6月30日火 18時から【楽天 ... -...

Preview:

Citation preview

6月30日(火)18時から【楽天FXセミナー】負債総額26兆ドルの基軸通貨米ドル特権の揺らぎ、いずれ、円とスイスフラン高が到来か!?https://www.rakuten-sec.co.jp/web/learn/seminar/online20200630.html

• 鋭い相場分析と快活な語り口でFXトレーダーの方に絶大な人気を誇る、現役ファンドマネージャー石原順氏が、今後の相場展開について講演いたします。

• テーマ:負債総額26兆ドルの基軸通貨米ドル特権の揺らぎ、いずれ、円とスイスフラン高が到来か!?

• お申込みは不要です。時間になりましたら下記Youtube URLよりご参加ください。

• https://youtu.be/XYHRHWw5xn8

• なお、講演資料は開催前日までに本ページに公開いたします。

1

ドル/円(月足)為替の歴史は政治の歴史

2

ドル/円(月足)とフィボナッチのファンライン

3

連銀のバランスシート

出所:ゼロヘッジ

2020年末までに連邦債務はほぼ確実に28兆ドルを超える

出所:ゼロヘッジ

ドル/スイス(月足)

6

The Big Cycles Over The Last 500 Years

7出所:ゼロヘッジ

ドル/円(日足)順張りシグナル

8

ドル/円(日足)逆張りシグナル

9

ナバロとソフトバンク

10出所:ゼロヘッジ

QEインフニティとS&P500

11出所:ゼロヘッジ

豪ドル/ドル(日足)逆張りシグナル

12

NZドル/円(日足)逆張りシグナル

13

メキシコペソ/円(日足)逆張りシグナル

14

ゴールドに対しドルは売られている

15出所:ゼロヘッジ

過去8度の大統領任期中の連邦債務と連邦準備制度のバランスシート2008年以降、連邦準備制度は議会にお金が「無料」であるという考えを与えた

出所:ゼロヘッジ

株式のリターンと政治

17出所:ゼロヘッジ

未曾有の不景気だが米国人全体の所得は2桁増加している

18

雇用情勢が着実に改善しないことには米経済の回復も期待することができない。また、安定した雇用がなければ、消費は回復に向かわない。雇用と消費、この2つが経済の継続的な成長の重要な要素となる。政府が失業給付を増やし、個人を支援したところで、この収入が安定的に消費に回らず、再びロビンフッドに殺到することになれば、金融相場をまたもや演出することになる。雇用と消費、この動向を引き続きウォッチしたい。

出所:ゼロヘッジ

株式市場アプリ「ロビンフッド」持ち高と給付金バブル

19

出所:マーク・ファーバー博士の月刊マーケットレポート(パンローリング)

ロビンフッドの売買ランキング

20出所 ロビントラック

個別企業のティッカーをクリックすると、価格とともにロビンフッドのユーザー保有高が表示される

21

ロビンフットでどんな株式取引がなされているのかを追跡できるサイトがある。ロビントラック(Robintrack.)である。ある一人の大学生が2年前にほんの暇つぶしに作ったものであるが、個人投資家がどんな株式を購入しているのかを見るために、デイトレーダーから機関投資家までが集まっており、そのサイトのトラフィックが爆発的に増加した。

カネあまりの異常さ・・

22出所:日本経済新聞社 前田昌孝編集委員

Recommended