開催結果報告書 - Nikkei BP ·...

Preview:

Citation preview

開催結果報告書

2015 年 6 月17 日(水)~18 日(木) ウインクあいち

民間企業のための「マイナンバー」カンファレンス

2 3

●来場者アンケート概要

調 査 方 法

調 査 対 象

調 査 期 間

回 答 件 数調 査 実 査

名    称

会       期

会    場

主    催

後    援

出 展 規 模

来 場 者 数

Cloud Days 名古屋 2015

ビッグデータ EXPO 名古屋 2015

Security 2015 in 名古屋

スマートフォン&タブレット 2015 in 名古屋

〈特別企画〉loT Japan 2015 in 名古屋

〈特別企画〉民間企業のための「マイナンバー」カンファレンス

2015年6月17日(水)~18日(木)

[展示]10:30~17:30

[セミナー]10:00~16:40

ウインクあいち

日経BP社

名古屋商工会議所 特別非営利活動法人 ITコーディネータ協会

3,000円(消費税込、招待者・事前登録者は無料)

70社、94小間

2,657人

●出展社アンケート概要

調 査 方 法

有 効 回 答 数

●日別来場者数

●会場図

●開催概要

来場者数

(参考)セミナーのべ受講者数

6月17日(水)

1,488

1,941

6月18日(木)

1,169

1,079

合計

2,657

3,020

Web調査調査対象者に調査依頼メールを送付し、インターネット上の回答受付システムAIDAで回答を収集「Cloud Days 名古屋 2015/ビッグデータEXPO 名古屋 2015/Security 2015 in 名古屋/スマートフォン&タブレット2015 in 名古屋/〈特別企画〉IoT Japan 2015/〈特別企画〉民間企業のための「マイナンバー」カンファレンス」への来場者事前登録者と当日会場での登録者のうちメールアドレスが分かり、なおかつ日経BP社からのメール受信を許諾した 1 ,433 人2015年7月1日(水曜日)から7月12日(日曜日)午後11時59分まで2015年7月8日(水曜日)に、未回答者に督促メールを送付163 件日経BPコンサルティング

開催最終日(6 月 18 日)にアンケート用紙を配布し、回答を依頼。67件

●出展社・協賛社一覧

209 アマゾン データ サービス ジャパン 603 EMCジャパン409 石川コンピュータ・センター104 インテック309 ウイングアーク1st605 ウイングアーク1st309 ヴイエムウェア309 ウェブルート710 ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン709 HDE900 SCSK203 SBクリエイティブ910 NTTアイティ609 エムオーテックス103 オービックビジネスコンサルタント400 カゴヤ・ジャパンセミナー キヤノンシステムアンドサポート 408 クオリティソフト802 KIT800 コムネットワーク209 サーバーワークス 400 サイボウズ 608 ジェイズ・コミュニケーション503 ジャストシステム

200 シヤチハタ607 Jiransoft Japan(ジランソフト ジャパン)704 Sky209 Skeed 908 住友電工情報システム 300 セールスフォース・ドットコム508 セントラルソフトサービス600 ゾーホージャパン101 ソーラーウインズ・ジャパン 703 ディー・オー・エス801 デージーネット302 データ・アプリケーション209 テコラス915 日経BP社 912 日鉄日立システムエンジニアリング602 日本ソフト開発601 日本ソフト販売202 日本ワムネット206 ネオジャパン209 ネットアップ 309 萩原電気606 パシフィックネット208 パナソニック ネットソリューションズ

902 バラクーダネットワークスジャパン702 バリオセキュア104 パワー・アンド・IT610 ハンモック914 BCN500 PTCジャパン410 ビーブレイクシステムズ406 富士ゼロックス204 富士ソフト700 富士通803 フジ電計装911 フュージョン・コミュニケーションズ913 ブルーコートシステムズ105 プロット604 マジックソフトウェア・ジャパン308 丸紅情報システムズ200 三井情報 102 ミライコミュニケーションネットワーク 502 ミロク情報サービス803 ユニクエスト906 ラクス206 リコージャパン901 両備システムズ

●セミナー講演一覧

萩原電気/ヴイエムウェア

/ウイングアーク1st

/ウェブルート

セミナー会場 A

マイナンバー

中部・東海パビリオン

エレベーターホール喫煙所は9階・10階セミナールーム B,C(10階)D(9階)へ

受付

入 口

出 口

日鉄日立システムエンジニアリングからだ

すこやか茶W配布場

ジェイズ・コミュニ

ケーション

パナソニックネットソリュー

ションズ

ウォッチガード・テクノロジー・

ジャパン

フュージョン・コミュニ

ケーションズ

バリオセキュア

デージーネット

日本ワムネット

データ・アプリケーション

オービックビジネスコンサルタント

ネオジャパン/ リコージャパン 

ソーラーウインズ・ジャパン

セールスフォース・ドットコム

マジックソフトウェア・ジャパン

Jiransoft Japan(ジランソフト

ジャパン)

パシフィックネット

9階,10階へ中部・東海パビリオン

マイナンバー

クラウド ビッグデータ セキュリティ

スマートフォン&タブレット IoT

6月17日(水) セミナースケジュールA 会場 B 会場 C 会場 D 会場A 会場

8階 展示会場内 10階 1001号室B 会場 C 会場 D 会場

河合塾バンザイシステムを支えるクラウド基盤河合塾グループ業務本部 業務改革システム部部長土井 康正 氏

クラウドで、つながるサンゲツへ ~次のステージを切り拓く「第三の創業へ」の挑戦サンゲツ 社長室 室長柴田 和彦 氏サンゲツ 社長室 業務改革推進課 係長森 祐輝 氏セールスフォース・ドットコム執行役員 コマーシャル営業本部千葉 弘崇 氏 協賛社:セールスフォース・ドットコム

脱Excel:企業が「今」取り組むべき、集計レポーティング業務の自動化とその効果ジャストシステムEPS事業部マーケティング部プロダクトマーケティング担当原井 康伸 氏

協賛社:ジャストシステム

ロボット技術とAIが開く、未来のクラウド型新産業日経BP社取締役浅見 直樹

マイナンバーもしっかり守る多層防御によるネットワークセキュリティソリューションウォッチガード・テクノロジー・ジャパンマーケティングマネージャ堀江 徹 氏

協賛社:ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン

施行間近!マイナンバー時代の情報セキュリティ対策セミナー~企業や組織がするべき情報セキュリティ対策~ハンモック西日本営業部 部長藤田 英雄 氏

協賛社:ハンモック

マイナンバー対応にもお勧め!脆弱なパスワード認証に代わる認証セキュリティとは?富士通ユビキタスビジネス戦略本部ソリューションビジネス企画統括部 部長高田 和明 氏

