丹南CATVインターネットサービス インターネット …...1 接続の確認 3...

Preview:

Citation preview

FTTH用

インターネット接続手順書丹南CATVインターネットサービス

保存版

当手順書で記載されている内容は 2017 年 4 月現在のものです。設定手順、提供サービス、機器等は変更される可能性があるのでご了承ください。

目次1 接続の確認 32 D-ONUについて 4

□D-ONUG-240G-C 4□無線ルータ内蔵D-ONUG-240W-B 6□SSIDとWPAPSK 8□WPS機能による設定 9□管理者画面 9□Windows10の無線接続設定 10□Windows8.1、7の無線接続設定 11□MacOSXでの無線接続設定 12□携帯端末での無線接続設定 13

3 ネットワークの設定 14□Windowsの設定(10、8.1、7) 14□MacOSXの設定 15

4 メールの設定 16□どこでもメールについて 16□Windows10メールの設定 17□MacOSXメール9.2の設定 20

5 うまくつながらない場合 246 インターネットセキュリティ 26

□ウイルス対策 26□ネットの安全な利用のために 27

7 ルーターの利用について 28□無線ルーター(市販品)利用について 28

8 各種サービスの利用設定 29□安心メールサービス(ウイルスチェック) 29□メールオプション設定項目 29

9 お問い合わせ 30□ご契約内容の変更について 30□不具合時のお問い合わせについて 31

1 接続の確認

3

インターネットサービスをご契約の際にD-ONU(通信用終端装置)を設置します。D-ONUとパソコンまたはルーターをLANケーブルにて接続して利用します。

セットアップ方法はパソコンの説明書を参照ください。LAN接続の場合、WindowsおよびMacOSXのパソコンでは、多くの場合設定せずにインターネット接続ができます。ただし無線接続や電子メールの利用には各種設定が必要です。

〈LAN ケーブル推奨規格〉1000Base-T(ギガビット)対応UTP カテゴリ 5e 以上 長さ 5m以内

D-ONUに接続されている光ケーブルは小さく曲げたり(直径4.5cm以下)、上に物をのせたりしないでください。光ファイバーの破損や変形による通信障害の恐れがあります。

D-ONUの光ケーブル端子は抜き差ししないようにお願いします。光コネクタ端面部への微細なゴミの付着や装着不良で通信障害を起こす恐れがあります。

光ケーブルのレーザービームに目がさらされると目を損傷する可能性があります。絶対にのぞきこまないでください。

4

2 D-ONU についてインターネットに接続するためにD-ONU(通信用終端装置)と呼ばれる装置を設置しております。通常は電源を入れたままにしておいてください。

■本体外観

■配線接続口

□D-ONU G-240G-C

○電源コード

○電源スイッチ※通常は切らないでください

○TELコネクタ(使用しません)

○光ファイバーケーブル接続 外さないでください

○LEDON/OFFスイッチ(本体側面) LEDランプを消灯/点灯切替できます。

○LANコネクタLAN1:PC、ルーター接続(LAN2-3は使用できません)LAN4:HGW(ケーブルプラス電話機器)専用

○RESETボタン※押さないでください 工場出荷時の設定に戻ってしまいます

5

■本体リセットの方法インターネットに接続できない場合やランプ状態が異常な場合は以下の方法でリセットしてください。

1.背面の電源スイッチを押して電源をオフにし、30秒程してから再度電源スイッチを押して電源をオンにしてください。

2.POWER、PON、AUTHのLEDランプが緑に点灯するまでお待ちください。3つのLEDランプが緑に点灯すると利用可能になります。

3.D-ONUのLAN1に電源の入ったパソコンもしくはルーターをLANケーブルで接続してください。

※リセットしてもランプ状態が異常な場合、当社までご連絡ください。

■ LED ランプ点灯内容POWER 消灯 電源入力無し●緑点灯 通電動作中 赤点灯 起動中および

自己診断テスト失敗PON 消灯 光回線切断●緑点灯 光回線接続中AUTH 消灯 データリンク無し●緑点灯、点滅 データリンク接続通信中LAN1 (LAN2-4 未使用) 消灯 LAN接続無し●緑点灯、点滅 LAN接続通信中TEL1-2、VOIP、INTERNET ●消灯(未使用)

