に、各区別の状況を図 2-4 から図

2-13 に示している。

2-6

表表表表 2222----5555 地区(まちづくりセンター)別の空き店舗の件数地区(まちづくりセンター)別の空き店舗の件数地区(まちづくりセンター)別の空き店舗の件数地区(まちづくりセンター)別の空き店舗の件数

※ 地区の大半が調査対象外地域で占められている 6 地区(灰色で着色した地区)を除いた市内 81 地区のうち

上位 10 地区を赤字、下位 10 地区を青字で表示している。

① ② ③ ④ (②/①) (④/①)

1 本府・中央 1.33 1.33 0 0 0 0.00 0.00

2 東北 0.71 0.71 3 0 3 4.23 4.23

3 苗穂 0.90 0.75 7 8 15 9.39 20.13

4 東 0.60 0.49 0 0 0 0.00 0.00

5 豊水 1.09 0.84 0 0 0 0.00 0.00

6 ⻄創成 0.57 0.57 1 0 1 1.75 1.75

7 曙 0.85 0.85 17 5 22 20.01 25.89

8 山鼻 3.66 3.16 29 15 44 9.17 13.91

9 幌⻄ 1.94 1.87 6 1 7 3.22 3.75

10 ⻄ 1.70 1.70 22 5 27 12.93 15.87

11 南円山 1.98 1.84 9 1 10 4.88 5.43

12 円山 2.96 2.39 12 14 26 5.03 10.90

13 桑園 3.05 3.05 15 11 26 4.92 8.53

14 宮の森 25.19 3.46 3 3 6 0.87 1.73

15 鉄⻄ 1.91 1.91 1 1 2 0.52 1.05

16 幌北 2.03 2.03 19 12 31 9.37 15.29

17 北 2.33 2.33 17 12 29 7.31 12.46

18 新川 5.85 4.30 7 12 19 1.63 4.42

19 新琴似 4.57 4.57 20 4 24 4.38 5.25

20 新琴似⻄ 4.73 2.22 5 4 9 2.25 4.05

21 屯田 7.88 6.09 4 0 4 0.66 0.66

22 麻生 1.48 1.48 9 7 16 6.07 10.80

23 太平百合が原 3.27 2.55 2 4 6 0.79 2.36

24 拓北・あいの⾥ 19.20 5.85 5 4 9 0.85 1.54

25 篠路 10.18 5.32 11 14 25 2.07 4.70

26 鉄東 1.54 1.54 6 8 14 3.90 9.10

27 北光 2.27 2.27 19 19 38 8.37 16.74

28 北栄 3.28 3.28 28 23 51 8.53 15.54

29 栄⻄ 2.41 2.41 12 9 21 4.99 8.73

30 栄東 4.62 3.47 18 5 23 5.18 6.62

31 元町 2.68 2.68 4 5 9 1.49 3.36

32 伏古本町 4.25 4.25 13 1 14 3.06 3.30

33 丘珠 11.55 2.44 1 1 2 0.41 0.82

34 札苗 22.36 7.21 22 12 34 3.05 4.72

35 苗穂東 2.02 1.95 2 2 4 1.03 2.06

面積(km2)

総面積空き店舗

空き店舗合計

空き店舗合計

(②+③)

空き店舗数(件) 市街化面積あたり件数

区 No. 地区名称市街化面積

中央区

北区

東区

空き店舗と推測される

もの空き店舗

2-7

表表表表 2222----5555 地区(まちづくりセンター)別の空き店舗の件数地区(まちづくりセンター)別の空き店舗の件数地区(まちづくりセンター)別の空き店舗の件数地区(まちづくりセンター)別の空き店舗の件数(続き)(続き)(続き)(続き)

※ 地区の大半が調査対象外地域で占められている 6 地区(灰色で着色した地区)を除いた市内 81 地区のうち

上位 10 地区を赤字、下位 10 地区を青字で表示している。

① ② ③ ④ (②/①) (④/①)