協賛社:富士通

最新事例から学ぶIoTプラットフォームのイノベーションPTCジャパン製品事業部 執行役員成田 裕次 氏

協賛社:PTCジャパン

「kintone(キントーン)」最新事例-クラウドで変わる日本の現場-サイボウズ社長室 フェロー野水 克也 氏

協賛社:サイボウズ

「STOP THE 内部犯行」マイナンバーも守る、情報漏洩対策のポイントディー・オー・エス営業統括本部 西日本営業部主任田原 祥一 氏

協賛社:ディー・オー・エス

番号法ガイドラインを紐解き、今あるセキュリティリスクを見据えた対応をブルーコートシステムズデータセキュリティ・スペシャリスト髙岡 隆佳 氏

協賛社:ブルーコートシステムズ

「クラウド嫌い」を克服する、クラウド導入の勘所。アマゾン データ サービス ジャパンマーケティング本部 本部長小島 英揮 氏

協賛社:アマゾン データ サービス ジャパン

「グループウェア変革」が企業のワークスタイルとコミュニケーションのあり方を変えるネオジャパンマーケティング統括部プロダクトマーケティング マネージャー山田 志貴 氏

協賛社:ネオジャパン

マイナンバー制度対応!中堅・中小企業向けセキュリティ対策ソリューションのご紹介キヤノンシステムアンドサポートITS・サポート推進本部ITソリューション販売推進部ISMS審査員補 認定プライバシーコンサルタント山嵜 吉輝 氏 協賛社:キヤノンシステムアンドサポート

大和ハウス工業のフルクラウド化の軌跡とタブレットを活用したワークスタイルの変革大和ハウス工業情報システム部・執行役員情報システム部長加藤 恭滋 氏

マイナンバー制度の概要と企業に求められる対応内閣官房社会保障改革担当室兼情報通信技術(IT)総合戦略室 参事官補佐内閣府大臣官房番号制度担当室 参事官補佐浅岡 孝充 氏

10:00~

10:40

11:00~

11:4011:00

~11:40

11:00~

11:4011:00

~11:40

12:00~

12:4012:00

~12:40

13:00~

13:4013:00

~13:40

13:00~

13:40

14:00~

14:4014:00

~14:40

14:00~

14:4014:00

~14:40

15:00~

15:4015:00

~15:40

15:00~

15:40

16:00~

16:4016:00

~16:40

K-10A

B-11B S-11C B-11D

K-12A S-12B

C-13B S-13C S-13D

C-11A

F-14A C-14B S-14C M-14D

C-15A C-15C M-15D

K-16A M-16D

大量データ活用の実例!全社員が即判断できる環境の構築でビジネスを劇的に変えるトランコム物流情報サービスグループ管理・システム担当 マネージャー加藤 由貢 氏 協賛社:ウイングアーク1st、トランコム

情報漏洩は完全に防止できない理由の解明と対策~マイナンバー制度運用で必須になる視点~インフォフラッグ代表取締役神戸 仁 氏

協賛社:Sky、インフォフラッグ

10階 1002号室 9階 901号室

クラウド時代に選ぶべきSIerとは-kintoneがSIのあり方を変える-サイボウズ kintone プロダクトマネージャー伊佐 政隆 氏ソニックガーデン 代表取締役社長CEO倉貫 義人 氏アールスリーインスティテュート マネージャー金春 利幸 氏 協賛社:サイボウズ、ソニックガーデン、

アールスリーインスティテュート

6月18日(木) セミナースケジュールA 会場 B 会場 C 会場A 会場 B 会場 C 会場

ITのイノベーションと産業の大変革を加速する第3のプラットフォームIDC Japanリサーチバイスプレジデント中村 智明 氏

独りよがりで終わらないクラウド活用-6人の経営者事例から紐解く、失敗しない法則サイボウズサイボウズ Office 統括責任者和田 武訓 氏

協賛社:サイボウズ

京王電鉄、エン・ジャパン、赤城乳業など、大手企業はなぜOffice 365導入時にHDE Oneを導入したのか。HDE執行役員 事業開発室汾陽 祥太 氏

協賛社:HDE

フラッシュからデータレイクまで!コストを下げてスピードを上げるための最新技術EMCジャパンマーケティング本部プリンシパルマーケティングプログラムマネージャー若松 信康 氏

協賛社:EMCジャパン

ワークスタイル変革で何が変わるのか?650社の事例からその効果がみえてきた!富士ソフトプロダクト・サービス事業本部moreNOTE事業部 事業部長三村 明史 氏

協賛社:富士ソフト

全企業対応必須!マイナンバーで企業のシステム運用がこう変わるクオリティソフト中部営業部石原 尚美 氏

協賛社:クオリティソフト

開発者が語る最先端モバイルアプリ:福島銀行の「iPadを活用した先進事例」のご紹介マジックソフトウェア・ジャパンマーケティング部・課長渡辺 剛 氏シー・シー・ユー マネージャー山本 啓二 氏

協賛社:マジックソフトウェア・ジャパン、シー・シー・ユー

WAFで対策!ウェブへの攻撃は、IPSや統合型製品では防げない~パスワードリスト攻撃やL7 DDoSの対策方法~バラクーダネットワークスジャパンセールスエンジニア加藤 路陽 氏

協賛社:バラクーダネットワークスジャパン

ITの進化が迫るシステム運用コスト抑制の抜本的対策ソーラーウインズ・ジャパンマーケティングマネージャー園田 真悟 氏

協賛社:ソーラーウインズ・ジャパン

意外につまずく「データ」の移行~抽出と変換にノンプログラミングの秘訣あり~データ・アプリケーションマーケティング本部プロダクトマーケティンググループプロダクトマネージャー新 勝己 氏

協賛社:データ・アプリケーション

マイナンバー制度に備える!クラウド、スマートデバイス時代の情報漏えい対策エムオーテックス中部営業部 部長金子 大輔 氏

協賛社:エムオーテックス

サイバーセキュリティを巡る最近の動向と政府のサイバーセキュリティ戦略内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター内閣参事官藤田 清太郎 氏