正常動作時は●印の状態

※本体側面の LED スイッチを押すとすべてのLEDランプが消えます。

D-ONU 前面ランプ

POWERPONAUTHLAN1LAN2LAN3LAN4TEL1TEL2VOIP

INTERNET

□無線ルータ内蔵 D-ONU G-240W-B

■本体外観

■配線接続口

○電源コード

○WPS ボタンP.9 参照

○WLANボタン無線接続 on/off

○電源ON/OFF スイッチ※通常は切らないでください

○USB ポート

○ TEL ポート※使用しません

○LANコネクタLAN1-3:PC、ルーター接続LAN4:HGW(ケーブルプラス電話機器)接続専用

○光ファイバーケーブル接続

 外さないでください

6

○RESETボタン※押さないでください 工場出荷時の設定に戻ってしまいます

■ LEDランプ点灯内容

POWER 消灯 電源入力無し●緑点灯 通電動作中 赤点灯 起動中および自己診断テス

ト失敗BTR  消灯(未使用)LINK 消灯 光回線切断●緑点灯 光回線接続中AUTH 消灯 データリンク無し●緑点灯、点滅 データリンク接続通信中LAN1-4 消灯 LAN接続無し●緑点灯、点滅 LAN接続通信中TEL1-2、VOIP 消灯(未使用)WPS2.4G/5G 消灯 WPS 無効●緑点灯、点滅 機器接続時に点灯     赤点灯 エラー/セッションオー

バーラップ有線接続時点滅しますが、通信に問題はありません。

WLAN2.4G/5G 消灯 無線 LAN接続無し●緑点灯、点滅 無線 LAN接続通信中USB 機器接続時に点灯INTERNET 消灯 インターネット接続無し●緑点灯、点滅 インターネット接続中

正常動作時は●印の状態

7

D-ONU本体裏面ラベルに、SSIDとそれに対応するWPAPSKが記載されています。SSIDは2.4Gと5Gの2種類あります(下記参照)。接続する無線端末にて、対応するSSIDが表示されますので、記載のWPAPSKを入力してください。

【2.4Gと5Gの特徴について】■2.4G<長所>・壁や床などの障害物に強く、電波が遠くまで届きやすい。・各無線端末が対応している。<短所>・色々な製品で使用されている無線帯域を使用しているため、電波干渉を受けやすい。(アパート、マンション等だと隣接する部屋からの電波の影響を受ける場合もある)

■5G<長所>・基本的にルーター以外で使用されない無線帯域なので、他の電子機器からの電波干渉を受けにくい。・2.4Gと比較して、高速通信が可能。<短所>・2.4Gと比較して壁や床などの障害物に弱く、無線の有効範囲は狭い。・旧世代の無線端末の場合、5GHzに対応していない場合がある。

□SSID(無線LANネットワーク名)とWPA PSK(パスワード)

※メモ欄

■本体リセットの方法インターネットに接続できない場合やランプ状態が異常な場合は以下の方法でリセットしてください。

1.背面の電源スイッチを押して電源をオフにし、30秒程してから再度電源スイッチを押して電源をオンにしてください。

2.POWER、LINK、AUTH、INTERNETのLEDランプが緑に点灯するまでお待ちください。4つのLEDランプが緑に点灯すると利用可能になります。

3.ONUのLAN1に電源の入ったパソコンもしくはルーターをLANケーブルで接続してください。

※リセットしてもランプ状態が異常な場合、当社までご連絡ください。

8

SSID(2.4G)

SSID(5G)

WPAPSK

□管理者画面

□ WPS 機能による設定 WPS(Wi-FiProtectedSetup)対応無線端末との接続には自動認証接続が利用できます。接続機器の準備ができている状態で、本体背面のボタンを長押しすることでセットアップが開始されます。セットアップ中はWPSランプが点滅し、正常に接続すると点灯します。

