平成28年度郡山市高齢者作品展 (敬称略...

Preview:

Citation preview

平成28年度郡山市高齢者作品展                (敬称略)

地区 部門 作  品  名 出品者氏名

旧市内 書画 朝の輝き 橋本 成治

〃 書画 書 滝沢 柳絮

〃 書画 フクロウの仲間です 善方 四良

〃 書画 永久に生きる 生江 六郎

〃 書画 パソコン書初め 丹野 光章

〃 書画 書 遠藤 冨世

〃 書画 猪苗代湖 冬の芸術 夕日 川田 恵子

〃 書画 想秋 原田 文代

〃 書画 ひまわりの丘 郡司 昭典

〃 書画 秋のせせらぎこみち 渡部 昭二

〃 書画 五十鈴橋 熊谷 清

〃 書画 初夏の川 浜津 文夫

〃 書画 朝もやのユリ 浜津 文夫

〃 書画 大樹 浜津 文夫

〃 書画 佐渡島にて9月20日 横山 忠吉

〃 書画 晩秋の頃 鈴木 透

〃 書画 水面のキャンパス 鈴木 透

〃 書画 二人の世界 鈴木 透

〃 書画 美しさにゆれて 和泉 ヒメ子

〃 書画 ふるさとの秋 池田 信雄

〃 書画 いわなⅡ 古河 利則

〃 書画 書 増子 義雄

〃 書画 ポスター 大内 敏夫

〃 書画 あだたら翠の詩 根本 甚之助

〃 書画 舞台裏 瀬田 武廣

〃 書画 草:紅葉 瀬田 武廣

〃 書画 晩秋 泰楽 一清

〃 書画 視線の先へ・・・ 小柳 光市

〃 書画 銀河のロマンス 小柳 光市

〃 書画 秋日和 小柳 光市

〃 書画 悠久の輝き 松本 リツ子

〃 書画 残雪 山下 茂

〃 書画 まなざし 佐藤 登彦

〃 書画 水墨(来佳年) 佐久間 保子

平成28年度郡山市高齢者作品展                (敬称略)

地区 部門 作  品  名 出品者氏名

旧市内 書画 杉木立の中光に向かって 斎藤 正司

〃 書画 厳冬 高橋 真華

〃 書画 珊瑚礁の涼風 小針 義弘

〃 書画 シャボン玉 小針 義弘

〃 書画 ベリーダンサー 木村 温子

〃 書画 慈愛 近藤 節子

〃 書画 湯煙 植地 せい子

〃 書画 トトロの家 小澤 貴喜

〃 書画 母の書 小澤 貴喜

〃 書画 これほんもの? 小澤 貴喜

〃 書画 母成の秋 松本 武久

〃 書画 雪景色 松本 武久

〃 書画 春の灯 渡辺 清

〃 書画 書 福島八景 横田 亀久惠

〃 書画 絵手紙 No.1 佐藤 富雄

〃 書画 絵手紙 No.2 佐藤 富雄

〃 書画 絵手紙 No.3 佐藤 富雄

〃 書画 条幅 佐藤 富雄

〃 手芸 古布 パッチワーク 遠藤 とも子

〃 手芸 ちぎり絵 畠山 ミイ子 

〃 手芸 紫泉の里 渡邉 トヨ子

〃 手芸 おひな様 奥山 緑

〃 手芸 パッチワーク 山岡 多恵

〃 手芸 アートフラワー あるなろ会

〃 手芸 裂き織り紡ぎ糸 橋本オリ

〃 手芸 切り絵 秋桜 塩出 美鈴

〃 手芸 切り絵 宝船 木元 みち子

〃 手芸 ハワイアンキルト タベストリ 松本 信子

〃 手芸 ハワイアンキルトのタペストリー 千葉 永江

〃 手芸 タペストリー 遠藤 トモ子

〃 手芸 会津木綿に魅せられて 日出山 正子

〃 手芸 パッチワーク 川名 福子

〃 手芸 手編み 田波 久江

〃 工芸 ステンドグラス 袰岩 勝男

平成28年度郡山市高齢者作品展                (敬称略)