36 白石 4.01 4.01 26 11 37 6.48 9.22

37 東白石 2.48 2.48 25 8 33 10.07 13.29

38 東札幌 1.60 1.60 15 0 15 9.39 9.39

39 菊水 2.45 2.23 6 13 19 2.69 8.52

40 北白石 5.72 3.99 18 18 36 4.51 9.02

41 北東白石 4.99 2.39 11 1 12 4.61 5.03

42 白石東 4.66 4.66 20 4 24 4.29 5.15

43 菊の⾥ 8.67 3.38 6 1 7 1.77 2.07

44 厚別中央 2.93 2.93 9 9 18 3.08 6.15

45 厚別南 5.29 5.29 8 4 12 1.51 2.27

46 厚別⻄ 8.17 3.31 2 0 2 0.61 0.61

47 もみじ台 2.51 2.51 0 1 1 0.00 0.40

48 ⻘葉 1.23 1.23 1 0 1 0.82 0.82

49 厚別東 4.22 3.00 6 2 8 2.00 2.66

50 豊平 2.18 2.00 13 11 24 6.51 12.02

51 美園 1.67 1.67 12 8 20 7.17 11.95

52 月寒 3.18 3.18 16 18 34 5.03 10.68

53 平岸 1.68 1.66 24 15 39 14.48 23.52

54 中の島 1.50 1.13 11 1 12 9.73 10.62

55 ⻄岡 17.07 4.14 11 7 18 2.66 4.35

56 福住 2.01 1.99 2 7 9 1.01 4.53

57 東月寒 14.22 3.54 14 9 23 3.95 6.50

58 南平岸 2.81 2.78 20 9 29 7.19 10.43

59 北野 3.45 3.45 10 4 14 2.90 4.06

60 清田中央 4.32 2.62 1 3 4 0.38 1.53

61 平岡 4.71 4.71 3 3 6 0.64 1.27

62 清田 40.40 3.34 20 7 27 5.99 8.09

63 ⾥塚・美しが丘 6.75 5.84 2 2 4 0.34 0.69

64 真駒内 7.25 4.36 16 9 25 3.67 5.73

65 石山 8.37 1.81 4 2 6 2.21 3.31

66 簾舞 78.38 1.11 0 0 0 0.00 0.00

67 藤野 23.70 3.85 9 7 16 2.34 4.16

68 藻岩 30.17 5.84 13 7 20 2.23 3.43

69 藻岩下 1.33 0.97 5 3 8 5.15 8.25

70 澄川 4.52 2.89 30 11 41 10.40 14.21

71 芸術の森地区 45.46 1.98 1 1 2 0.50 1.01

72 定山渓 458.60 1.17 0 2 2 0.00 1.71

南区

空き店舗合計

地区名称市街化面積

空き店舗数合計

(②+③)

白石区

厚別区

豊平区

清田区

No.区

面積(km2)

総面積

空き店舗数(件) 市街化面積あたり件数

空き店舗空き店舗と推測される

もの空き店舗

2-8

表表表表 2222----5555 地区(まちづくりセンター)別の空き店舗の件数地区(まちづくりセンター)別の空き店舗の件数地区(まちづくりセンター)別の空き店舗の件数地区(まちづくりセンター)別の空き店舗の件数(続き)(続き)(続き)(続き)

※ 地区の大半が調査対象外地域で占められている 6 地区(灰色で着色した地区)を除いた市内 81 地区のうち

上位 10 地区を赤字、下位 10 地区を青字で表示している。

① ② ③ ④ (②/①) (④/①)

73 八軒 1.76 1.76 5 9 14 2.84 7.96

74 琴似二十四軒 2.26 2.26 25 5 30 11.07 13.29

75 ⻄町 6.10 4.95 16 8 24 3.23 4.85

76 発寒北 4.31 4.31 7 7 14 1.63 3.25

77 ⻄野 52.82 5.24 19 7 26 3.63 4.96

78 山の手 2.79 1.94 12 6 18 6.18 9.27

79 発寒 2.55 2.55 10 4 14 3.93 5.50

80 八軒中央 2.19 2.19 9 4 13 4.12 5.95

81 手稲 8.38 1.11 7 7 14 6.29 12.58

82 手稲鉄北 5.13 5.02 11 3 14 2.19 2.79

83 前田 8.44 4.33 9 2 11 2.08 2.54

84 新発寒 3.04 3.04 1 2 3 0.33 0.99

85 富丘⻄宮の沢 7.80 4.05 6 0 6 1.48 1.48

86 稲穂⾦山 17.29 2.90 8 2 10 2.75 3.44

87 星置 6.99 2.28 8 0 8 3.51 3.51

合計 1,121.40 250.08 892 506 1,398 3.57 5.59

空き店舗数合計

(②+③)空き店舗

空き店舗合計

空き店舗数(件) 市街化面積あたり件数

空き店舗と推測される

もの

地区名称

面積(km2)

総面積No.

市街化面積

空き店舗

⻄区

手稲区

2-9

図図図図 2222----3333 空き店舗空き店舗空き店舗空き店舗位置図位置図位置図位置図(全市)(全市)(全市)(全市)

2-10

図図図図 2222----4444 空き店舗空き店舗空き店舗空き店舗位置図(中央区)位置図(中央区)位置図(中央区)位置図(中央区)

2-11

図図図図 2222----5555 空き店舗空き店舗空き店舗空き店舗位置図(北区)位置図(北区)位置図(北区)位置図(北区)

2-12

図図図図 2222----6666 空き店舗空き店舗空き店舗空き店舗位置図(東区)位置図(東区)位置図(東区)位置図(東区)

2-13

図図図図 2222----7777 空き店舗空き店舗空き店舗空き店舗位置図(白石区)位置図(白石区)位置図(白石区)位置図(白石区)

2-14

図図図図 2222----8888 空き店舗空き店舗空き店舗空き店舗位置図(厚別区)位置図(厚別区)位置図(厚別区)位置図(厚別区)

2-15

図図図図 2222----9999 空き店舗空き店舗空き店舗空き店舗位置図(豊平区)位置図(豊平区)位置図(豊平区)位置図(豊平区)

2-16

図図図図 2222----10101010 空き店舗空き店舗空き店舗空き店舗位置図(清田区)位置図(清田区)位置図(清田区)位置図(清田区)

2-17

図図図図 2222----11111111 空き店舗空き店舗空き店舗空き店舗位置図(南区)位置図(南区)位置図(南区)位置図(南区)

2-18

図図図図 2222----12121212 空き店舗空き店舗空き店舗空き店舗位置図(西区)位置図(西区)位置図(西区)位置図(西区)

2-19

図図図図 2222----13131313 空き店舗空き店舗空き店舗空き店舗位置図(手稲区)位置図(手稲区)位置図(手稲区)位置図(手稲区)

Recommended