D-ONU本体裏面ラベルに記載のAdminIP(192.168.1.254)にて各種設定が行えます。インターネットブラウザで上記のアドレスに接続すると認証画面が表示されます。D-ONU本体裏面ラベルに記載のUsername(ユーザ名)、WEBKEY(パスワード)を入力してログインしてください。

9

1.スタートメニュー内の設定をクリックします。

2.“ネットワークとインターネット”の項目を選択します。

3.“Wi-Fi”項目のトグルをオンにします。

 SSID選択画面が開いたら、D-ONU本体裏面ラベルに記載のSSIDが表示されていることを確認し、利用するSSIDを選択します。

4.D-ONU本体裏面ラベルに記載のWPAPSKを“ネットワークセキュリティキー”欄に入力し、『次へ』を選択します。

5.接続済みと表示されれば設定完了です。

□ Windows10 の無線接続設定

10

1.タスクバー(パソコンの下にある部分)の右側にある無線アイコンを選択します。

2.SSID選択画面が開いたら、D-ONU本体裏面ラベルに記載のSSIDが表示されていることを確認し、利用するSSIDを選択します。

3.“自動的に接続する”にチェックを入れてから、表示された接続アイコンを選択します。

4.D-ONU本体裏面ラベルに記載のWPAPSKを“セキュリティキー”欄に入力して、“OK”ボタンをクリックします。

※Windows8.1では『次へ』を選択します。自宅でネットワーク対応機器を利用する場合は『はい』を選択します。

□ Windows8.1、7 の無線接続設定

11

□ MacOS X での無線接続設定

最初にパソコンの無線LAN機能が有効になっていることを確認してください。

1.画面右上の無線LANのアイコンをクリックしてプルダウンメニューを表示します。

Wi-Fi:切の場合はWi-Fiを入にするをクリックして入にしてください。

2.表示されたネットワーク一覧から、D-ONU本体裏面ラベルに記載のSSIDを選びクリックします。

3.D-ONU本体裏面ラベルに記載のWPAPSKを“パスワード”欄に入力し、接続をクリックします。

4.プルダウンメニューのリスト横にチェックが入れば完了です。

12

□携帯端末での無線接続設定

■iOS機器 iPhone/iPad1.設定を起動し、左側のリストからWi-Fiをタップし、右側の“Wi-Fi”をオンにします。2.表示されたネットワーク一覧から、D-ONU本体裏面ラベルに記載のSSIDを選びタップします。3.パスワードの入力欄が表示されるので、D-ONU本体裏面ラベルに記載のWPAPSKを入力します。

4.接続が完了するとリストのSSIDにチェックマークが付き、画面左上に無線LANの電波状態を示すアイコンが表示されます。

■Android機器1.設定を起動し、“無線とネットワーク”内にある“Wi-Fi”をオンにします。2.WPS接続に対応した機種の場合、Wi-Fi簡単登録がメニューに表示されています。 WPSで接続する場合は3ー1.へ  手動で登録する場合は4ー1.へ進んでください。

13

●WPS接続時3-1.“Wi-Fi簡単登録”をタップし“WPS方式”を選択します。次に表示されたメニュー

で“プッシュボタン方式”を選んでタップします。3-2.“アクセスポイントを検索中”とでたら、D-ONU本体裏面のWPSボタンを長押し

して離します。3-3.接続情報を登録しました。と表示されれば作業完了です。

●手動接続時4-1.手動設定する場合、表示されたネットワーク一覧から、D-ONU本体裏面ラベル

に記載のSSIDを選びタップします。4-2.パスワードの入力欄が表示されるので、D-ONU本体裏面ラベルに記載のWPA

PSKを入力し、接続をタップします。4-3.無事に接続が完了すると「接続しました」というメッセージが表示されます。

3 ネットワークの設定□Windows の設定(10、8.1、7)

