第1回英検合格者確定、準2・3級の2次検定全員合格aim-net.main.jp/master/通信382号2017.7.20.pdf ·...

Preview:

Citation preview

第1回英検合格者確定、準2・3級の2次検定全員合格

2017.7.20

第382号

ハイライト: 第一回英検1次・漢検合格確定・秋の検定祭り

AIM夏期期間のスケジュール

第2回英語検定 ●一次試験 10月7日(土)

申込受付

8月1日~9月8日

2・準2・3・4・5級対策講座実施

第2回漢字検定

■ 検定日 10月28(土)

申込受付

8月1日~9月25日

第311回 数学検定

◆検定日11月11日(土)

申込受付

9月1日~10月5日

中3対象3級対策講座実施

〒270-2231

松戸市稔台63-21 サンライト稔台

Tel 368-2729 Fax368-2189

する意見が高校の85%、中学の70%を占めることが分かっている。一方生徒、保護者の立場からは一本化反対の意見が多数であり、これが入試改革の足踏みの要因となっている。しかしながら、いまさら同内容のアンケートをとってみても、新しい展望はなさそうだが…◆同協議会の中で公立高校入試選抜判定資料の「見える化」についての報告がなされた。これは幕張総合高校の選抜方法に不平等があるとの新聞報道を受けての改善策である。具体的には、各校で用いる判定資料はすべて点数化し、それを合算した総得点で判定を実施するというもの。以下は調査書の加点を65点、2日目の検査での面接を40点、自己表現(実技検査または作文)を60点とする事例だ。ただしこの数値は、学校により独自に選定できる。

このような評価方法を、各校のホームページで10月以降公開するとのこと。だが、調査書の加点明細や2日目の得点の評価明細が、はたして公表されるのか、いくらか疑問ではあるのだが。(志厚)

AIM学習セミナー

主な行事予定

ここ数年幾度も話題になることだが、千葉県公立高校の入試選抜一本化の話が、一向に進展しない。この件は千葉県教育委員会が主管する入試改善協議会なる会合で、ここ数年にわたり検討されている◆7月10日に開催された今年度第1回目の協議会の内容が漏れ伝わったきたのでお知らせしよう。現在の進捗状況は、今年ようやく専門部会を立ち上げ、アンケートを実施し、集計、分析の結果、選抜の在り方の原案を作成するとのこと。この原案を受けて改善協議会で検討となるわけで、果たしてどれほどの時間がかかるものか。アンケート自体過去にも実施されており、またもや振り出しに戻るといった感が否めない。先のアンケートでは、一本化に賛成

7/20(木) 学校終業式 8/9(水) 夏期休講

/21(金) 中学保護者面談期間(~24) /10(木)

/22(土) 1学期最終授業日 /11(金)

/23(日) 休講 /12(土)

/24(月) 中3ウオーミングアップ(14:00~18:00) /13(日)

/25(火) 中3ウオーミングアップ(14:00~18:00) /14(月)

/26(水) 夏期講習会前期(8月経費自動振替) /15(火)

/27(木) 〃 /16(水)

/28(金) 〃 /17(木)

