awf.or.jp7 73 Ô ¶ \ w Ñ ¥ å Ü 7 Ý Ã q . g q Ô 2004年 8月23日 訪問インタビュー...

Preview:

Citation preview

1

アジア女性基金公開フォーラムの記録

日韓学生のフォーラム2004

2

3

2004 年8 月 23 日 訪問インタビュー 株・韓国広場、朝日新聞社、東亜日報東京支社8 月 24 日 チーム会議+公開フォーラム 国際連合大学 エリザベス・ローズ会議場、コミッティールーム

THEME:

日韓(日朝)の事件・事態とその報道が、人々の「関係意識」「印象、評価」をつくる。他方、情報とメディアの多様化、人々の往来による「体験」が、関係意識を左右するようになってきた。このような「いま」を生き、これからの日韓(朝)関係をつくる日本、韓国、「在日」の学生が一堂に会し、政治・社会・文化・情報をめぐって、個人の実感的・体験的視点から過去を検証し未来に向けて対話する。

4

PROGRAM:

日韓/韓日学生のフォーラム 2004 ──メディアと体験と日韓関係

▽ 2004.8.23 MON.

930 〜 1130 韓国広場 韓国料理店   「高麗」

1330 〜 1530 朝日新聞社、東亜日報支社新館4F研修室

▽ 8.24 TUE.国際連合・UN 大学930 〜 1100 E.R.ROOM, COMMITTEE ROOM1100 〜 1130 E.R.ROOM

1330 〜 1730 公開・日韓/韓日学生のフォーラム

テーマ1──日韓関係とメディアの役割  メディアと感情と世論

会場意見テーマ2──異文化体験と日韓関係

「冬ソナ」ブーム、キムチ定着と今後会場意見パネル学生まとめ──李元雄教授

5

PARTICIPANTING UNIVERSITY:

韓国─

EWHA WOMEN’S UNIVERSITY

留学生(韓国、中国朝鮮族)─

「在日」コリアン─

日本─

6

PROFILE OF UNIVERSITY :

関東大学校(Kwandong University)

西江大学校(Sogang University)

梨花女子大学校(Ewha Women's University)

慶煕大学校(Kyunghee University)

韓国外国語大学校(Hankuk University of Foreign Studies)

中央大学 Chuo University明治大学 Meiji University十文字学園女子大学 Jumonji Universityお茶の水女子大学 Ochanomizu UniversityTemple University Japan日本体育大学 Nippon Sport Science University東京大学 Tokyo University早稲田大学 Waseda University

在日同胞の生活を考える会

7

COMMENTATOR:

PANERIST:

韓国(大韓民國)    M:男性

8

留学生

9

日本

10

◇(株)韓国広場グループ/金根煕社長──*韓国広場提供

11

◇朝日新聞社                      (敬称略) 総合研究本部本部長 清田治史(ソウル支局長、外報部長) 論説委員  小菅幸一(ソウル支局) 外報部   吉野太一郎(ソウル支局)

◇東亜日報 東京支社長   金忠植

朝日新聞  総合研究本部 *朝日新聞 HP による(抄録)