1.スタートメニューからコントロールパネルを開きます。

※Windows10、8.1では“Windows”キー+“X”キーを押して管理用メニューを表示し“コントロールパネル(P)”をクリックする。

2.“ネットワークとインターネット”>“ネットワークと共有センター”の順に開きます。

3.“アクティブなネットワーク表示”欄にエラー表示がなければ正常に利用できます。

“接続していません”と表示される場合は、LAN配線の接続およびD-ONU、ルーターの接続を確認してください。

接続されていてもつながらない場合は、D-ONU、ルーターの電源を入れなおしてリセットを行なってください。

Windowsでは通常設定せずにインターネット接続できます。

14

1.画面左上のアップルメニューより“システム環境設定”を開きます。

“ネットワーク”をクリックして開きます。

2.左側のデバイスリストから“Ethernet”をクリックして選択します。

“設定:”を“DHCPサーバを使用”に設定し、右下“適用”ボタンをクリックします。

うまく接続できない場合は、D-ONU、ルーターの電源入れなおしとLAN配線の接続確認を行なってください。

□ MacOS X の設定

MacOSX では通常設定せずにインターネット接続できます。

15

□どこでもメールについて

■利用方法1.インターネットエクスプローラ等Webブラウザで「どこでもメール」のページを開きます。当社ホームページのお客様サポートメニューからアクセスできます。

   URL https://webmail.ttn.ne.jp/2.ログイン画面でメールアドレスおよびメールパスワードを入力してログインします。3.Webメール画面が表示され、メールの確認および各種設定が行えます。※詳しい利用方法は当社ホームページのオンラインマニュアルをご確認ください。

   URL http://www.t-catv.co.jp/customer_support/manual/

メールの保存期間

・受信箱…60 日・迷惑メールフォルダ…7日間・任意のフォルダ…無期限※保存期間を過ぎたメールは、既読未読に関係なく、 自動削除されますのでご注意ください。

容量・受信箱の保存容量…無制限・1通あたりの最大受信容量…128MB(メガバイト)・1通あたりの最大送信容量…20MB(メガバイト)

推奨環境

OS・WindowsVista、7、8、8.1・MacOSX 10.7/10.8ブラウザ・InternetExplorer8SP3 以降・Firefox24・Safari6

「どこでもメール」は、外出先のパソコンやスマートフォン、携帯電話、タブレット端末からメールを読んだり、送ったりすることができるWEBメールサービス(無料)です。丹南ケーブルテレビのメールアドレスをお持ちであれば、お申し込みの必要なくご利用になれます。

【注意事項】・ログイン後に操作しない状態で60分が経過すると、自動的にログアウトされますので、メールの作成中はご注意ください。・パソコンのメールソフトでメールを受信する前に、どこでもメール上でメールを「受信箱」以外のフォルダに移動すると、パソコン側でそのメールを受信することができなくなります。

4 メールの設定

16

□ Windows 10 メールの設定 1.スタートメニューから“メール”を起動します。画面左下部の“設定”をクリックします。

2.画面右に表示されたメニュー内の“アカウントの管理”をクリックし、続いて“アカウントの追加”をクリックします。

3.アカウントの選択メニューで“詳細セットアップ”(“詳細設定”の表記となっている場合もあります)をクリックします。

4.詳細セットアップメニューより“インターネットメール”をクリックします。

17

5.インターネットメールアカウントのセットアップ画面に移りましたら、各入力欄に以下の内容を入力してください。

  (※メールアドレス、パスワードはご加入時に発行の書類「ご利用内容のお知らせ」をご確認ください。)

6.“完了”をクリックして設定完了です。

アカウント名 (任意の識別名)

表示名 (任意の名前)

受信メールサーバー pop.ttn.ne.jp

アカウントの種類 POP3

メールアドレス (メールアドレス)

ユーザー名 (メールアドレス)

パスワード (メールパスワード)

送信メールサーバー smtp.ttn.ne.jp

送信サーバーは認証が必要 チェックを入れる

メールの送信に同じユーザー名とパスワードを使う

チェックを入れる

受信メールにSSL を使う チェックを外す

送信メールにSSL を使う チェックを外す

18

1.スタートメニューから“メール”を起動します。画面左下部の“設定”をクリックします。

2.画面右に表示されたメニュー内の“アカウントの管理”をクリックします。続けて変更したいアカウントをメニューから選んでクリックします。

3.アカウントの設定画面で下記の項目を確認します。続けて“メールボックスの同期設定を変更”をクリックします。

4.各設定項目は利用状況に合わせて任意の内容を入力します。続けて“メールボックスの詳細設定”をクリックします。

表示された下記の項目を確認します。

設定の確認が完了したら“完了”をクリックして終了します。

■アカウントの確認修正

パスワード (メールパスワード)アカウント名 (任意の識別名)