/29(土) 〃 /18(金) 夏期講習会後期

/30(日) 休講 /19(土) 〃

/31(月) 夏期講習会前期 /20(日) 予備日

8/1(火) 〃 /21(月) 夏期講習会後期

/2(水) 〃 /22(火) 〃

/3(木) 〃 /23(水) 〃

/4(金) 〃 /24(木) 〃

/5(土) 〃 /25(金) 〃

/6(日) 休講 /26(土) 〃

/7(月) 夏期講習会前期 /27(日) 休講

/8(火) 〃 /28(月) 〃

英検合格おめでとう。次のステップへチャレンジ。

上記のように「秋の検定祭り」三大検定

を塾内実施します。塾生の皆さんは、

最低どれかひとつ検定にチャレンジし

ましょう。いずれも受検対策として土曜

キャリアアップ講座を実施します。

7月26日(水)は夏期講習会授業料自動振替日 夏期講習会は8月の授業に代わるものです。したがって8月授業料はありません

(高校生を除く)金額が受講コースにより異なりますので、ご留意ください。

6月3日に塾内実施した英検には、2級1名、準2級

2名、3級2名、4級6名そして5級に1名の計12

名が受検をしました。その結果1次検定では準2級、

3級、4級の計10名が合格を果たしました。準2・

3級受検者4名は7月8日、2次検定にチャレンジし

ました。検定後自信のなさを訴えていましたが18

日、ウエブ合格発表で4名の合格を確認しました。

℡:047-368-2729

www.aim-net.co.jp

中1・2年生保護者面談会実施中 7月13日から小学生の皆さんの保護者面談を実

施してきました。引き続き21日から24日ま

で、中学1.2年生保護者面談を実施します。

合格者一覧

準2 木村 洸仁 石山 穂華 星野 友哉

4級 湯尾 和 馬場 美夢 山本 陽輝

3級 瀬戸井つかさ 鈴木 颯俊

金子 未空 冨塚 陽生

学力

検査

調査書の得点 2日目検査の得点 総

得点 評定 加点 面接 自己表現

500点 135点 65点 40点 60点 800点

Page 3 第358号 Page 2 AIM通信

学年 コース 時間 授業日

小 3~6

個別 算数・国語

A09:40~10:25

B10:35 ~11:20

C11:30~12:15

D17:50~18:35

7/26.28.31..8/2.4.7

8/18.21.23.25.28 から選択

小4~6 英語 B10:35~11:20

C11:30~12:15 7/28.31.8/4.2125.28 から選択

中1

個別 英語 A18:10~19:00

B19:10~20:00

C20:10~21:00

7/26.27.28.29.31.8/1.2.3.4.7.8

8/18.19.21.22.23.24.25.28

8/29(テスト日) 個別 数学

総合 数・英・国 19:10~21:00 7/27.29.8/1.3.7

8/19.22.24.26.29

中2

個別 英語 A18:10~19:00

B19:10~20:00

C20:10~21:00

以下の日程と時間帯から所定のコマ数を選択

7/26.27.28.29.31.8/1.2.3.4.7.8

8/18.19.21.22.23.24.25.28

8/29(テスト日) 個別 数学

総合 数・英・国 19:10~21:00 7/26.28.31.8/2.4

8/18.21.23.25.28.29

中1.2 理社個別講座 中学個別時間 中学個別時間

中3

高校入試

総合3科

13:45~16:45

(18:00~21:00)

ウォーミングアップ自習室 7/24・25(午後2時~6時)

7/26.27.28.(29).31.8/1.2.3.4.(5).7.8

8/18.19.(20).21.22.23.24.25.26.28.29.(30)

( )は欠席者のための予備日

高校入試

総合5科

13:45~17:50

(17:00~21:00)

高校入試

個別3科 13:45~16:45

体力の維持と向上に努めたいものです。学習面ではAIMの講習を通じて、弱点の補強と得意分野の力量を高めましょう。夏休みは体力と学力養成の大切な期間です。

AIMの夏期期間のスケジュールは以下の通りです。暑さとだるさで、とかくだらだらと過ごしてしまうのが夏休みです。規則正しい生活で普段の疲れを癒し

いよいよ夏休み。規則正しい生活で体力と学力の養成に努めましょう

AIMの 夏期期間

夏期講習会 前期 7月26日~8月8日(予備日含む)

後期 8月18日~30日(予備日含む)

完全休講日 8月9日~17日(9月1日 2学期授業開始)

*高校英・数クラスは夏期講習ではなく8月の授業があります。

7月8日(土)、柏市の柏の葉カンファ

レンスセンターで中学3年生向けの「公立

高校合同説明会」が、千葉学習塾協同組合

の主催で開催されました。このイベント

は、第二・三学区の人気公立高校15校の

先生方が来場され、自校のアピールと個別

進学相談を実施するイベントです。

2会場に分かれた説明会場には、延べ

1,800名もの受験生と保護者が入場し、各校

の説明に聞き入っていました。また別室に

用意された個別相談コーナーでは、真剣な

表情で高校の先生と対話する親子の姿が目

に付きました。

2017年公立高校合同説明会(東葛飾地区)開催される

夏期講習会、7月26日スタート!夏期講習会、7月26日スタート!夏期講習会、7月26日スタート! 中3受験生は、24,25日ウーミングアップ自習室です。

英検講座 実施中

準2・3・4・5級講座 期間:7月8日~10月6日

月4回の土曜日。2・準2-5時、

3級-6時、4・5級-7時

数検講座 9月スタート

3級・準2級講座 期間:9~10月の土曜日 午後4時~7時の間50分 高校受験数学の準備にぴったりの講座です。

漢検短期集中7回

準2・3・4・5級講座 期間:9・10月の毎週土

曜日。漢検とって受験に

備えよう。

*くわしくはキャリアアップ講座のお知らせをごらんください

説明会場は満席で熱気ムンムン、公立高校受験へ

の意欲の高さが伝わってきました

小学生保護者対象・一学期面談会を実施しました 7月13日~18日の間、小学生クラスの皆さんの保護者面談会を実施しました。ご出席いただ

いたのは21名の保護者の皆さんでした。出席率は88%と高く、皆さんの関心の高さを実感し

ました。ご都合で欠席された皆さんとは、ご予定を合わせて後日面談をさせていただきます。

平成30年度高校入試・保護者向け進学説明会実施 7月15日(土)午後7時20分から、中3保護者の皆さんを対象に、塾内で高校入試説

明会を実施しました。千葉県公立高校入試の実情や仕組みと来春の受験の見通し、そし

て今後の受験勉強の取り組みなどをお伝えしました。

Recommended