無線LANの利用方法について(Windows...

Preview:

Citation preview

1. ワイヤレスネットワーク接続の設定

パーソナルコンピュータを起動し、「スタート」ボタン

をクリックして「コントールパネル」を開きます。

「インターネットへの接続」をクリックします。

「ワイヤレス」をクリックします。

無線LANの利用方法について(Windows Vista 編)

無線 LAN 機能を持ったノートパソコンを学内ネットワークに接続し、インターネットツール(電子メール

やホームページ等)を利用することができます。

以下に「Windows Vista」での設定方法を説明します。

スタートボタン

「ネットワークと共有センターを開きます」をクリックしま

す。

「ワイヤレスネットワークの管理」をクリックします。 次に、「追加」ボタンをクリックします。

「ネットワークプロファイルを手動で作成します」をクリ

ックします。 「ネットワーク名」(アクセスポイント名)を入力します。

「セキュリティの種類(S)」にて「802.1X」を選択します。 「次へ」ボタンをクリックします。 「接続の設定を変更します」をクリックします。

※アクセスポイント一覧につきましては「無線LANのサービス内容について」の「2)利用場所とアクセスポ

イント名」を参照してください。

「セキュリティ」タブを選択

「ネットワークの認証方法の選択」にて「保護された

EAP(PEAP)」を選択します。

「設定」ボタンをクリックします。 「サーバの証明書を有効化する」のチェックを外す。

「認証方法を選択する(S)」にて「セキュリティで保護さ

れたパスワード(EAP-MSCHAP v2)」を選択する。 上記の2項目を設定し「構成」ボタンをクリックします。 「Windows のログオン名とパスワード(およびドメイン

がある場合はドメイン)を自動的に使う」のチェックを

はずし、「OK」ボタンをクリックします。

「接続します」をクリックします。

接続先のネットワークを選択し「接続」ボタンを選択

接続が開始されると、このようなウィンドウが表

示されます。

表示したウィンドウ全てを「OK」ボタンをクリックしウィンドウを閉じ、以下のウィンドウだけにします。

「別のログオン情報を入力します」をクリックし

ます。 「資格情報の入力」のウィンドウが表示したら、以下

の項目を入力します。 ユーザ名:ユーザ名はコンピュータ室を利用するとき

のユーザ名を指定する パスワード:パスワードはコンピュータ室を利用する

際のパスワードを指定する ログオン ドメイン : 「TOKAI」と入力する 注) パスワードは入力しても●で表示されます。 上記の設定ができたら「OK」ボタンをクリックします。 「ネットワークの場所の設定」ウィンドウが表示

されたら「公共の場所」をクリックします

このウィンドウが表示されれば接続が完了しました。

次のページにて Web ブラウザの利用方法があります。Web ブラウザ(例: Internet Explorer等)の設定

を行い、確かに接続されているかを確認してください。

2. Webブラウザの利用

InternetExplorerを起動し、ウィンドウ右上の「ツー

ル」から「インターネットオプション」を選択します。 「接続」タブを選択し、「LANの設定」をクリックしま

す。 LANにプロキシサーバを利用するに「チェック」を入

れて以下の項目を設定します。 アドレス: proxy.ycc.u-tokai.ac.jp ポート : 8080

設定後「詳細設定」ボタンをクリックします。

Webブラウザ(例: Internet Explorer等)を利用する場合には「プロキシサーバ」の設定が必要です。

例としてInternetExplorer7.0 設定方法を紹介します。

4.動作確認

すべてのプロトコルに同じプロキシサーバを利用する

に「チェック」をし「OK」ボタンをクリックしてください。

以上

正常に学内のネットワークに接続できたかを確認するために以下の URL に接続してください。以下の内容

が表示されれば正常に接続しています。

URL http://www.ycc.u-tokai.ac.jp (代々木計算機室のホームページ)

この方法で接続できない場合は、以下の窓口までお願いいたします。

場所: 4号館1階 代々木計算機室窓口

内線: 330

Recommended