表示名 (任意の名前)受信メールサーバー pop.ttn.ne.jp送信メールサーバー smtp.ttn.ne.jp送信サーバーは認証が必要 チェックを入れる

メールの送信に同じユーザー名とパスワードを使う

チェックを入れる

受信メールにSSL を使う チェックを外す

送信メールにSSL を使う チェックを外す

19

20

1.メールを起動します。初めて利用する場合はアカウント作成画面が表示されます。

メニューよりメール>環境設定を開き、“アカウント”を表示します。

2.左下の“+”ボタンを押すとアカウント作成画面が表示されます。

3.“メールアカウントのプロバイダを選択...”画面で“その他のメールアカウント...”を選んで“続ける”をクリックします。

4.“メールアカウントを追加”で「ご利用内容のお知らせ」に記載の内容を参照のうえ、以下のとおり設定します。設定後“サインイン”をクリックします。

■アカウントの新規追加

氏名 (任意の送信者名)メールアドレス (メールアドレス)パスワード (メールパスワード)

□ Mac OSX メール 9.2 の設定

21

5.続いてサーバの詳細を設定します。

設定後、“サインイン”をクリックします。

6.“パスワードを“pop.ttn.ne.jp”に安全に送信できませんでした”が表示されます。“続ける”をクリックします。

7.以上で設定完了です。

メールアドレス (メールアドレス)ユーザ名 (任意の設定名)パスワード (メールパスワード)アカウントの種類 POP受信用メールサーバ pop.ttn.ne.jp送信用メールサーバ smtp.ttn.ne.jp

1.メールを起動します。初めて利用する場合はアカウント作成画面が表示されます。

メニューより、メール>環境設定を開き、“アカウント”を表示します。

2.確認修正を行う場合は左のリストから該当するアカウントを選びます。

   

氏名はメール送信時に送信者として表示される項目です。

■アカウントの確認修正

説明 (任意の設定名)メールアドレス (メールアドレス)氏名 (任意の表示名)受信用メールサーバ pop.ttn.ne.jp

ユーザ名 (メールアドレス)パスワード (メールパスワード)TLS 証明書 なし

22

3.送信用メールサーバのリストから“サーバリストの編集...”を選択します。

リストから確認するサーバ名をクリックして選択します。

送信メールサーバの設定内容は図のとおりになります。

通常サーバ名以外は初期設定から変更する必要はありません。

4.“詳細”タグで各種設定ができます。

詳細オプションは図のとおりに設定してください。

説明 (任意の表示名)サーバ名 smtp.ttn.ne.jpTLS 証明書 なし

ポート 110SSL を使用 チェックを外す認証 パスワード

23

24

インターネットサービスが利用できない場合、以下の項目を確認してください。

■メールの送受信ができない場合

InternetExplorer等ブラウザを開いてWebサイト(ホームページ)が表示されるか確認してください。・表示される場合 接続は正常なのでメールの設定を確認してください。・表示されない場合 接続に問題があるので以下の項目を確認してください。 ■Webサイト(ホームページ)が表示されない場合

・D-ONUの動作を確認(P.5、7参照)してください。ランプが正常に点灯しているか確認し、正常に点灯していない場合は一度電源を入れなおして再起動を行なってください。・無線ルーターを利用の場合無線ルーターの電源を確認し、こちらも電源を入れなおして再起動を行なってください。

■確認手順

1.D-ONUのリセット(P.5、8参照)

D-ONUが誤動作を起こしている場合、電源の入れなおしをすることにより通信状況が回復することがあります。

 2.無線ルーターやハブの再起動

無線ルーターやハブ等のネットワーク機器を接続している場合、これらの機器の電源を入れなおし再起動を行なってください。

再起動しても改善されない場合は、障害箇所の切り分けとして、D-ONUとパソコンを直接LANケーブルで接続してください。直接接続することで改善された場合、無線LANルーターの動作や設定などに問題があることが考えられます。