他部門と連携・協業する人のためのファシリテーション講座~社内の合意形成を成功へ導く~エレクセ・パートナーズ代表取締役永禮 弘之 氏

10:00~

10:40

11:00~

11:4011:00

~11:40

12:00~

12:40

13:00~

13:4013:00

~13:40

13:00~

13:40

14:00~

14:4014:00

~14:40

15:00~

15:4015:00

~15:40

16:00~

16:40

16:00~

16:40

K-20A

C-21B S-21C

C-22B

C-23A

クラウドネイティブ時代の上手な活用術日経BPイノベーションICT研究所 上席研究員 星野 友彦

14:00~

14:40

C-24A

C-23B T-23C

C-24B C-24C

C-25B S-25C

K-26A Y-26B

8階 展示会場内 10階 1001号室 10階 1002号室

2 3

●来場者アンケート概要

調 査 方 法

調 査 対 象

調 査 期 間

回 答 件 数調 査 実 査

名    称

会       期

会    場

主    催

後    援

出 展 規 模

来 場 者 数

Cloud Days 名古屋 2015

ビッグデータ EXPO 名古屋 2015

Security 2015 in 名古屋

スマートフォン&タブレット 2015 in 名古屋

〈特別企画〉loT Japan 2015 in 名古屋

〈特別企画〉民間企業のための「マイナンバー」カンファレンス

2015年6月17日(水)~18日(木)

[展示]10:30~17:30

[セミナー]10:00~16:40

ウインクあいち

日経BP社

名古屋商工会議所 特別非営利活動法人 ITコーディネータ協会

3,000円(消費税込、招待者・事前登録者は無料)

70社、94小間

2,657人

●出展社アンケート概要

調 査 方 法

有 効 回 答 数

●日別来場者数

●会場図

●開催概要

来場者数

(参考)セミナーのべ受講者数

6月17日(水)

1,488

1,941

6月18日(木)

1,169

1,079

合計

2,657

3,020

Web調査調査対象者に調査依頼メールを送付し、インターネット上の回答受付システムAIDAで回答を収集「Cloud Days 名古屋 2015/ビッグデータEXPO 名古屋 2015/Security 2015 in 名古屋/スマートフォン&タブレット2015 in 名古屋/〈特別企画〉IoT Japan 2015/〈特別企画〉民間企業のための「マイナンバー」カンファレンス」への来場者事前登録者と当日会場での登録者のうちメールアドレスが分かり、なおかつ日経BP社からのメール受信を許諾した 1 ,433 人2015年7月1日(水曜日)から7月12日(日曜日)午後11時59分まで2015年7月8日(水曜日)に、未回答者に督促メールを送付163 件日経BPコンサルティング

開催最終日(6 月 18 日)にアンケート用紙を配布し、回答を依頼。67件

●出展社・協賛社一覧

209 アマゾン データ サービス ジャパン 603 EMCジャパン409 石川コンピュータ・センター104 インテック309 ウイングアーク1st605 ウイングアーク1st309 ヴイエムウェア309 ウェブルート710 ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン709 HDE900 SCSK203 SBクリエイティブ910 NTTアイティ609 エムオーテックス103 オービックビジネスコンサルタント400 カゴヤ・ジャパンセミナー キヤノンシステムアンドサポート 408 クオリティソフト802 KIT800 コムネットワーク209 サーバーワークス 400 サイボウズ 608 ジェイズ・コミュニケーション503 ジャストシステム

200 シヤチハタ607 Jiransoft Japan(ジランソフト ジャパン)704 Sky209 Skeed 908 住友電工情報システム 300 セールスフォース・ドットコム508 セントラルソフトサービス600 ゾーホージャパン101 ソーラーウインズ・ジャパン 703 ディー・オー・エス801 デージーネット302 データ・アプリケーション209 テコラス915 日経BP社 912 日鉄日立システムエンジニアリング602 日本ソフト開発601 日本ソフト販売202 日本ワムネット206 ネオジャパン209 ネットアップ 309 萩原電気606 パシフィックネット208 パナソニック ネットソリューションズ

902 バラクーダネットワークスジャパン702 バリオセキュア104 パワー・アンド・IT610 ハンモック914 BCN500 PTCジャパン410 ビーブレイクシステムズ406 富士ゼロックス204 富士ソフト700 富士通803 フジ電計装911 フュージョン・コミュニケーションズ913 ブルーコートシステムズ105 プロット604 マジックソフトウェア・ジャパン308 丸紅情報システムズ200 三井情報 102 ミライコミュニケーションネットワーク 502 ミロク情報サービス803 ユニクエスト906 ラクス206 リコージャパン901 両備システムズ

●セミナー講演一覧

萩原電気/ヴイエムウェア

/ウイングアーク1st

/ウェブルート

セミナー会場 A

マイナンバー

中部・東海パビリオン

エレベーターホール喫煙所は9階・10階セミナールーム B,C(10階)D(9階)へ

受付

入 口

出 口

日鉄日立システムエンジニアリングからだ

すこやか茶W配布場

ジェイズ・コミュニ

ケーション

パナソニックネットソリュー

ションズ

ウォッチガード・テクノロジー・

ジャパン

フュージョン・コミュニ

ケーションズ

バリオセキュア

デージーネット

日本ワムネット

データ・アプリケーション

オービックビジネスコンサルタント

ネオジャパン/ リコージャパン 

ソーラーウインズ・ジャパン

セールスフォース・ドットコム

マジックソフトウェア・ジャパン

Jiransoft Japan(ジランソフト

ジャパン)

パシフィックネット

9階,10階へ中部・東海パビリオン

マイナンバー

クラウド ビッグデータ セキュリティ

スマートフォン&タブレット IoT

6月17日(水) セミナースケジュールA 会場 B 会場 C 会場 D 会場A 会場

8階 展示会場内 10階 1001号室B 会場 C 会場 D 会場

河合塾バンザイシステムを支えるクラウド基盤河合塾グループ業務本部 業務改革システム部部長土井 康正 氏

クラウドで、つながるサンゲツへ ~次のステージを切り拓く「第三の創業へ」の挑戦サンゲツ 社長室 室長柴田 和彦 氏サンゲツ 社長室 業務改革推進課 係長森 祐輝 氏セールスフォース・ドットコム執行役員 コマーシャル営業本部千葉 弘崇 氏 協賛社:セールスフォース・ドットコム

脱Excel:企業が「今」取り組むべき、集計レポーティング業務の自動化とその効果ジャストシステムEPS事業部マーケティング部プロダクトマーケティング担当原井 康伸 氏

協賛社:ジャストシステム

ロボット技術とAIが開く、未来のクラウド型新産業日経BP社取締役浅見 直樹

マイナンバーもしっかり守る多層防御によるネットワークセキュリティソリューションウォッチガード・テクノロジー・ジャパンマーケティングマネージャ堀江 徹 氏

協賛社:ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン

施行間近!マイナンバー時代の情報セキュリティ対策セミナー~企業や組織がするべき情報セキュリティ対策~ハンモック西日本営業部 部長藤田 英雄 氏

協賛社:ハンモック

マイナンバー対応にもお勧め!脆弱なパスワード認証に代わる認証セキュリティとは?富士通ユビキタスビジネス戦略本部ソリューションビジネス企画統括部 部長高田 和明 氏