朝日新聞 略史

12

13

14

「基金」司会

金根煕「基金」

伊勢桃代

金根煕

15

16

17

18

19

20

21

タ蠻ヘ

ナヘ

22

23

司会

金社長

24

朴允志

金社長

朴允志

金社長

25

尹恩貞

金社長 

26

李芝遠

27

金社長

鬼原

金社長

28

29

金永振

金社長

30

31

「基金」

金社長上村

金社長

「基金」李元雄教授

32

33

「基金」

清田

34

「基金」

伊勢

「基金」

清田

北野

清田

35

36

37

38

39

40

41

「基金」

鬼原

金忠植支社長

42

43

小菅

44

45

46

金永振

47

吉野

48

「基金」

許珠賢

49

金忠植支社長

50

51

小菅

52

吉野

53

柳智星

54

金支社長

小菅

55

清田

56

57

「基金」

李元雄教授

58

「基金」

59

「基金」

「基金」

李元雄教授

60

61

「基金」

62

白井

金永振

柳智星

「基金」

63

李元雄教授

李芝遠

金甫徑

姜惠晶

金素悦

金銀貞

朴春蘭

尹恩貞

李銘淑

許珠賢

朴允志

64

金永振

鬼原

白井

入江

佐竹

上村

菅原

西野

李元雄教授

65

李元雄教授

鬼原

66

李元雄教授

金素悦

李元雄教授

白井

金素悦

67

李元雄教授尹恩貞

68

金永振

白井

69

鬼原

李芝遠

70

上村

李芝遠

上村

李元雄教授

71

姜惠晶

菅原

李元雄教授

入江

72

李元雄教授

朴春蘭

73

李元雄教授

74

コミッティー・ルーム

柳智星

尹豪英

李慧林

康典絵

75

趙和紀

李光洙

不破野

牛島

柳智星

趙和紀

76

柳智星

柳智星趙和紀

柳智星

趙和紀

崔銀珠・通訳

趙和紀崔銀珠・通訳趙和紀柳智星

李慧林李光洙

77

不破野李慧林不破野李慧林不破野柳智星

康典絵

柳智星

78

趙和紀

柳智星不破野

李慧林李光洙

不破野

79

柳智星

80

不破野

康典絵

柳智星

尹豪英

81

趙和紀

柳智星趙和紀

柳智星

趙和紀

柳智星

82

柳智星

牛島 

83

柳智星

84

85

2004 年 8 月 24 日─全体会議国連大学エリザベス・ローズ会議場

岡・司会進行

伊勢専務理事・事務局長

86

87

岡・司会進行

菅原・司会

趙和紀・司会

牛島・司会

88

柳智星・司会

許珠賢・司会

李芝遠

金甫徑

姜惠晶

金素悦

89

金銀貞

朴春蘭

尹恩貞

李銘淑

白井

李光洙

鬼原

90

尹豪英

李慧林

不破野

朴允志

高玉蓮

二階堂

康典絵

西野

91

金永振

上村

佐竹

入江 

岡・司会進行

92

93

許珠賢・司会

金甫徑

94

許珠賢・司会

95

菅原・司会

上村

菅原・司会

李銘淑

96

司会・許珠賢

鬼原

菅原・司会

白井

97

司会・菅原入江

菅原

許珠賢・司会金素悦

98

柳智星・司会

99

金永振

菅原・司会

玄武岩

100

101

菅原・司会

柳智星・司会

102

許珠賢・司会

金素悦

103

許珠賢・司会趙和紀・司会白井

趙和紀・司会

許珠賢・司会李芝遠

104

許珠賢・司会

菅原・司会佐竹

菅原・司会

趙和紀・司会二階堂

105

趙和紀・司会

鬼原

106

柳智星・司会

107

金永振

柳智星・司会

玄武岩

108

菅原・司会

金永振

菅原・司会

109

金永振

許珠賢・司会尹恩貞

許珠賢・司会金銀貞

110

菅原・司会

上村

菅原・司会

高玉蓮

111

牛島・司会

112

牛島・司会康典絵

113

菅原・司会

玄武岩

114

115

許珠賢・司会金甫徑

玄武岩

柳智星・司会

玄武岩

柳智星・司会菅原・司会鬼原

玄武岩

金素悦

116

玄武岩

柳智星・司会

金素悦

117

玄武岩

菅原・司会

牛島・司会

118

柳智星・司会

玄武岩

許珠賢・司会金甫徑

119

柳智星・司会

柳智星・司会牛島・司会

李元雄教授

120

牛島・司会

柳智星・司会

121

122

李芝遠

柳智星・司会

 