地区 部門 作  品  名 出品者氏名

旧市内 工芸 松ボンコ 渡辺 武雄

〃 工芸 大原入り~建礼門院徳子~ 石原 静作

〃 工芸 箱庭 宗形 昇

安積 書画 晩夏(写真) 坂本 茂

〃 書画 おたや階段(写真) 坂本 茂

〃 書画 飛翔(水彩画) 伊藤 昇

〃 書画 晩秋の朝(水彩画) 伊藤 昇

〃 書画 小さな驚き(写真) 渡邊 勝雄

〃 書画 春夕(しゅんせき)(写真) 渡邊 勝雄

〃 書画 蝶(グラスデコ画) 中村 道子

〃 書画 文殊菩薩(グラスデコ画) 中村 道子

〃 書画 いのち(グラスデコ画) 中村 道子

〃 書画 輝翔(グラスデコ画) 中村 道子

〃 書画 ぼたん(写真) 鈴木 義雄

〃 書画 昔ながらの農家(写真) 鈴木 誠子

〃 書画 曼珠沙華(切絵) 國分 正友

〃 書画 祖谷のかずら橋(切絵) 國分 正友

〃 書画 厳冬の日本海(切絵) 國分 正友

〃 書画 お祭り(鉛筆画) 佐藤 榮一

〃 書画 秋の開成山公園(水彩画) 佐藤 愛子

〃 書画 花瓶と柿(水彩画) 小橋 みち子

〃 書画 深みどり静かな原生(水彩画) 宗形 マチ子

〃 書画 春を待つ下守屋の里(水彩画) 大野 喜代治

〃 工芸 衝立 吉田 庄二

三穂田 書画 水彩画(ステンレスランプ) 七森 広

〃 手芸 編み物(カーディガン) 佐藤 貞子

〃 手芸 編み物(セーター) 国分 ミツ子

〃 手芸 編み物(セーター) 塩田 マサ

〃 手芸 編み物(セーター) 塩田 陽子

〃 手芸 編み物(ベスト) 水野 ハツ

〃 手芸 編み物(ベスト) 飯村 キイ

〃 手芸 パッチワーク(バッグ) 小池 敬子

〃 手芸 パッチワーク(バッグ) 小池 敬子

〃 手芸 パッチワーク(タペストリー) 小池 敬子

平成28年度郡山市高齢者作品展                (敬称略)

地区 部門 作  品  名 出品者氏名

三穂田 手芸 パッチワーク(マルチカバー) 小池 敬子

〃 手芸 クロシェット(ニットのパッチワーク) 小池 敬子

〃 手芸 パッチワーク(タペストリー) 伊藤 絹枝

〃 手芸 パッチワーク(タペストリー) 伊藤 絹枝

逢瀬 書画 書 石井 克成

〃 書画 湖北残陽 鈴木 弘

〃 書画 新緑の会津つむじ倉の滝 鈴木 弘

〃 書画 寒村 渡部 弘子

〃 書画 仲良し 鈴木 美津子

〃 書画 龍華寺 齋藤 ハツ子

〃 書画 淵の森の初雪 佐藤 よし子

〃 書画 股占堂 齋藤 作重

〃 書画 雪晴れ 伊東 紀昭

〃 手芸 ちぎり絵 菅野 京子

〃 手芸 手芸 大橋 英子 

〃 手芸 手芸 佐久間 ユキ子

〃 手芸 手芸 鈴木 喜和子

〃 手芸 セーター 佐籐 イセ

〃 手芸 テープフラワー 鈴木 洋子

〃 手芸 テープフラワー 加籐 シク子

〃 手芸 衣装ポーチ 安藤 文枝

〃 手芸 押し絵 鶏 小泉 トシ

〃 手芸 きめこみ 鶏 南口 キミ

〃 手芸 きめこみ 椿 橋本 典子

〃 手芸 きめこみ 犬 菅野 アサ子

〃 手芸 きめこみ ネコ 白岩 淸子

〃 手芸 袖なし 畠山 和子

〃 手芸 カーディガン 鈴木 美津子

〃 手芸 セーター 佐藤 よし子

〃 手芸 貼り絵 パンジーとスイートピー 寺島 和子

〃 手芸 貼り絵 朝顔 南雲 節子

〃 手芸 貼り絵 スイカ 吉祥寺 アヤ子

〃 手芸 貼り絵 柿 齋藤 茂子

〃 手芸 貼り絵 赤いバラとグラジオラス 庭山 クミ

平成28年度郡山市高齢者作品展                (敬称略)

