Barcelona...Barcelona España バルセロナ大学 芸術学部 カタルーニャ広場...

Preview:

Citation preview

BarcelonaEspaña

バルセロナ大学

芸術学部

カタルーニャ広場

サグラダファミリア

Gran via 大通り

Diagonal 大通り

バルセロナ大学の場所

バルセロナへの留学を決めたきっかけ

・ヨーロッパと日本の価値観の違いを実感したい!

・スペインのデザインやアートを間近で感じながら勉強したい !

・ヨーロッパで暮らしたい!

・本場のパエリアを食べたい!

・トリリンガルへのささやかな憧れれ

留学決定までの道のり

2年 夏休み 2年 10月 2年 11 月 2年 12 月

・留学したいと思い立つ

・情報を集め始める

・留学報告会を聞きに行く

・留学を決心する

・先生との面談

・面接の準備

  (ポートフォリオ制作)

  (志望動機を固める)

・面接を受ける

留学決定!

留学開始までの道のり

2年 冬~春 3年 春 3年 6~7 月 3年 8月

・語学の勉強を始める

・奨学金を探す

・バルセロナ大学へ

  留学の申し込みをする

・家探しを始める

・ビザの申請をだす

・バルセロナ大学から

  留学許可が下りる

・ビザゲット!

出国!

UB(Universitat de Barcelona) とは

・筑波大学と同じく総合大学

法学、政治経済、化学、薬学、医学、図書館学、芸術など

・キャンパスはバルセロナ市内に少なくとも 5つ以上はある

芸術学部でできること

・美術

 洋画、彫塑

・ビジュアルアート

 写真、総合造形、版画、アニメーション

・デザイン

 ビジュアルデザイン、プロダクトデザイン

芸術学部の授業

・ドローイング・写真・アニメーション制作・インスタレーション作品の制作・エディトリアルデザイン・ロゴデザイン・プリントメイキング・自由に制作できるワークショップ                         など

・1コマ2時間で、2コマ続きか週 2回の授業が多い

芸術学部にある施設

・図書館

・メディアルーム(ミニスタジオ、パソコン室)

・写真室(スタジオ、暗室)

・版画室(シルクスクリーン、モノプリント、リトグラフなど)

・コピーセンター

・売店

他にも、一人一つロッカーがもらえる

授業によっては作業場所がもらえる

大学の様子

一日のスケジュール(二学期水曜日の例)

~午前~8:0010:0012:00~午後~13:0015:0019:00

授業開始(VDの授業)

先生の判断で休憩

授業終了

お昼ご飯を食べ、図書館で雑誌を読むなどして過ごす

授業開始(写真の授業)

授業の進行によるが、先生の判断で授業終了

帰宅

生活について

<衣>

・日本のUNIQLO~ちょっと高いくらいのブランドが豊富

・古着、フリマもたくさんある

<食>

・自炊する分にはスーパーで売ってるものは日本より安い

・レストランにいくと少し高い

・パンやファストフードは比較的安い

<住>

・マンションの一室に家族 or シェアして暮らす人が多い

・外見は古そうな建物が多い

下宿先について

・不動産会社から調べる

  →私はこの方法でした。

   サイトで条件を絞り込んで写真を参考に選んだ。

   デメリットは手数料がかかる

・掲示板などで調べる

  →安い物件が見つかることも

   その部屋のオーナーと気が合わないことも

・(いたら)友人に紹介してもらう

住んでいたところ

・街の中心にほど近い住宅街

・大通りから一本入ったところ

 (メトロの駅が近かった)

・徒歩5分以内の範囲にスーパーが

4,5 件あった

・大学までメトロで 15分

 (乗り換えなし)

・留学生4人でフラットシェア

 (キッチンとバスルームは共用)

交通アクセス

・メトロ、電車、バスなど交通網は張り巡らされているので便利

・それぞれの交通手段でもチケットは共通でゾーン制

・運賃、定期共に交通費は日本よりもずっと安い

  (学生は 3ヶ月で 100 ユーロくらい)

・市内はほとんどメトロだけでも移動可能

・補助的にバスを使う

・空港へも市内から1時間以内で行ける

注意したいこと

8.5 割

注意したいこと

スリにあった

日本人の割合

(自分調べ)

8.5 割

海外旅行保険・医療について

・使うか使わないかはわからないが、あった方がいい。

・症状を言えば病院も手配してもらえるので自分で探さなくて良い。

・現地での診察代などは一切払わなくて良い。

・通訳の方にも来てもらえる。

・薬代も後日まとめて請求すれば振り込んでもらえる。

体調がおかしい!↓

保険会社に連絡↓

指定時間に病院に行って通訳と待ち合わせ(病院は予約制)↓

診察、治療↓

診断書と処方箋をもらい、次回の予約↓

薬局で薬を買う(後日申請)

海外旅行保険を使った病院の行き方

最後に

スペイン人はとてもフレンドリーで、

芸術学部だとアニメや漫画が好きな人も多いので

だいたいすぐに興味を持ってもらえて友達ができます!

自分からも話しかけていくことでどんどん人脈が広がるので、

友達ができるほど過ごしやすい留学生活になると思います。

自分から動いていくことが肝心です!

¡Vamos a estudiar en Barcelona!

Recommended