協賛社:富士通

最新事例から学ぶIoTプラットフォームのイノベーションPTCジャパン製品事業部 執行役員成田 裕次 氏

協賛社:PTCジャパン

「kintone(キントーン)」最新事例-クラウドで変わる日本の現場-サイボウズ社長室 フェロー野水 克也 氏

協賛社:サイボウズ

「STOP THE 内部犯行」マイナンバーも守る、情報漏洩対策のポイントディー・オー・エス営業統括本部 西日本営業部主任田原 祥一 氏

協賛社:ディー・オー・エス

番号法ガイドラインを紐解き、今あるセキュリティリスクを見据えた対応をブルーコートシステムズデータセキュリティ・スペシャリスト髙岡 隆佳 氏

協賛社:ブルーコートシステムズ

「クラウド嫌い」を克服する、クラウド導入の勘所。アマゾン データ サービス ジャパンマーケティング本部 本部長小島 英揮 氏

協賛社:アマゾン データ サービス ジャパン

「グループウェア変革」が企業のワークスタイルとコミュニケーションのあり方を変えるネオジャパンマーケティング統括部プロダクトマーケティング マネージャー山田 志貴 氏

協賛社:ネオジャパン

マイナンバー制度対応!中堅・中小企業向けセキュリティ対策ソリューションのご紹介キヤノンシステムアンドサポートITS・サポート推進本部ITソリューション販売推進部ISMS審査員補 認定プライバシーコンサルタント山嵜 吉輝 氏 協賛社:キヤノンシステムアンドサポート

大和ハウス工業のフルクラウド化の軌跡とタブレットを活用したワークスタイルの変革大和ハウス工業情報システム部・執行役員情報システム部長加藤 恭滋 氏

マイナンバー制度の概要と企業に求められる対応内閣官房社会保障改革担当室兼情報通信技術(IT)総合戦略室 参事官補佐内閣府大臣官房番号制度担当室 参事官補佐浅岡 孝充 氏

10:00~

10:40

11:00~

11:4011:00

~11:40

11:00~

11:4011:00

~11:40

12:00~

12:4012:00

~12:40

13:00~

13:4013:00

~13:40

13:00~

13:40

14:00~

14:4014:00

~14:40

14:00~

14:4014:00

~14:40

15:00~

15:4015:00

~15:40

15:00~

15:40

16:00~

16:4016:00

~16:40

K-10A

B-11B S-11C B-11D

K-12A S-12B

C-13B S-13C S-13D

C-11A

F-14A C-14B S-14C M-14D

C-15A C-15C M-15D

K-16A M-16D

大量データ活用の実例!全社員が即判断できる環境の構築でビジネスを劇的に変えるトランコム物流情報サービスグループ管理・システム担当 マネージャー加藤 由貢 氏 協賛社:ウイングアーク1st、トランコム

情報漏洩は完全に防止できない理由の解明と対策~マイナンバー制度運用で必須になる視点~インフォフラッグ代表取締役神戸 仁 氏

協賛社:Sky、インフォフラッグ

10階 1002号室 9階 901号室

クラウド時代に選ぶべきSIerとは-kintoneがSIのあり方を変える-サイボウズ kintone プロダクトマネージャー伊佐 政隆 氏ソニックガーデン 代表取締役社長CEO倉貫 義人 氏アールスリーインスティテュート マネージャー金春 利幸 氏 協賛社:サイボウズ、ソニックガーデン、

アールスリーインスティテュート

6月18日(木) セミナースケジュールA 会場 B 会場 C 会場A 会場 B 会場 C 会場

ITのイノベーションと産業の大変革を加速する第3のプラットフォームIDC Japanリサーチバイスプレジデント中村 智明 氏

独りよがりで終わらないクラウド活用-6人の経営者事例から紐解く、失敗しない法則サイボウズサイボウズ Office 統括責任者和田 武訓 氏

協賛社:サイボウズ

京王電鉄、エン・ジャパン、赤城乳業など、大手企業はなぜOffice 365導入時にHDE Oneを導入したのか。HDE執行役員 事業開発室汾陽 祥太 氏

協賛社:HDE

フラッシュからデータレイクまで!コストを下げてスピードを上げるための最新技術EMCジャパンマーケティング本部プリンシパルマーケティングプログラムマネージャー若松 信康 氏

協賛社:EMCジャパン

ワークスタイル変革で何が変わるのか?650社の事例からその効果がみえてきた!富士ソフトプロダクト・サービス事業本部moreNOTE事業部 事業部長三村 明史 氏

協賛社:富士ソフト

全企業対応必須!マイナンバーで企業のシステム運用がこう変わるクオリティソフト中部営業部石原 尚美 氏

協賛社:クオリティソフト

開発者が語る最先端モバイルアプリ:福島銀行の「iPadを活用した先進事例」のご紹介マジックソフトウェア・ジャパンマーケティング部・課長渡辺 剛 氏シー・シー・ユー マネージャー山本 啓二 氏

協賛社:マジックソフトウェア・ジャパン、シー・シー・ユー

WAFで対策!ウェブへの攻撃は、IPSや統合型製品では防げない~パスワードリスト攻撃やL7 DDoSの対策方法~バラクーダネットワークスジャパンセールスエンジニア加藤 路陽 氏

協賛社:バラクーダネットワークスジャパン

ITの進化が迫るシステム運用コスト抑制の抜本的対策ソーラーウインズ・ジャパンマーケティングマネージャー園田 真悟 氏

協賛社:ソーラーウインズ・ジャパン

意外につまずく「データ」の移行~抽出と変換にノンプログラミングの秘訣あり~データ・アプリケーションマーケティング本部プロダクトマーケティンググループプロダクトマネージャー新 勝己 氏

協賛社:データ・アプリケーション

マイナンバー制度に備える!クラウド、スマートデバイス時代の情報漏えい対策エムオーテックス中部営業部 部長金子 大輔 氏

協賛社:エムオーテックス

サイバーセキュリティを巡る最近の動向と政府のサイバーセキュリティ戦略内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター内閣参事官藤田 清太郎 氏