地区 部門 作  品  名 出品者氏名

逢瀬 手芸 貼り絵 梟 熊田 キヨ

〃 手芸 マフラー 古川 和子

〃 手芸 セーター 伊東 由乃

〃 手芸 押し絵 影山 ハツイ

〃 手芸 押し絵 大河原 カツ子

〃 手芸 押し絵 古川 征子

〃 手芸 押し絵 宗形 ミチ子

〃 手芸 立江寺 鈴木 己代

〃 手芸 新聞配達 宗形 正見

〃 手芸 立江寺 片吉 亀四郎

〃 手芸 尾瀬 齋藤 修身

〃 手芸 金剛頂寺 遠山 幸光

〃 手芸 早春 鈴木 喜和子

〃 工芸 竹細工 遠山 幸光

〃 工芸 かご 佐籐 信男

〃 工芸 ステンドグラスライト クレマチス 髙橋 芳子

〃 工芸 〆縄 細山 源一郎

〃 工芸 張子 天狗 渡邊 陽子

〃 工芸 張子 天狗 渡部 弘子

〃 工芸 張子 烏天狗 吉田 玉枝

〃 工芸 エコクラフトバッグ 渡邉 成

〃 工芸 エコクラフトバッグ 渡邉 成

〃 工芸 エコクラフトバッグ 渡邉 成

〃 工芸 すいのう 佐藤 永司

片平 書画 夏井川の紅葉 福田 誠治

〃 書画 条幅 荒井 トキ子

〃 書画 書道 小林 ミツ

〃 書画 書道 秋山 幸子

〃 書画 書道 鈴木 イツミ

〃 書画 書道 鈴木 イツミ

〃 書画 書道 長岡 信子

〃 書画 書道 八旗 ヤス

〃 書画 遥かなる森の中 関口 和子

〃 書画 晩秋 影山 藤一郎

平成28年度郡山市高齢者作品展                (敬称略)

地区 部門 作  品  名 出品者氏名

片平 手芸 一閑張りとくつ下人形 村田 道子

〃 手芸 クッション 伊東 ミイ

〃 手芸 ハイハイストラップ 影山 ハヤ

〃 手芸 パッチワーク 手さげ 渡部 光子

〃 手芸 パッチワーク バッグ 針生 惠美子

〃 手芸 パッチワーク タペストリー 針生 惠美子

〃 工芸 刻書 宇佐美 昭二

〃 工芸 つる細工 菊地 保男

〃 工芸 つる細工 菊地 保男

〃 工芸 つる細工 菊地 保男

〃 工芸 つる細工 菊地 保男

〃 工芸 つる細工 菊地 保男

〃 工芸 つる細工 菊地 保男

喜久田 書画 書道 廣江 宮子

〃 書画 夏井川渓谷(水墨画) 国分 清子

〃 書画 移ろい(水彩画) 佐藤 清治

〃 書画 書道 大久保 佳勝

〃 書画 七言二句 橋本 時枝

〃 書画 書道 魵澤 秀子

〃 書画 書道 渡辺 トシ子

〃 手芸 長瀞(ちぎり絵) 遠藤 清子

〃 手芸 ちぎり絵 国分 フデ子

〃 手芸 街道のおもかげ(ちぎり絵) 松谷 春江

〃 手芸 ふる里(ちぎり絵) 遠藤 フサ子

〃 手芸 ちぎり絵 遠藤 喜恵子

〃 手芸 七福神(文化刺繍) 遠藤 カネ

〃 手芸 萌芽(ちぎり絵) 遠藤 小夜子

〃 手芸 おさる 三猿(編物小物) 高田 幹子

〃 手芸 編物小物 高田 幹子

〃 手芸 手さげ(パッチワーク) 島田 その子

〃 手芸 手さげ(パッチワーク) 島田 その子

〃 手芸 ベスト(編物) 島田 その子

〃 手芸 布バック 伊藤 和子

〃 手芸 布バック 伊藤 和子

平成28年度郡山市高齢者作品展                (敬称略)