123

二階堂

柳智星・司会

二階堂柳智星・司会

李銘淑

金銀貞

124

柳智星・司会

玄武岩

125

柳智星・司会

康典絵

柳智星・司会尹恩貞

許珠賢・司会

126

柳智星・司会

姜慧晶

上村

127

白井

金永振

128

牛島・司会

小倉紀藏助教授

129

牛島・司会

高玉蓮

130

菅原・司会康典絵

131

趙和紀

柳智星・司会李芝遠

柳智星・司会

朴允志

132

鬼原

高玉蓮

金素悦

133

柳智星・司会玄武岩

柳智星・司会

134

上村

柳智星・司会金素悦

上村

135

金素悦

朴春蘭

高玉蓮

136

菅原

柳智星・司会金永振

柳智星・司会

朴允志

137

柳智星・司会上村

牛島・司会

138

鬼原

牛島・司会康典絵

139

入江

牛島・司会

西野

140

柳智星・司会高玉蓮

柳智星・司会

柳智星・司会

141

高玉蓮

牛島・司会柳智星・司会

金甫徑

柳智星・司会姜惠晶

142

柳智星・司会

牛島・司会

柳智星・司会

高玉蓮

趙和紀

143

金永振

白井

144

上村

柳智星・司会金甫徑

姜惠晶

145

入江

牛島・司会菅原・司会

牛島・司会尹恩貞

146

柳智星・司会李芝遠

玄武岩

147

148

柳智星・司会金甫徑

149

金永振

李芝遠

150

柳智星・司会

金素悦

151

柳智星・司会

佐竹

152

柳智星・司会

牛島・司会

李元雄教授

153

柳智星・司会

李光洙

柳智星・司会

牛島・司会

154

柳智星・司会

尹豪英

155

柳智星・司会

李慧林

牛島・司会

橋本ヒロ子教授

156

柳智星・司会

岡・司会進行

李元雄教授

157

岡・司会進行

158

159

160

《韓国の学生から》────

161

162

163

164

165

166

167

168

169

170

171

172

173

《「在日」コリアンの学生から》────

174

175

176

177

《日本の学生から》────

178

179

180

181

182

183

184

185

186

187

188

189

190

191

192

193

194

195

村山内閣総理大臣談話「戦後 50 周年の終戦記念日にあたって」

196

197

■「慰安婦」問題

元慰安婦の方々に対する内閣総理大臣の手紙

198

タフケ 。 チ、コホソヘ アケケホタフ エル ヌヤイイ ヌ ツヌマソゥ テ゚チ マー タヨエツ 。コソゥシコタサ。。タァヌム。。セニステセニニ ュアケケホア箜ン。サタサ。。ナ リ。。チセアコタァセネコホキホシュ。。ネ ©オヌスナ。。コミオ魎イ。。ソ ョ。。ウェカ ヌ。。アケケホタ ホ。。サ鄰ヒクヲ。。ヌ・ク マー レ。。ヌユエマエル.

タフク・ケル。。チセアコタァセネコホケョチヲエツ。。エ鄂テ。。アク。。タマコサアコタヌ。。ー ゥヌマソ。。。クケタコ。。ソゥシコオ鯊ヌ。。ク ケソヘ。。チクセ コソ。。。ア コ。。サ ウクヲ。。タヤネ 。ケョチヲタヤエマエル. タ ツ。。タマコサアケウサー「テムクョエ ナタクキホシュ。。エルステ。。ヌムケ 。シメタァ。。チセアコタァセネコホキホシュ。。シ 。クケタコ。。ー サ。。ー゙ー 。スノスナセ邵鯀。。。ーノテト。。ト。タッヌマア筍。セ チソ 。サ ウクヲ。。タヤタクスナ。。コミオ魎イ。。チ ノタクキホ。。サ鄰ヒソヘ。。ケンシコタヌ。。カ貘サ。。クサセクオ蟶ョー レ。。ヌユエマエル.

ソ ョエツ。。ー ナタヌ。。ケォーナソ クキホコホナヘオオ。。ケフキ。クヲ。。ヌ簓ム。。テ・タモタクキホコホナヘ。。オオクチト・。。シ ツ。。セ タエマエル」ョソ ョウェカ ホシュエツ。。オオタヌタ ホ。。テ・タモタサ。。ナ ィヌマク鮠ュ。。サ鄰ヒソヘ。。ケンシコタヌ。。カ豼。。。タヤー「ヌマク遑。ー ナタヌ。。ソェサ邵ヲ。。チ テヌマク遑。タフーヘタサ

ソケソヘ チクセ コソ。 ー テオネ ケョチヲオ鯀。 エ リシュオオ タ リタ クキホ タモヌリセ゚ ヌムエルー サ©ー「ヌユエマエル.

