7Ñ çÅ ¾T 7堀川通 烏丸通 河原町通 川端通 東大路通 白川通 北大路通...

Preview:

Citation preview

人間・環境学研究科棟地階大講義室〈司会〉人間・環境学研究科 教授 神﨑 素樹

平成30年

https://www.h.kyoto-u.ac.jp/academic/event/open_course/

【受講無料】日時

場所

【受講資格】 どなたでも無料でご参加いただけます。【申込方法】 郵便はがき、ファックス、Eメールのいずれかにより、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を

お知らせ下さい。 残席がある場合、当日参加も可能です。

【申 込 先】 〒606-8501 京都市左京区吉田二本松町  京都大学大学院人間・環境研究科 総務掛 宛      TEL : 075-753-6514 Fax : 075-753-2957      E-mail : 110openlecture@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(件名に「公開講座申込」とご記入下さい。)

【申込締切】 平成30年7月27日(金)

─フィールド手帳から─

8月9日(木)主催者挨拶 13:30~13:40

セッション 1 13:40~15:10

セッション 2 15:30~17:00

地図と景観から歴史を読む〈講演者〉人間・環境学研究科 准教授 山村 亜希

〈講演者〉地球環境学堂/人間・環境学研究科 教授

パネルディスカッション人間・環境学研究科 准教授 佐野 宏人間・環境学研究科 教授 森成 隆夫

〈コメンテーター〉

パネルディスカッション人間・環境学研究科 教授 宮下 英明人間・環境学研究科 教授 中嶋 節子

〈コメンテーター〉

人間・環境学研究科 副研究科長 小山 静子

 瀬戸口 浩彰

賀茂の流れと社叢林の植物学

平成30年度 京都大学大学院 人間・環境学研究科公開講座

13時30分~17時00分

 公園にどんな花が咲いているか昆虫がいるか、京都の町にどんな石碑があるかなど、調べたことはありませんか。実際にその場所に行って調べてみるとさまざまな発見があり考えもしなかったことが見えてきます。フィールド研究とは、あるテーマをもって、歩いて・見て・聞いて・調べて・採取して・考えることです。 今回の公開講座では、長年フィールドに出て研究してきた先生方の貴重なフィールド手帳をのぞいてみたいと思います。

堀川通

烏丸通

河原町通

川端通

東大路通

白川通

北大路通

今出川通

丸太町通

御池通

三条通

四条通

五条通

七条通

東一条通

近衛通

 川

 

今出川

丸太町

烏丸御池

四条烏丸

神宮

丸太町

出町柳

京都大学

三条

祇園

四条

地下鉄烏丸線

京阪電鉄鴨東線

阪急電鉄京都線

地下鉄東西線

JR京 都

河原町

N

吉田南総合館(北棟)

(南棟)

吉田南 1号館

百周年時計台記念館

吉田神社

東一条通

総合人間 学部棟

(東棟) (

西棟)

東南門

東門

西門

西南門

東大路通

市バス

市バス

京大 正門前

近衛通

京大 病院

NTT

グラウンド

人間・環境学研究科棟

テニスコート 楽友会館

生協 国際高等教育院吉田食堂

生協吉田 購買部

学術情報 メデ ア セ ン タ ー ィ

吉田寮

近衛通

正門

図書館

吉田南2号館

吉田南

3号館

吉田南 4号館

京都大学大学院人間・環境学研究科棟地階大講義室

近辺地図 構内図

吉田南キャンパス

 配置図

交通機関:乗車地J R:京 都 駅 前阪 急:四条河原町京 阪:四条京阪前地下鉄:烏丸今出川京 阪:出町柳駅前京 阪:神宮丸太町

市バス系統D2乗り場から206系統

201系統31系統

201系統

当駅下車北東へ徒歩約20分

    経由・行き先祇園・北大路バスターミナル祇園・百万遍高野・岩倉

百万遍・祇園

下車地

近衛通市 バ ス : 230円タク シ ー : JR京都駅 か ら 約 30分

地図と景観から歴史を読む地図と景観には、自然環境や過去の生活や文化、出来事が幾重にも刻まれています。フィールドワークは現在の地表面での営みですが、地図や景観を歴史資料として読むことと組み合わせることで、その場所の今と過去との関係を「見える」化でき、歴史と地域を新たな視点で考えることにつながります。この講座では、様々な時期の地図や景観写真を使って歴史と地域を捉える試みを紹介し、フィールドの持つ力について考えます。

山村 亜希(やまむら あき)

専門分野/ 人文地理学、歴史地理学   

講演者

佐野 宏(さの ひろし)

専門分野/ 国語学・古代日本語

森成 隆夫(もりなり たかお)

専門分野/ 物理学

賀茂の流れと社叢林の植物学京都の街中を流れる賀茂川・鴨川は、かつては頻繁に洪水を起こす氾濫原を作っていました。河原は広く、丸石がゴロゴロと転がり、河川水の多くは伏流していたようです。河原に常緑広葉樹は定着しづらくて、ケヤキやムクノキ、エノキのような樹木が多く生えていたようです。京都の町は鴨川の洪水と常に向き合うとともに、元の植生は変わってきました。この発表では、下鴨神社の糺ノ森や上賀茂神社などの社叢林を中心にして、森の構成の変遷を考えます。

瀬戸口 浩彰(せとぐち ひろあき)

専門分野/ 植物の進化多様性科学、 保全生物学

講演者

宮下 英明(みやした ひであき)

専門分野/ 藻類学・微生物生態学

コメンテーター コメンテーター

コメンテーター コメンテーター

中嶋 節子(なかじま せつこ)

専門分野/ 都市史・建築史

セッション1

セッション2

Recommended