地区 部門 作  品  名 出品者氏名

喜久田 手芸 エコクラフト手さげ 柳町 芳枝

〃 手芸 エコクラフト手さげ 柳町 芳枝

〃 手芸 氷の枠(タペストリー) 佐藤 あさ子

〃 手芸 手さげバック 古川 隆子

〃 手芸 手さげ(パッチワーク) 鈴木 幸子

〃 手芸 手さげ(パッチワーク) 秋山 ミチ子

〃 手芸 手さげバック(編物) 高田 和子

〃 手芸 編物 ベスト 滝田 タケ

〃 手芸 編物 マフラー 国分 ヨツ

〃 手芸 バラの香り(ちぎり絵) 渡邉 多賀子

〃 工芸 釣人と赤とんぼ(竹細工) 齋藤 定子

〃 工芸 一貫張(かご) 野村 スミ江

〃 工芸 一貫張 橋本 タミ

〃 工芸 一貫張(手さげバック) 遠藤 フサ子

〃 工芸 一貫張 松谷 春江

〃 工芸 一貫張 長谷川 松子

〃 工芸 一貫張 前田 陽子

日和田 書画 真理子嬢 本田 正昭

〃 書画 富良野は花盛り 本田 正昭

〃 書画 神社の森 本田 正昭

〃 書画 磐梯山を望む 熊田 トシ子

〃 書画 観音沼にて 熊田 トシ子

〃 書画 太っちょかりん 熊田 トシ子

〃 書画 初夏 石澤 洋子

〃 書画 陽だまり 吉田 みち子

〃 書画 爆進 山本 喜七

〃 書画 水蓮 橋本 則子

〃 書画 霧の稜線 遠藤 幸子

〃 書画 雪椿 菊地 タケ子

〃 書画 安達太良山麓 鈴木 昇三

〃 書画 一沼の秋 吉間 孝

〃 書画 噴煙上がる 吉間 孝

〃 手芸 千代紙和服 熊田 美穂

〃 手芸 千代紙和服 矢吹 理架子

平成28年度郡山市高齢者作品展                (敬称略)

地区 部門 作  品  名 出品者氏名

日和田 手芸 千代紙和服 和高 邦子

〃 手芸 千代紙和服 村田 リキ

〃 手芸 千代紙和服 大久保 文枝

〃 手芸 千代紙和服 和高 瑠美子

〃 手芸 千代紙和服 藤田 英子

〃 手芸 千代紙和服 木幡 スミ子

〃 手芸 千代紙和服 石沢 千枝子

〃 手芸 千代紙和服 村田 トシ

〃 手芸 千代紙和服 続橋 チイ子

〃 手芸 花のれん 熊田 美穂

〃 手芸 花のれん 矢吹 理架子

〃 手芸 花のれん 和高 邦子

〃 手芸 花のれん 村田 リキ

〃 手芸 花のれん 大久保 文枝

〃 手芸 花のれん 和高 瑠美子

〃 手芸 花のれん 藤田 英子

〃 手芸 花のれん 木幡 スミ子

〃 手芸 花のれん 石沢 千枝子

〃 手芸 花のれん 村田 トシ

〃 手芸 花のれん 続橋 チイ子

〃 手芸 刺しゅう(いちご) 鈴木 セツ

〃 手芸 サンダーソニアのブラウス 鈴木 セツ

〃 手芸 刺しゅう(バラ) 鈴木 セツ

〃 手芸 奈良時代の衣裳(男性の朝服) 石澤 洋子

〃 手芸 奈良時代の衣裳(女性の衣装) 石澤 洋子

〃 手芸 和服1着からのリホーム 石澤 洋子

〃 工芸 木工芸 金澤 勝哉

富久山 書画 書 玉木 リサ子

〃 書画 書 三宅 初江

〃 書画 書 佐々木 カネ

〃 書画 書 佐藤 万里子

〃 書画 七言 茶副 阿久津 美佐男

〃 書画 七言 額 阿久津 美佐男

〃 書画 新緑 葉坂 義視

平成28年度郡山市高齢者作品展                (敬称略)

