佐賀・長崎・福岡エリア 世界遺産、歴史・文化に触れる! 熊本 … ·...

Preview:

Citation preview

世界遺産、歴史・文化に触れる!

1日目

2日目

3日目

博多駅 特急 みどり 特急 ハウステンボス

快速シーサイドライナー

欧州の街並みを再現した日本一広いテーマパーク。最新アトラクションや四季折々の花が楽しめる注目スポット。

佐賀城本丸御殿を忠実に復元した歴史博物館。幕末・維新期の佐賀の歴史をわかりやすく紹介している。

日本に現存するキリスト教建築物としては最古、世界文化遺産にも登録されている。

古 代から近代まで の 世界の窯12基を復元。陶器まつりの会場にもなる。

ハウステンボス駅 川棚駅波佐見観光

「学問の神様」菅原道真公をお祀りする全国1万2千社の天満宮の総本宮。

真っ白でスマートな外観と高級感ある座 席が特徴的。佐賀平野や有明海ののどかな景色を楽しめる。

ハウステンボス駅 ハウステンボス観光 ハウステンボス泊

太宰府観光 博多駅長崎市内観光 二日市駅 二日市駅長崎駅 特急 かもめ

特急 かもめ

歴史から自然までのんびり散策!大分・熊本エリア

1日目

2日目

3日目

博多駅 特急 ゆふいんの森

温泉町・由布院のシンボルで標高1,583mの活火山。街中のどこからも望むことができる。

由布院の魅力を凝縮したクラシカルでお 洒落なリゾート気分を満喫できる列車。

江 戸 時 代・天領として繁栄した面影を今に伝える落ち着いた町並み。

噴煙を上げる中岳を間近に望む絶好のロケーションで乗馬体験などができる。

親子で楽しめる列車。ファミリー車両には親子席や木のボールプールも完備している。

大分県出身の建築家・磯崎新氏の設計による礼拝堂をイメージした外観。

由布院駅 大分駅

黒 田 官 兵 衛が築城したと言 わ れる 名城。昭和39年に再建された天守閣がそびえる。

日本一の湧出量を誇る別府温泉。早朝から気軽に入れる旅館も多い。2、3軒はしごして泉質の違いを楽しむのもオススメ。

ブルーメタリックで近未来的な 外 観 と 車内。動物の耳のようなシートも特徴的。

由布院駅日田市内観光 由布院観光 由布院泊

中津観光 小倉駅→(博多駅)別府市内観光 中津駅 中津駅別府駅 特急ソニック

特急 ソニック

特急 ソニック

日田駅 日田駅 特急 ゆふ

特急 あそぼーい!(運転日注意) 特急 あそぼーい!(運転日注意)阿蘇観光阿蘇駅 阿蘇駅

個性豊かな列車をじっくり楽しむ!熊本・鹿児島エリア

1日目

2日目

3日目

博多駅 特急 A列車で行こう(運転日注意)

熊本駅特急 A列車で行こう(運転日注意)

西 陣 織 風 座席、金箔の壁、い草ののれんなど日本古来の職人技と最新の素材、技術がコラボ。

名将加藤清正により築城された。熊本地震の傷からも復旧しつつある。

ジャズソングを聞きながら車 内 バーでグラスを傾ける大人な旅が味 わ える列車。

新幹線最南端の終着駅。屋上の観覧車からは桜島や市 内を一 望できる。

遭遇率98%以 上とい われる天 草 沖へ 生 息 する野生のイルカに会いに行くツアー。

教会群がある天草にピッタリの南蛮風の駅。三角港まで 徒 歩 2分。

天草観光 三角港・駅松島港

人吉球磨地方の歴史、文化と野鳥をモチーフにした列車。多種多用な座席を用意。

日本 三 大 車窓と明治の鉄道遺産をめぐる峠超えに挑む旅。下車観光 も 楽 しめる。

薩摩の黒をイメージした漆黒の外観の列車で100年の歴 史 の 駅 を巡って旅する。

熊本市内観光 松島港 松島泊

人吉駅 熊本駅→(博多駅)鹿児島中央駅 吉松駅特急 はやとの風(運転日注意) しんぺい 特急 かわせみ やませみ

特急 かわせみ やませみ

佐賀城本丸歴史館佐賀城本丸歴史館佐賀城本丸歴史館 ハウステンボスハウステンボスハウステンボス

やきもの公園やきもの公園やきもの公園 大浦天主堂大浦天主堂大浦天主堂

熊本城熊本城熊本城

イルカウォッチングイルカウォッチングイルカウォッチング 三角駅三角駅三角駅 鹿児島中央駅鹿児島中央駅鹿児島中央駅

太宰府天満宮太宰府天満宮太宰府天満宮

豆田町豆田町豆田町 由布岳由布岳由布岳

草千里ケ浜草千里ケ浜草千里ケ浜由布院駅由布院駅由布院駅

中津城(奥平家歴史資料館)中津城(奥平家歴史資料館)中津城(奥平家歴史資料館)別府温泉 湯けむり別府温泉 湯けむり別府温泉 湯けむり

三角駅・港 シークルーズ

シークルーズ

熊本駅 熊本駅九州新幹線

九州新幹線

九州新幹線 鹿児島中央駅 鹿児島市内泊

パワースポットで元気をもらう! 鹿児島・宮崎エリア

1日目

2日目

3日目

鹿児島中央駅 特急 指宿のたまて箱 特急 指宿のたまて箱

全国的にも珍しい砂むし温泉。波の音を聞きながら浴衣姿で砂に埋もれて休息。

薩摩半島に伝わる「竜宮伝 説 」が 列車名の由来。車 体 に は様々な仕 掛けがある。

建国神話の主人公である瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を祀った南九州屈指のパワースポット。

市内の高台、仙巌園などから桜島の雄姿を望むことができる。

鹿児島市内観光 霧島神宮駅

市指定史跡と日本100名城に選定される。敷地内の飫肥杉も見ごたえがある。

この地方に伝わる「海幸彦山幸彦伝説」がモチーフ。車内外には木材がふんだんに使われている。

指宿市内観光指宿駅 指宿駅 鹿児島中央駅 鹿児島市内泊

飫肥観光 宮崎駅宮崎駅 飫肥駅 飫肥駅特急 海幸山幸(運転日注意)

特急 海幸山幸

特急 海幸山幸(運転日注意)

特急 きりしま

特急 きりしま

霧島観光 霧島神宮駅 宮崎駅 宮崎市内泊

佐賀・長崎・福岡エリア

特急 A列車で行こう シークルーズ

特急 はやとの風 特急 いさぶろう・しんぺい

特急 ハウステンボス特急 みどり

快速シーサイドライナー

特急 ゆふいんの森

特急 あそぼーい!

特急 指宿のたまて箱 指宿温泉 砂むし会館 砂楽指宿温泉 砂むし会館 砂楽指宿温泉 砂むし会館 砂楽

霧島神宮霧島神宮霧島神宮

飫肥城飫肥城飫肥城

長崎駅 長崎市内観光 長崎市内泊

別府市内泊別府駅

写真提供:福岡県観光連盟

写真提供:公益社団法人     鹿児島県観光連盟c 鹿児島市

佐賀駅 佐賀駅佐賀市内観光

ハウステンボス/J-19174c

鹿児島中央駅 特急 きりしま

Recommended