他部門と連携・協業する人のためのファシリテーション講座~社内の合意形成を成功へ導く~エレクセ・パートナーズ代表取締役永禮 弘之 氏

10:00~

10:40

11:00~

11:4011:00

~11:40

12:00~

12:40

13:00~

13:4013:00

~13:40

13:00~

13:40

14:00~

14:4014:00

~14:40

15:00~

15:4015:00

~15:40

16:00~

16:40

16:00~

16:40

K-20A

C-21B S-21C

C-22B

C-23A

クラウドネイティブ時代の上手な活用術日経BPイノベーションICT研究所 上席研究員 星野 友彦

14:00~

14:40

C-24A

C-23B T-23C

C-24B C-24C

C-25B S-25C

K-26A Y-26B

8階 展示会場内 10階 1001号室 10階 1002号室

4

来場者アンケート結果 来場者アンケート結果

あなたの役職は次のどれに該当しますか。(ひとつだけ)

●役職

その他 1.8%

契約・嘱託・派遣など 3.7%

係長/主任 14.7%

一般社員・職員 26.4%

会長/社長 4.3%

役員 5.5%

事業部長/工場長クラス 1.2%

部長クラス 14.7%

課長 26.4%

部次長クラス 1.2%

ユーザー企業小計 49.8%

SI、コンサルティング小計 22.6%

IT関連ハードやソフトのメーカー、ベンダー小計 14.6%

通信サービス提供者小計 12.9%

●情報システム・ネットワークに関する立場

●あなたの勤務先の業種は次のどれに該当しますか。(もっとも近いものひとつだけ)

あなたの情報システム・ネットワークに関する立場は次のどれに該当しますか。(ひとつだけ) あなたの勤務先での職種は次のどれに該当しますか。(もっとも近いものひとつだけ)

業種

●職種

来場者の7割近くが役職者。情報システム・ネットワークに関する立場は、「ユーザー」が最も多く49.8%。

経営者・役員 5.5%

その他 3.1%

企画・マーケティング 0.6%営業 3.7%

情報システム部門 16.0%

建設業 2.5%

自営業 1.2%

コンピュータ、周辺機器製造 3.7%

通信機器製造 1.2%電子部品製造 0.6%その他電気・電子機器製造 1.8%

機械製造 6.7%

上記以外の製造業 9.2%

研究・開発 4.3%

システム企画部門 3.1%

設計 0.6%

営業 3.1%

企画・マーケティング 4.9%

総務・経理・財務 8.0%

その他 4.3%

経営者・役員 1.2%

コンサルタント 4.3%

コンサルタント 0.6%

研究・開発 0.6%

保守・管理 1.8%

営業 4.9%

企画・マーケティング 1.2%

経営者・役員 0.6%

システムエンジニア 3.1%

研究・開発 1.2%

保守・管理 1.2%

営業 5.5%

企画・マーケティング 1.2%

その他 1.2%

システムエンジニア 1.8%

保守・管理 2.5%

研究・開発 1.2%

商社 4.3%

コンピュータ関連販売 4.9%

上記以外の流通/小売 5.5%

金融/証券/保険業 1.2%運輸/エネルギー 4.3%

ソフトハウス(受託開発中心) 2.5%

情報処理サービス 7.4%

通信事業者 3.7%プロバイダ 0.6%

IDC、ASP 0.6%ソフトハウス(パッケージ中心) 3.1%

システム・インテグレーター(SI) 17.2%

教育/研究機関 0.6%

専門サービス(弁護士/会計士など) 0.6%

サービス業 6.1%

ネットワーク・インテグレーター 0.6%

コンサルティング 2.5%

経営者・管理職 29.4%

その他の職種 4.3%

専門職 9.2%

事務職 8.0%

営業・販売職 14.7%

その他コンピュータ関連技術者 1.8%

コンピュータ・ハード技術者 3.1%

ネットワーク技術者 4.9% コンピュータ・システム技術者 15.3%

コンピュータ・ソフト技術者 6.7%

5

システムエンジニア 8.6%

その他情報関連サービス 3.1%

医療機関/介護施設 0.6%

政府/官公庁/団体 2.5%

自由業 0.6% その他 0.6%

非コンピュータ系技術職 2.5%

あなたの勤務先の従業者数は次のどれに該当しますか。(ひとつだけ)

●従業者数

10,000人以上 12.9%

2,000~4,999人 6.1%

1,000~1,999人 5.5%

5,000~9,999人 5.5%

500~999人 13.5%

300~499人 11.7%

1~9人 10.4%

10~49人 8.0%

50~99人 6.1%

100~299人 20.2%

4

来場者アンケート結果 来場者アンケート結果

あなたの役職は次のどれに該当しますか。(ひとつだけ)

●役職

その他 1.8%

契約・嘱託・派遣など 3.7%

係長/主任 14.7%

一般社員・職員 26.4%

会長/社長 4.3%

役員 5.5%

事業部長/工場長クラス 1.2%

部長クラス 14.7%

課長 26.4%

部次長クラス 1.2%

ユーザー企業小計 49.8%

SI、コンサルティング小計 22.6%

IT関連ハードやソフトのメーカー、ベンダー小計 14.6%

通信サービス提供者小計 12.9%

●情報システム・ネットワークに関する立場

●あなたの勤務先の業種は次のどれに該当しますか。(もっとも近いものひとつだけ)

あなたの情報システム・ネットワークに関する立場は次のどれに該当しますか。(ひとつだけ) あなたの勤務先での職種は次のどれに該当しますか。(もっとも近いものひとつだけ)