地区 部門 作  品  名 出品者氏名

富久山 書画 深秋 葉坂 義視

〃 書画 書 田中 クラ

〃 書画 水のいのち 祓川 範子

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 加藤 鉄男

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 田中 清治

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 佐藤 健治

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 鈴木 六夫

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 平栗 忠男

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 今野 敏夫

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 本田 征夫

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 伊藤 アキ

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 坂井 セツ子

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 吉田 初江

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 古川 ツナ子

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 五十嵐 眞子

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 千葉 甲子

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 有我 洋子

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 源後 誠二

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 國分 英男

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 先﨑 良子

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 斎藤 トヨ子

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 谷 眞

〃 手芸 手芸(メガネ入れ) 田口 勝彦

〃 手芸 手芸(ブローチ) 秋山 フミ

〃 手芸 手芸(ブローチ) 遠藤 妙子

〃 手芸 手芸(ブローチ) 大槻 洋子

〃 手芸 手芸(ブローチ) 増子 郁子

〃 手芸 手芸(ブローチ) 栁沼 芳子

〃 手芸 手芸(ブローチ) 栁内 千鶴

〃 手芸 手芸(ブローチ) 吉田 征子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 吉田 征子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 飯沼 悦子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 伊藤 和子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 大壁 トヨ

平成28年度郡山市高齢者作品展                (敬称略)

地区 部門 作  品  名 出品者氏名

富久山 手芸 手芸(ひよこ飾り) 笠間 康子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 橋本 トシ

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 渡邉 伊勢子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 渡邉 ミツ子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 青山 常治

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 橋本 トミ

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 今泉 ヨシ子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 橋本 勇

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 熊田 ミイ

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 佐々木 美惠子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 近藤 賢

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 伊藤 ヨツ子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 本田 ミヨ子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 我妻 伊豆子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 相樂 隆勇

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 渡邉 成典

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 塚原 孝子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 阿部 ヨシ子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 大沼 典子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 佐藤 千枝

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 古川 ミサヲ

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 髙橋 キヨ子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 山田 幸江

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 三瓶 正子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 鴫野 とみ子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 田邉 ヨシ子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 吉田 トメノ

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 根本 和子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 髙橋 享子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 髙橋 ヨシ

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 髙橋 豊

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 金田 三和子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 柳沼 潤一

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 嶋 敬子

平成28年度郡山市高齢者作品展                (敬称略)

地区 部門 作  品  名 出品者氏名

富久山 手芸 手芸(ひよこ飾り) 安島 純江

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 栁内 アイ子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 會田 ユキ子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 伊藤 静枝

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 伊藤 子

〃 手芸 手芸(ひよこ飾り) 大澤 宏二

〃 手芸 折り紙 片田 悦子

〃 手芸 扇子 絵付け 玉木 リサ子

〃 手芸 扇子 絵付け 齋藤 洋子

〃 手芸 扇子 絵付け 佐々木 カネ

〃 手芸 扇子 絵付け 林 富久子

〃 手芸 扇子 絵付け 佐藤 万里子

〃 手芸 扇子 絵付け 渡邉 初

〃 手芸 扇子 絵付け 深谷 操

〃 手芸 扇子 絵付け 八代 ミト

〃 手芸 扇子 絵付け 齋藤 静子

〃 手芸 扇子 絵付け 影山 ユリ

〃 手芸 扇子 絵付け 髙橋 チヱ子

〃 手芸 扇子 絵付け 渡邉 ヨシ子

〃 手芸 扇子 絵付け 三坂 ミイ

〃 手芸 扇子 絵付け 縫 裕訓

〃 手芸 扇子 絵付け 高橋 キミヱ

〃 手芸 扇子 絵付け 島田 俊子

〃 手芸 扇子 絵付け 坂本 多賀子

〃 手芸 扇子 絵付け 魵澤 セツ

〃 手芸 切り絵 熊田 進

〃 手芸 切り絵 齋藤 洋子

〃 手芸 切り絵 鈴木 美矢

〃 手芸 切り絵 齋藤 静子

〃 手芸 ぬり絵 熊田 ヒロ

〃 手芸 切り絵 縫 裕訓

〃 手芸 切り絵 橋本 千代

〃 手芸 切り絵 佐々木 キミイ

〃 手芸 切り絵 髙田 ミサ子

平成28年度郡山市高齢者作品展                (敬称略)