5 うまくつながらない場合

25

3.LANコネクタの接触不良

LANケーブルの抜き差しを一度お試しください。また、別のパソコンやLANケーブルをお持ちの場合、そちらも接続できるかご確認ください。

4.セキュリティソフトの確認

上記機器や接続の確認をして問題がないのにインターネットが利用できない場合はパソコンのソフトウェアの問題の可能性があります。ウイルス対策ソフトやセキュリティ監視ソフトの設定が自動更新等により変更されたり、正常に終了しないと通信障害が起こる場合があります。常駐している場合は一度終了して通信状況が改善されるかご確認ください。

5.プロキシ設定の解除

ブラウザでプロキシ設定を行っている場合やLANの設定を自動検出に設定している場合、速度が低下したり接続できなくなる場合があります。

※InternetExplorer9~11での確認方法 1.InternetExplorerを起動してAltキーを押してメニューを表示し、“ツール”>“インターネット

オプション”をクリック。 2.“インターネットオプション”ウィンドウ内の“接続”タブを表示し、“LANの設定(L)”をクリック。 3.“ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定”ウィンドウ内の“プロキシ”が入っている場合は、

チェックを外す、もしくは正しく設定されているかを確認。

26

インターネットを利用することで、容易に世界中の人や組織の情報に触れることができるようになりましたが、その反面、インターネット上でのさまざまな犯罪が発生しており、これらも日進月歩に悪質化し、時間と距離を越えて私たちに襲い掛かってきます。インターネットの世界も通常の日常生活同様、人間同士の係わり合いです。トラブルに巻き込まれないよう配慮が必要です。

通常のホームページ閲覧や電子メールなどの一般的な利用でもコンピュータウイルス感染の危険性があります。無防備な利用は自身のパソコンの異常を起こすだけではなく、自分や知人の個人情報の漏洩やウイルスの発生源となり、自分が加害者となる恐れがありますので以下の注意を心がけてください。

■ウイルスの主な感染経路

・電子メールの添付ファイル・Webサイト(ホームページ)閲覧・ソフトウェアダウンロード・DVDやダウンロードしたソフトのインストール・ファイル共有ソフトの利用・USBメモリ利用によるファイルコピー

■ウイルス感染予防のための対策

・ウイルスチェックソフトをインストールする。また有効期限がきたら忘れずに継続契約を行う。・OS(WindowsやMacOS等)、インターネットブラウザ(InternetExplorer、Firefox等)、メールソフトを常に最新のものに更新する(WindowsUpdateを定期的に行う)。・メールに添付された書類はたとえ知人から送られたものでも信頼できるもの以外は開かない。・Webサイト(ホームページ)を見ていて、勝手にファイルをダウンロードしようとしたときはキャンセルする。・フリーウェアやドライバ等のソフトウェアなどは、信頼のできるWebサイト(ホームページ)からダウンロードする。・メールアドレスはなるべく公開しない。・著作権違反が考えられるソフトや動画等コンテンツを入手、利用しない。

6 インターネットセキュリティ□ウイルス対策

27

■料金振込み要求

身に覚えのない料金振込み要求のメールが来た場合、無視するか警察や消費者センターに相談してください。メールでしか請求要求がこない場合は、住所、電話番号を知られていない可能性が高いので、不用意に相手に連絡しない方が安全です。また、Webサイト(ホームページ)や電子メールのリンクをクリックすると、勝手に会員登録されて料金を期限までに振り込むよう要求されることがあるので注意してください。このような契約の意志を持たずにクリックした場合は、一般に契約は成立しないので料金を支払う義務はありません。また、Webサイトをクリックしただけでは住所、メールアドレス等の個人情報が相手に知られることはありませんので、向こうから連絡してくることはありません。ただし、裁判所からの正式な通達郵便の場合は無視をせずに直ちに裁判所へ連絡してください。