業種

●職種

来場者の7割近くが役職者。情報システム・ネットワークに関する立場は、「ユーザー」が最も多く49.8%。

経営者・役員 5.5%

その他 3.1%

企画・マーケティング 0.6%営業 3.7%

情報システム部門 16.0%

建設業 2.5%

自営業 1.2%

コンピュータ、周辺機器製造 3.7%

通信機器製造 1.2%電子部品製造 0.6%その他電気・電子機器製造 1.8%

機械製造 6.7%

上記以外の製造業 9.2%

研究・開発 4.3%

システム企画部門 3.1%

設計 0.6%

営業 3.1%

企画・マーケティング 4.9%

総務・経理・財務 8.0%

その他 4.3%

経営者・役員 1.2%

コンサルタント 4.3%

コンサルタント 0.6%

研究・開発 0.6%

保守・管理 1.8%

営業 4.9%

企画・マーケティング 1.2%

経営者・役員 0.6%

システムエンジニア 3.1%

研究・開発 1.2%

保守・管理 1.2%

営業 5.5%

企画・マーケティング 1.2%

その他 1.2%

システムエンジニア 1.8%

保守・管理 2.5%

研究・開発 1.2%

商社 4.3%

コンピュータ関連販売 4.9%

上記以外の流通/小売 5.5%

金融/証券/保険業 1.2%運輸/エネルギー 4.3%

ソフトハウス(受託開発中心) 2.5%

情報処理サービス 7.4%

通信事業者 3.7%プロバイダ 0.6%

IDC、ASP 0.6%ソフトハウス(パッケージ中心) 3.1%

システム・インテグレーター(SI) 17.2%

教育/研究機関 0.6%

専門サービス(弁護士/会計士など) 0.6%

サービス業 6.1%

ネットワーク・インテグレーター 0.6%

コンサルティング 2.5%

経営者・管理職 29.4%

その他の職種 4.3%

専門職 9.2%

事務職 8.0%

営業・販売職 14.7%

その他コンピュータ関連技術者 1.8%

コンピュータ・ハード技術者 3.1%

ネットワーク技術者 4.9% コンピュータ・システム技術者 15.3%

コンピュータ・ソフト技術者 6.7%

5

システムエンジニア 8.6%

その他情報関連サービス 3.1%

医療機関/介護施設 0.6%

政府/官公庁/団体 2.5%

自由業 0.6% その他 0.6%

非コンピュータ系技術職 2.5%

あなたの勤務先の従業者数は次のどれに該当しますか。(ひとつだけ)

●従業者数

10,000人以上 12.9%

2,000~4,999人 6.1%

1,000~1,999人 5.5%

5,000~9,999人 5.5%

500~999人 13.5%

300~499人 11.7%

1~9人 10.4%

10~49人 8.0%

50~99人 6.1%

100~299人 20.2%

クラウドコンピューティング情報セキュリティ

ビッグデータサーバー仮想化

IoT/M2M情報漏洩防止

iPad /スレート PC、タブレットデスクトップ/アプリケーション仮想化

ウイルス対策スマートフォン(iPhone、Windows Mobile、Android など)

Windows 10SaaS(Software as a Service)

メールセキュリティ(スパム対策など)ストレージ仮想化

無線 LANIaaS(Infrastructure as a Service)

グループウェアデータセンター

PaaS(Platform as a Service)BYOD(私的デバイス活用)

仮想化管理ソフトBCP(事業継続計画)

ストレージウェアラブル・デバイス

運用管理サービス/ツールルーター/スイッチ

ナレッジマネジメントUTM( 統合脅威管理 )Web からの脅威対策

ディザスター・リカバリー

0 20 40 60 80 100

0 20 40 60 80 100

0 20 40 60 80

名古屋での開催で行きやすかったから

展示内容や出展社に興味があったから

セミナーに参加するため

最新の製品、技術動向を把握するため

クラウド/ビッグデータなどICTの専門展だったから

実物を見てみたい/説明を聞きたい/デモを見たい製品やサービスがあったから

システム投資を検討するための情報収集

現在抱えている問題、課題を解決する製品・サービス・ソリューションを探すため

自社のシステム、ネットワーク環境(改善)のヒントを求めて

展示会場内での日経BP社の記者などによる講演に興味があったから

導入予定の製品・サービス・ソリューション候補を探す、比較するため

新規参入、製品開発の情報収集

日経BP社の展示会(セミナー)だから

上司・同僚・取引先に勧められたため

競合他社の情報収集

専門家、ベンダーに相談したいことがあったため

その他

●関心のある製品・サービス

あなたが関心を持っている製品・サービス/ソリューションをお聞かせください。(いくつでも)

来場者の3人に1人が情報システム部門に所属。

●来場理由

あなたが今回のイベントに来場した理由は何でしたか。(いくつでも)

地元(名古屋)での開催が来場を促進。

71.2%47.9%

41.1%36.2%

33.1%31.3%30.7%

28.2%28.2%27.0%25.2%24.5%

22.1%21.5%20.9%20.2%19.6%18.4%17.8%17.8%17.2%17.2%17.2%16.0%16.0%15.3%14.1%13.5%12.9%12.9%

77.9%65.0%

40.5%37.4%

25.2%20.2%

17.8%17.8%

15.3%

8.6%8.6%8.0%6.7%4.9%2.5%1.8%

12.3%

あなたの勤務先の昨年度(2014年度、平成26年度)の年間売上高はどのくらいでしたか。(ひとつだけ)

●売上高

1,000億円以上 14.7%

わからない 14.1%

100億~1,000億円未満 25.8%

20億~50億円未満 12.3%

50億~100億円未満 8.6%

1,000万円未満 4.3%

1,000万~3,000万円未満 0.6%

3,000万~5,000万円未満 1.2%5,000万~1億円未満 1.8%

1億~5億円未満 6.7%

5億~10億円未満 3.7%

10億~20億円未満 6.1%

あなたの所属部門は次のどれに該当しますか。(もっとも近いものひとつだけ)

●所属部門

経営全般 6.7%

専門職(医師・弁護士など) 0.6%

経営企画/事業開発 5.5%

調査/マーケティング 2.5%

開発・設計 9.2%

その他研究 1.2%

製造/生産/検査 1.2%

その他部署 5.5%

保守/サポート 3.1%

基礎研究 0.6%

販売/営業 19.6%

人事/教育 1.2%

情報システム(社内向け) 21.5%

総務・庶務 4.3%

法務 0.6%経理/財務 2.5%

情報システム(インターネット関連) 3.1%

情報システム(社外向け) 11.0%

67

来場者アンケート結果 来場者アンケート結果

クラウドコンピューティング情報セキュリティ

ビッグデータサーバー仮想化

IoT/M2M情報漏洩防止

iPad /スレート PC、タブレットデスクトップ/アプリケーション仮想化

ウイルス対策スマートフォン(iPhone、Windows Mobile、Android など)

Windows 10SaaS(Software as a Service)

メールセキュリティ(スパム対策など)ストレージ仮想化

無線 LANIaaS(Infrastructure as a Service)

グループウェアデータセンター

PaaS(Platform as a Service)BYOD(私的デバイス活用)

仮想化管理ソフトBCP(事業継続計画)

ストレージウェアラブル・デバイス

運用管理サービス/ツールルーター/スイッチ

ナレッジマネジメントUTM( 統合脅威管理 )Web からの脅威対策

ディザスター・リカバリー

0 20 40 60 80 100

0 20 40 60 80 100

0 20 40 60 80

名古屋での開催で行きやすかったから

展示内容や出展社に興味があったから

セミナーに参加するため

最新の製品、技術動向を把握するため

クラウド/ビッグデータなどICTの専門展だったから

実物を見てみたい/説明を聞きたい/デモを見たい製品やサービスがあったから

システム投資を検討するための情報収集

現在抱えている問題、課題を解決する製品・サービス・ソリューションを探すため

自社のシステム、ネットワーク環境(改善)のヒントを求めて

展示会場内での日経BP社の記者などによる講演に興味があったから

導入予定の製品・サービス・ソリューション候補を探す、比較するため

新規参入、製品開発の情報収集

日経BP社の展示会(セミナー)だから

上司・同僚・取引先に勧められたため

競合他社の情報収集

専門家、ベンダーに相談したいことがあったため

その他

●関心のある製品・サービス

あなたが関心を持っている製品・サービス/ソリューションをお聞かせください。(いくつでも)