地区 部門 作  品  名 出品者氏名

富久山 手芸 切り絵 上泉 和子

〃 手芸 ぬり絵 橋本 マサ子

〃 手芸 切り絵 齋藤 正孝

〃 手芸 切り絵 関 彦七

〃 手芸 切り絵 大澤 宗男

〃 手芸 切り絵 渡邉 孝子

〃 手芸 切り絵 佐々木 政巳

〃 手芸 切り絵 大堀 登志子

〃 手芸 切り絵 佐藤 喜美

〃 手芸 切り絵 伊藤 ナツイ

〃 手芸 切り絵 安斎 キミ子

〃 手芸 切り絵 八代 ミト

〃 手芸 切り絵 新田 イツ

〃 手芸 切り絵 佐久間 吉怡

〃 手芸 切り絵 松﨑 イネ子

〃 手芸 切り絵 深谷 操

〃 手芸 切り絵 久保田 浩雄

〃 手芸 切り絵 齊藤 ヨシ

〃 手芸 切り絵 田邉 ヨシ子

〃 手芸 切り絵 渡邊 照夫

〃 手芸 切り絵 髙橋 チヱ子

〃 手芸 ぬり絵 大内 ヨシ子

〃 手芸 切り絵 橋本 ヒナ

〃 手芸 切り絵 渡邉 花江

〃 手芸 切り絵 三坂 ミイ

〃 手芸 切り絵 安藤 ハツ子

〃 手芸 手さげ 舞木 サヨ子

〃 手芸 ポーチ 舞木 サヨ子

〃 手芸 ブローチ 髙橋 朋子

〃 工芸 晩年の二宮金次郎 漆原 欣明

〃 工芸 明健美人三姉妹 漆原 欣明

〃 工芸 カニの出初式 青木 一彦

〃 工芸 七五三童子人形 半野 敏雄

〃 工芸 鉄釉流掛花生 面川 二三夫

平成28年度郡山市高齢者作品展                (敬称略)

地区 部門 作  品  名 出品者氏名

富久山 工芸 チタン釉縮文花生 面川 二三夫

〃 工芸 陶器(マグカップ・大皿) 樋口 靖

〃 工芸 陶器(マグカップ・中皿) 村越 妙子

〃 工芸 陶器(マグカップ・中皿) 村越 雅子

〃 工芸 陶器(マグカップ・中皿) 小原 伴

〃 工芸 陶器(マグカップ・中皿) 三浦 文子

〃 工芸 陶器(中皿) 星 英子

〃 工芸 陶器(マグカップ・中皿) 小池 枝津子

〃 工芸 陶器(マグカップ・小皿) 渡邉 英夫

〃 工芸 陶器(中皿) 栁沼 美知子

〃 工芸 陶器(小中皿) 松本 千鶴子

〃 工芸 オキナワカンカラカン 舞木 武夫

〃 工芸 オキナワカンカラカン 舞木 武夫

湖南 書画 磐梯山としぶき氷 半沢 雄恒

〃 書画 平和 半沢 雄恒

〃 手芸 吊るし飾り(柿とほおずき) 半沢 ヤエ子

〃 手芸 九難去る 半沢 ヤエ子

〃 手芸 吊るし飾り(べっぴんさん) 薄 ヨシ子

〃 手芸 ショール 薄 ヨシ子

〃 手芸 壁飾り 大越 セキ

〃 手芸 刺しこ 大越 セキ

〃 手芸 つるしびな 村松 妙子

〃 手芸 つるしびな 村松 妙子

熱海 書画 暁に燃える 藤田 一成

〃 書画 七言句 櫻井 初子

〃 書画 わが道をゆく 藤田 清孝

〃 書画 安達太良山~白糸の滝~ 藤田 清孝

〃 書画 逢瀬公園 藤田 清孝

〃 書画 春日よりの安達太良山 藤田 清孝

〃 書画 雪山の安達太良山 藤田 清孝

〃 書画 安達太良山の夕日 藤田 清孝

〃 書画 雪花 加藤 和人

〃 書画 落葉と雀 加藤 和人

〃 書画 富士山噴火口 渡辺 紀明

平成28年度郡山市高齢者作品展                (敬称略)