■スパムメール

無差別、大量に送信されるメールの事をスパムメールと呼びます。送信不要の場合は通知してくださいと記載されているものもありますが、自分で申し込んで送られてきたもの以外は返信しない方が無難です。返信すると有効なメールアドレスと認識されてさらにスパムメールが増えることがあります。各種アンケートやプレゼントキャンペーンなどでメールアドレスを送信登録されるとスパム送信業者に知られやすくなるので注意が必要です。また、送信者がメールアドレスを推測して適当に送付する場合があるので、この場合は誰にもメールアドレスを教えていなくても届く場合があります。

■フィッシングサイト

詐欺を行おうとする者がメールで「登録情報の再確認をお願いします」などと称し、本物の会員制サイトや銀行等のWebページとそっくりに作成した偽サイトへ誘導する例が確認されています。その偽ページで会員IDやパスワードを入力すると情報が盗まれ、その結果、銀行口座からの預金の引き落としなどの被害が発生しています。対策としてメールに記載されたアドレス(リンク)にアクセスする際には注意してください。銀行やその他費用支払いが発生する会員サイトの利用はブラウザのお気に入りに登録してそこからアクセスしてください。基本的に既存の登録確認は書類で来るのがほとんどなので、メールで来た場合は慎重な対応が必要です。

■プライバシー保護

ブログでの日記や掲示板などのインターネット上での書き込みの際にはメールアドレス、住所名前の個人情報を掲載しないようにするとともに、住んでいる場所を特定されるような情報にも注意が必要です。周辺環境情報や生活パターン、撮影画像により特定された事例もあるので掲載には細心の注意が必要です。また、反社会的なことや政治宗教芸能など論争になりやすいことへの発言も注意が必要です。不用意な書き込みにより批判が集中し、書き込み者の情報を調べられて特定される事件も発生しています。

□ネットの安全な利用のために

28

・通常、ルーターには特別な設定を行う必要はありません。ルーターを利用することにより、複数台のパソコンが同時にインターネット接続できるようになります。・無線LANを利用する場合、D-ONUのLAN1コネクタに無線ルーターを接続してください。・無線LAN機能(Wi-Fi)に対応したパソコンやタブレット等にて利用することができます。・無線接続する際にはルーターに記載のSSIDとパスワードの入力が必要になります。・無線LAN利用の場合、不正利用を防ぐためMACアドレスフィルタリングやWPA2、TKIP、AESによる暗号化を強くお勧めします。設定方法は機器の説明書をご覧ください。

■接続方法D-ONUのLAN1コネクタに接続したLANケーブルをルーターの“WAN”コネクタへ接続してください。パソコンへ有線でつなぐ場合はルーターの“LAN”コネクタのいずれかに接続してください。

■接続できないときの対応D-ONU動作異常などにより電源入れなおしを行う場合、ルーターも電源入れなおしをしないとうまく接続できないことがあります。この場合、まず、D-ONU、ルーター両方の電源を切った上で、D-ONU→ルーターの順で電源を入れなおしてください。

■注意点ルーターのLAN側ネットワークのプライベートIPアドレスには172、100から始まるアドレスは使用しないでください。ケーブルインターネットでのプライベートIPアドレスで使用していますので、誤動作の恐れがあります。

ルーター利用により、D-ONUから割り振られるIPアドレス(64、103、182、202、219または172、100から始まるアドレス)はルーターが受け取り、各パソコンのIPアドレスはルーターが独自に割り振ることになります(通常は192から始まるアドレス)。そのため、インターネット側から各パソコンにアクセスできないため、オンラインゲームなどパソコンを特定する必要のある一部サービスが利用できない場合があります。これらのサービスを利用するにはルーターの設定(ポート解放やポートマッピング、UPnP等)が必要になる場合があります。設定方法は機器の説明書をご覧ください。

7 ルーターの利用について市販の無線ルーターのご利用はお客様自身での設置をお願いしています。設定、利用方法については付属のマニュアルまたはメーカーへお願いします。当社へのお問い合わせは原則として受け付けておりませんのでご了承ください。