来場者の3人に1人が情報システム部門に所属。

●来場理由

あなたが今回のイベントに来場した理由は何でしたか。(いくつでも)

地元(名古屋)での開催が来場を促進。

71.2%47.9%

41.1%36.2%

33.1%31.3%30.7%

28.2%28.2%27.0%25.2%24.5%

22.1%21.5%20.9%20.2%19.6%18.4%17.8%17.8%17.2%17.2%17.2%16.0%16.0%15.3%14.1%13.5%12.9%12.9%

77.9%65.0%

40.5%37.4%

25.2%20.2%

17.8%17.8%

15.3%

8.6%8.6%8.0%6.7%4.9%2.5%1.8%

12.3%

あなたの勤務先の昨年度(2014年度、平成26年度)の年間売上高はどのくらいでしたか。(ひとつだけ)

●売上高

1,000億円以上 14.7%

わからない 14.1%

100億~1,000億円未満 25.8%

20億~50億円未満 12.3%

50億~100億円未満 8.6%

1,000万円未満 4.3%

1,000万~3,000万円未満 0.6%

3,000万~5,000万円未満 1.2%5,000万~1億円未満 1.8%

1億~5億円未満 6.7%

5億~10億円未満 3.7%

10億~20億円未満 6.1%

あなたの所属部門は次のどれに該当しますか。(もっとも近いものひとつだけ)

●所属部門

経営全般 6.7%

専門職(医師・弁護士など) 0.6%

経営企画/事業開発 5.5%

調査/マーケティング 2.5%

開発・設計 9.2%

その他研究 1.2%

製造/生産/検査 1.2%

その他部署 5.5%

保守/サポート 3.1%

基礎研究 0.6%

販売/営業 19.6%

人事/教育 1.2%

情報システム(社内向け) 21.5%

総務・庶務 4.3%

法務 0.6%経理/財務 2.5%

情報システム(インターネット関連) 3.1%

情報システム(社外向け) 11.0%

67

来場者アンケート結果 来場者アンケート結果

●来場前の興味・関心

●実際に見学・参加したもの

出展社から直接案内を受けた来場者の約7割がブースを訪問し、積極的に行動。

来場者の9割近くが、次回も来場を希望。

展示やプレゼンテーションを閲覧した

商品・サービスについて説明を聞いた

パンフレット等の資料を入手した

商談をした

その他

0 20 40 60 80

6.3%

46.9%

56.3%

56.3%

●案内をもらった企業への訪問

あなたは、案内をもらった出展社のブースを訪問しましたか。(ひとつだけ)

出展社のブースを訪問して、どのような行動をとりましたか。(いくつでも)

0

58.9%

54.6%

あなたが今回のイベントで、来場する前から、ぜひ見たい、参加したいと考えていたものをお選びください。(いくつでも)

展示

セミナー

0

0

55.8%

91.4%

あなたが今回のイベントで、実際にご覧になったもの、参加されたものをお選びください。(いくつでも)

今後、どのようなセミナーの充実を希望しますか。(いくつでも)

訪問しなかった30.4%

ユーザー事例を盛り込んだセミナー

技術者を対象にしたセミナー

経営者を対象にしたセミナー

業界有識者によるパネルディスカッション

企業のトップによる講演

日経BP社記者による講演

特に要望はない

●期待するセミナー

9.8%

20 40 60 80 100

20 40 60 80 100

展示

セミナー

ぜひ見たい、参加したいと考えていたものはない

訪問した 69.6%

20 40 60 80

69.3%

44.2%

23.3%

20.9%

20.2%

14.1%

2.5%

3.1%

●来場者の満足度

●次回来場意向

今回のイベント全体に対するあなたの評価をお聞かせください。(ひとつだけ)

あなたは次回、「Cloud Days / ビッグデータEXPO / Seculity / スマートフォン&タブレット 名古屋」展が開催されたとしたら、また行きたいと思いますか。(ひとつだけ)

非常に不満 1.8%非常に満足 6.1%

満足 57.7%

どちらでもない 23.9%

不満 10.4%

ぜひ行きたい 33.7%

できれば行きたい 52.1%

どちらでもない 8.6%

あまり行きたいとは思わない 4.9% 行くつもりはない 0.6%

来場者アンケート結果 来場者アンケート結果

8 9

●来場前の興味・関心

●実際に見学・参加したもの

出展社から直接案内を受けた来場者の約7割がブースを訪問し、積極的に行動。

来場者の9割近くが、次回も来場を希望。

展示やプレゼンテーションを閲覧した

商品・サービスについて説明を聞いた

パンフレット等の資料を入手した

商談をした

その他

0 20 40 60 80

6.3%

46.9%

56.3%

56.3%

●案内をもらった企業への訪問

あなたは、案内をもらった出展社のブースを訪問しましたか。(ひとつだけ)

出展社のブースを訪問して、どのような行動をとりましたか。(いくつでも)

0

58.9%

54.6%

あなたが今回のイベントで、来場する前から、ぜひ見たい、参加したいと考えていたものをお選びください。(いくつでも)

展示

セミナー

0

0

55.8%

91.4%

あなたが今回のイベントで、実際にご覧になったもの、参加されたものをお選びください。(いくつでも)

今後、どのようなセミナーの充実を希望しますか。(いくつでも)

訪問しなかった30.4%

ユーザー事例を盛り込んだセミナー

技術者を対象にしたセミナー

経営者を対象にしたセミナー

業界有識者によるパネルディスカッション

企業のトップによる講演

日経BP社記者による講演

特に要望はない

●期待するセミナー

9.8%

20 40 60 80 100

20 40 60 80 100

展示

セミナー

ぜひ見たい、参加したいと考えていたものはない

訪問した 69.6%

20 40 60 80

69.3%

44.2%

23.3%

20.9%

20.2%

14.1%

2.5%

3.1%

●来場者の満足度

●次回来場意向

今回のイベント全体に対するあなたの評価をお聞かせください。(ひとつだけ)

あなたは次回、「Cloud Days / ビッグデータEXPO / Seculity / スマートフォン&タブレット 名古屋」展が開催されたとしたら、また行きたいと思いますか。(ひとつだけ)