地区 部門 作  品  名 出品者氏名

熱海 手芸 ラグジュアリー 丸ヨークプル 小山 勝子

〃 手芸 ネコちゃんお手玉 佐藤 セイ子

〃 手芸 サルボボ 渡辺 孝子

〃 手芸 かぶと 渡辺 孝子

田村 書画 仏画 高田 ヒロ

〃 書画 青葛藤(あおつづらふじ) 根本 一男

〃 書画 葡萄 (ぶどう) 根本 悦子

〃 書画 普賢菩薩(ふげんぼさつ) 高田 ヒロ

〃 書画 雪の街角 今井 順一郎

〃 書画 風景画 橋本 保孝

〃 手芸 ステンドグラスタベストリー 大桃 ヨツ子

〃 手芸 ヘリーバック 大桃 ヨツ子

〃 手芸 赤草履 佐々木 絹子

〃 手芸 黒草履 加藤 キクヨ

〃 手芸 ハンディモップ 根本 照子

〃 工芸 秋の七草 舘   四郎

〃 工芸 鶴 来たる 舘   四郎

〃 工芸 家庭円満 阿久津  昇

〃 工芸 五重の塔 高垣 廣次

〃 工芸 七福神 降矢 豊次

西田 書画 俳 句(2点) 橋本 サタ

〃 書画 俳 句(2点) 渡邉 キソ

〃 書画 俳 句(2点) 景山 ツル

〃 書画 俳 句(2点) 増子 スミ

〃 書画 俳 句(2点) 遠藤 貞子

〃 書画 俳 句(2点) 三浦 和子

〃 書画 俳 句(2点) 橋本 朝子

〃 書画 俳 句(2点) 遠藤 クニ子

〃 書画 俳 句(2点) 石井 ヤエ

〃 書画 俳 句(2点) 渡邉 和子

〃 書画 絵画「高瀬川渓谷」 山田 正治

〃 手芸 切り絵「菖蒲」 増子 登美子

〃 手芸 切り絵「五重の塔と舞妓」 増子 登美子

〃 手芸 切り絵「しだれ桜」 和田 孝子

平成28年度郡山市高齢者作品展                (敬称略)

地区 部門 作  品  名 出品者氏名

西田 手芸 切り絵「ガマ」 和田 孝子

〃 手芸 切り絵「秋のおとずれ」 鈴木 洋子

〃 手芸 切り絵「晩秋」 鈴木 洋子

〃 手芸 切り絵「麦の詩」 橋本 和夫

〃 手芸 切り絵「Bar」 橋本 和夫

〃 手芸 切り絵「舟行」 橋本 もゝ子

〃 手芸 切り絵「よさこい」 橋本 もゝ子

〃 手芸 クッション 本田 アサ子

〃 手芸 バッグ(大) 本田 アサ子

〃 手芸 バッグ(小) 本田 アサ子

〃 手芸 ヨーヨーキルトの花 本田 アサ子

〃 工芸 金運招きたいん蛇 遠藤 悦雄

中田 書画 ほほえみ 大和田 廣美

〃 書画 にらみ 大和田 廣美

〃 書画 書 吉田 重正(桑渓)

〃 書画 書 相良 武雄(瑞観)

〃 書画 書 滝田 勝昭(桑峰)

〃 書画 書 熊田 孝子

〃 手芸 洋服 宗像 洋子

〃 手芸 赤富士 橋本 とめ代

〃 手芸 割烹着 朝日 幸子

〃 工芸 同木の櫻 熊田 豊

Recommended