ウ。タクキホ ソゥキッコミタヌ セユタクキホタヌ タホサ©タフ ニ ツヌマステア篋ヲ テ貎ノタクキホ コ ツ ケルタヤエマエル. ー豎ク

ワ簪ミメョハネ ラ簽゙肬 盖 粹 ユヘ

199

■日韓共同宣言/ 1998── 21 世紀に向けた新たな日韓パートナーシップ──

200

■廬武鉉大統領訪日/共同声明 2003.6

日韓首脳共同声明−平和と繁栄の北東アジア時代に向けた日韓協力基盤の構築−

201

202

203

■日朝平壌宣言平成 14 年 9 月 17 日/ 2002

204

205

(Provisional Translation)

Japan-DPRK Pyongyang Declaration

Japanese Prime Minister Junichiro Koizumi and Chairman Kim Jong-Il of the

DPRK National Defense Commission met and had talks in Pyongyang on Septem-

ber 17, 2002.

Both leaders confirmed the shared recognition that establishing a fruitful political,

economic and cultural relationship between Japan and the DPRK through the settle-

ment of unfortunate past between them and the outstanding issues of concern would

be consistent with the fundamental interests of both sides, and would greatly contrib-

ute to the peace and stability of the region.

1.Both sides determined that, pursuant to the spirit and basic principles laid out in

this Declaration, they would make every possible effort for an early normalization of

the relations, and decided that they would resume the Japan DPRK normalization

talks in October 2002.

Both sides expressed their strong determination that they would sincerely tackle

outstanding problems between Japan and the DPRK based upon their mutual trust in

the course of achieving the normalization.

2.The Japanese side re gards, in a spirit of humility, the facts of history that Japan

caused tremendous damage and suffering to the people of Korea through its colonial

206

rule in the past, and expressed deep remorse and heartfelt apology.

Both sides shared the recognition that, providing economic co-operation after the

normalization by the Japanese side to the DPRK side, including grant aids, long-

term loans with low interest rates and such assistances as humanitarian assistance

through international organizations, over a period of time deemed appropriate by

both sides, and providing other loans and credits by such financial institutions as the

Japan Bank for International Co-operation with a view to supporting private eco-

nomic activities, would be consistent with the spirit of this Declaration, and decided

that they would sincerely discuss the specific scales and contents of the economic

co-operation in the normalization talks.

Both sides, pursuant to the basic principle that when the bilateral relationship is

normalized both Japan and the DPRK would mutually waive all their property and

claims and those of their nationals that had arisen from causes which occurred before

August 15, 1945, decided that they would discuss this issue of property and claims

concretely in the normalization talks.

Both sides decided that they would sincerely discuss the issue of the status of

Korean residents in Japan and the issue of cultural property.

3. Both sides confirmed that they would comply with international law and would

not commit conducts threatening the security of the other side. With respect to the

outstanding issues of concern related to the lives and security of Japanese nationals,

the DPRK side confirmed that it would take appropriate measures so that these re-

grettable incidents, that took place under the abnormal bilateral relationship, would

never happen in the future.

4.Both sides confirmed that they would co-operate with each other in order to main-

tain and strengthen the peace and stability of North East Asia.

Both sides confirmed the importance of establishing co-operative relationships

based upon mutual trust among countries concerned in this region, and shared the

recognition that it is important to have a framework in place in order for these re-

gional countries to promote confidence-building, as the relationships among these

countries are normalized.

Both sides confirmed that, for an overall resolution of the nuclear issues on the

207

Korean Peninsula, they would comply with all related international agreements. Both

sides also confirmed the necessity of resolving security problems including nuclear

and missile issues by promoting dialogues among countries concerned.

The DPRK side expressed its intention that, pursuant to the spirit of this Declara-

tion, it would further maintain the moratorium on missile launching in and after

2003.

Both sides decided that the y would discuss issues relating to security.

Prime Minister of Japan

Junichiro Koizumi

Chairman of the DPRK National Defense Commission

Kim Jong-Il

September 17, 2002

Pyongyang

208

209

財団法人女性のためのアジア平和国民基金(アジア女性基金)ASIAN WOMEN’S FUND

http://www.awf.or.jpinfo@awf.or.jp

Recommended