非常に不満 1.8%非常に満足 6.1%

満足 57.7%

どちらでもない 23.9%

不満 10.4%

ぜひ行きたい 33.7%

できれば行きたい 52.1%

どちらでもない 8.6%

あまり行きたいとは思わない 4.9% 行くつもりはない 0.6%

来場者アンケート結果 来場者アンケート結果

8 9

10 11

出展社アンケート結果 出展社アンケート結果

0 20 40 60 80 100

0 10 20 30 40 50

●出展目的

●出展の決定理由

●来客の反応 以下の項目についてどのように感じましたか。それぞれあてはまるものをお選びください。(それぞれひとつだけ)

今回の出展目的をお聞かせください。(いくつでも)

本展に出展を決定いただいた理由は何ですか。(いくつでも)

①貴社ブースへの来客数

②来場者の貴社への関心 ③ 出展に関する全体的な満足度

次回の開催があれば、出展を希望されますか。(ひとつだけ)

●次回の出展予定

計画を上回った19%

計画をやや上回った10%

ほぼ計画通りだった 27%

計画を少し下回った 33%

計画を下回った 7%無回答 3%

高かった3%

まあ高かった25%

普通 49%

やや低かった 16%

低かった 4%

無回答 1%

新規顧客の開拓

製品・サービス・ソリューションのPR

見込み客に対するアプローチ

既存取引先のフォロー

企業PR

新製品の発表

製品・サービス・ソリューションの商談

グループ企業、提携企業との関係強化

満足している22%

まあ満足している36%

やや不満 12%

普通 25%

出展する予定28%

出展を前向きに検討したい12%

出展を検討したい36%

どちらともいえない19%

無回答 1%出展するつもりはない 3%

クラウド・コンピューティングの専門展というコンセプト

開催時期がよい

集客が期待できそう

あいち(名古屋)での開催

「ウインクあいち」/名古屋の中心部・オフィス街での開催

展示会規模がちょうどよい

来場者の質

日経BP社主催

自社単独イベントよりも効果大

パッケージブースで出展準備が容易

セミナー規模が盛大そう

リーズナブルな料金プラン

出展/協賛プランが魅力的

自社単独イベント開催が難しい

94%

18%

12%

13%

66%

18%

27%

9%

27%

39%

39%

15%

46%

19%

25%

36%

18%

10%

13%

9%

6%

6%

不満である 4%

■次回の開催に、76%の出展社が出展を検討。

10 11

出展社アンケート結果 出展社アンケート結果

0 20 40 60 80 100

0 10 20 30 40 50

●出展目的

●出展の決定理由

●来客の反応 以下の項目についてどのように感じましたか。それぞれあてはまるものをお選びください。(それぞれひとつだけ)

今回の出展目的をお聞かせください。(いくつでも)

本展に出展を決定いただいた理由は何ですか。(いくつでも)

①貴社ブースへの来客数

②来場者の貴社への関心 ③ 出展に関する全体的な満足度

次回の開催があれば、出展を希望されますか。(ひとつだけ)

●次回の出展予定

計画を上回った19%

計画をやや上回った10%

ほぼ計画通りだった 27%

計画を少し下回った 33%

計画を下回った 7%無回答 3%

高かった3%

まあ高かった25%

普通 49%

やや低かった 16%

低かった 4%

無回答 1%

新規顧客の開拓

製品・サービス・ソリューションのPR

見込み客に対するアプローチ

既存取引先のフォロー

企業PR

新製品の発表

製品・サービス・ソリューションの商談

グループ企業、提携企業との関係強化

満足している22%

まあ満足している36%

やや不満 12%

普通 25%

出展する予定28%

出展を前向きに検討したい12%

出展を検討したい36%

どちらともいえない19%

無回答 1%出展するつもりはない 3%

クラウド・コンピューティングの専門展というコンセプト

開催時期がよい

集客が期待できそう

あいち(名古屋)での開催

「ウインクあいち」/名古屋の中心部・オフィス街での開催

展示会規模がちょうどよい

来場者の質

日経BP社主催

自社単独イベントよりも効果大

パッケージブースで出展準備が容易

セミナー規模が盛大そう

リーズナブルな料金プラン

出展/協賛プランが魅力的

自社単独イベント開催が難しい

94%

18%

12%

13%

66%

18%

27%

9%

27%

39%

39%

15%

46%

19%

25%

36%

18%

10%

13%

9%

6%

6%

不満である 4%

■次回の開催に、76%の出展社が出展を検討。

● お問い合わせ先 ●

日経BP社 ITイベント事務局〒108-8646 東京都港区白金1-17-3

Tel.03-6811-8083/Fax.03-5421-9170E-mail:cbd-k@nikkeibp.co.jp

来場者の声

• ブースの展示者が非常に積極的で、丁寧な説明をしてくれた。• ユーザーの具体的な導入事例のセミナーを聞くことができ、大変参考になった。• 集合セミナーやWebでの資料ではなく、実際の販売されてする方々の生の声がきけた。• クラウドに関する情報収集を目的としていたので、目的とあった展示内容だった。• クラウドに関する知識が乏しい中で、有益な情報を得られた。また、導入を検討する際に話を伺う事が出来る担当者との繋がりが出来た。

• システム化を進める中での参考となった。• セキュリティやクラウドサービスに関して最近の技術動向や情報を入手できた。• セミナーの内容は非常に関心の高いテーマが多く、時間設定も集中力をもって拝聴可能な範囲で、スケジュール的にも参加しやすい運営だった。

• たくさんの製品が展示されており、各社の力の要れどころが分かった。• 各展示について詳しく聞けたので良かった。• 検討をしているグループウェアのデモが見れた。• 自社の課題に対応できそうなサービスが見つかった。• 実際にデモンストレーションを見られ、技術動向や最新情報が得られたと思う。• 色々な企業が集まる展示会が名古屋で開催されてよかった。• 先進的なクラウド活用事例を様々な業種の方からうかがうことができた。• 展示が良かった 出展社が多かった。• 名古屋ではこういった展示会が少ないので非常に満足です。• 名古屋で大きなIT系イベントはなかなかなく貴重な存在。• 目的としていた展示等で担当者の方に色々と質問することが出来、パンフレットだけでは分からないことも確認出来た。

次回開催案内●開催概要(予定)

名称 : CloudDays名古屋2016ビッグデータEXPO名古屋2016セキュリティ&ガバナンス2016in名古屋モバイル&ウエアラブル2016in名古屋IoTJapan2016in名古屋

展示会会期 : 2016年6月16日(木)~17日(金)展示会場 : 名古屋国際会議場主催 : 日経BP社

Recommended