□無線ルーター(市販品)利用について

8 各種サービスの利用設定

29

□安心メールサービス(ウイルスチェック)「安心メール」は当社が設置したウイルスチェックシステムによって、ご利用頂いている皆様のメールを自動的にスキャンし、ウイルス駆除を行うサービスです。

当社のメールサーバー(○○.ttn.ne.jp)を利用したメールの送受信時にサーバー側にて自動的にウイルスチェックを行います。ウイルスに感染したメールが送受信されたら、サーバーにて駆除いたします。お客様にて設定を行う必要はありません。

□メールオプション設定項目メールパスワード変更、メール転送、受信拒否・許可設定などのメールオプション機能を設定できます。「メールオプション設定登録通知書」に記載のアクセスナンバーを利用して下記よりログインください。   URLhttps://support.ttn.ne.jp/supw/アクセスナンバーをお持ちでない方、または紛失された場合は下記サポート専用ダイヤルまでお問い合わせください。   電話番号  0120-72-5740

設定項目 詳 細

メール転送 3件まで

メール条件転送 件名、送信元、添付ファイル、メールサイズ

メール受信通知設定 3件まで

受信許可メールリストメールアドレス、題名、ヘッダ情報

受信拒否メールリスト

自動定型文返信

ウイルススキャン、迷惑メールon/off

※設定方法は設定画面の説明を参照ください。

インターネットから契約内容の変更を希望される場合は電話、メールまたはweb サイトの契約変更ページからお申込みください。現在の契約内容は、ご加入時にお渡ししている「ご利用内容のお知らせ」にてご確認ください。

■メール追加、変更新たにメールアカウントの追加を希望される場合は、他のお客様と重複すると受付できません。必ず第 2希望までお知らせください。アカウントは英数小文字で3~10文字、記号は“.”(ドット)、“-”(ハイフン)、“_”(アンダーバー)のみ使用可能です。1文字目は英小文字のみ指定可能です。“.”(ドット)の連続使用と“@”直前への使用もできません。

■グローバル IP 追加D-ONUからハブを利用して接続するパソコンを増やす場合は IP 追加を申し込まれることにより同時接続できるようになります。(ルーター利用の場合は申込みの必要はありません)

■通知書再発行メールやWebのパスワードが記載された通知書を紛失された場合、書類の再発行を承ります。

30

9 お問い合わせ□ご契約内容の変更について

※上記ご契約変更には事務手数料がかかります のでご了承ください。

ご契約変更受付電話番号 0120-72-5040      営業時間 月~金8:30~ 21:00

E-mail info@t-catv.co.jpWeb http://www.t-catv.co.jp/

31

□不具合時のお問い合わせについてインターネット接続ができない等不具合の際のお問い合わせは以下へお問い合わせください。

インターネットに接続できない場合は当手順書P.24「5うまくつながらない場合」を参考に機器のリセットを行なってください。

同手順を行ってもうまくいかない場合は以下の内容を確認の上、電話、メールまたはwebサイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。

1.D-ONUのランプ点灯状態とルーターやハブ等ネットワーク機器の有無

2.障害発生時期(○日前から、パソコンを変えてからなど)

3.エラーが表示される場合はその内容。

電話でご連絡いただく場合は各機器の操作をお願いすることがありますので、パソコン等の電源を入れて操作できる状態にしておいてください。

なお、当社の責任分界はD-ONUまでとなりますのでご了承ください。お客様のパソコンおよび、無線ルーター等の装置不具合の修正はお客様自身で行っていただくか、メーカーまたは各種サポート業者へ依頼していただきますようお願いいたします。

お問い合わせ受付電話番号 0120-72-5740      営業時間 月~金8:30~ 21:00

E-mail support@t-catv.co.jpWeb http://www.t-catv.co.jp/

http://www.t-catv.co.jp/

〒915-8588福井県越前市塚町101番地 武生商工会館横お客様センターTEL 0778-21-5040 FAX 0778-21-5041

web

E-mailinfo@t-catv.co.jp support@t-catv.co.jp

契約内容のお問い合わせ

技術的な内容のお問い合わせ

2017 年 4 月 1 日 第 9 版

Recommended