霧島記念病院kirishima-memorial.jp/hh/vol02.pdf · Created Date: 2/28/2010 2:17:18 AM

Preview:

Citation preview

拡散強調画像は脳梗塞の早期発見に有用です。

水の拡散を強調することにより急性期の脳梗塞

を画像化することができます。

MRI検査は、強い磁場と高周波の

組み合わせで体内にある水素原子等

の分布や状態を調べて画像にする検

査です。体のいろいろな方向の断面

画像が簡単に得られ、病気の発見に

優れています。

また、MRI検査は放射線被爆が無く、寝ているだけの安全な検査です。MRIはう

るさいというイメージがあると思います。検査中はヘッドホンを付け音楽を聞きなが

ら行うので、より快適に検査を受けていただけます。

霧島記念病院広報誌 (1)

頭部MRA 腰椎MRI 膝MRI 腹部MRI

霧島記念病院広報誌

2009年 夏号(第2号)

PHILIPS社製 MRI 1.5T(テスラ)導入しました!!

頭部MRI

T1強調画像

頭部MRI

拡散強調画像

頚椎MRI

平成21年7月18日に行われました霧島

国分夏祭りの総踊りに参加しました。

総勢5000人の参加者と夏の陽気や露店

の華やかさに心踊らされながら、祭りを楽

しんできました。2 時間という長時間の踊

りではありましたが、元気な声をあげ最後

まで踊りきることができました。中にはへ

とへとになっている職員もいましたが……

今回が初の参加ではありましたが、みんながそろい一つの事を楽しめることはとても気持

ちがいいものでした。是非、来年も参加をしてみたいと思います。

霧島記念病院広報誌 (2)

原因:体内の水分とミネラルの不足

消化機能低下による栄養不足

暑さと冷房による冷えの繰り返し

予防:水分補給はこまめにし、冷たいものばかりを飲むのは控えましょう。

新鮮な夏野菜や果物で水分補給するのもおススメです。

疲労回復には、ビタミンB₁が多く含まれる豚肉・ウナギ・大豆・玄米・

ほうれん草などを積極的に摂りましょう。

玉ねぎ・ねぎ・ニンニク・ニラ等と一緒に食べるとビタミンB₁の吸収が

良くなります。

夏バテを予防して、暑い夏を元気に過ごしましょう!

「なんとなくだるく感じませんか?」 「疲れやすくないですか?」

「食欲がおちていませんか?」

こんな症状を感じていませんか?

このコーナーでは毎回、病気についての簡単な紹介と治療についてなど紹介したいと思います。

日々の生活の中でお役に立てれば幸いです。

第2回目は・・・

睡眠時無呼吸症候群とは?

睡眠時に呼吸が止まったり、のどの空気の流れが弱くなった状態が 1 時間に何回もおこる状態です。

夜間の脳への酸素不足がひどくなると、不整脈を起こしたり心筋梗塞・脳梗塞の原因となります。

こんな症状ありませんか?

□ 毎晩、大きないびきをかく。

□ 朝の目覚めが悪い。何時間寝ても頭がすっきりしない。

□ 朝起きたときに頭痛がする。

□ 日中の眠気に悩んでいる。(仕事中・運転中等)

□ なんだか最近、夜中にトイレに起きる回数が多い。

□ 肥満がある。最近とくに肥ってきた。

□ のど風邪を引きやすい。

□ 息苦しくて目が覚めることがある。

□ 血圧が高い。

□ 最近、集中力が落ちてきたと思う。

以上の10項目のうち3つ以上あてはまった方は睡眠時無呼吸症候群の疑いがあります。

原因をはっきりさせるためにはこんな検査があります。

*連続パルスオキシメトリー (腕時計型のパルスオキシメーターという機器を終日または終夜

装着する検査)

*終夜睡眠ポリグラフィー検査(体にセンサーを付け眠っている間の睡眠を調べる検査)

少しわずらわしいと感じるかもしれませんが痛みを感じる検査ではないので安心して検査をうけ

てみてください。

一日でも早く快適な睡眠をおくれるようスタッフ一同サポートしていきたいと考えています。

検査について不安に思うことなどありましたらご相談下さい。

Vol.2

霧島記念病院広報誌 (3)

編集後記

太陽の日差しが眩しい季節になりました。暑さも一段と厳しくなります。 熱中症や脱水になりやすい季節ですので水分補給を細めに行いましょう! 第 2 回目の広報誌が出来上がりました。是非皆様ご覧下さいませ。皆様に 当院の情報をお伝え出来る様今後共広報部一同精進致します。ご期待下さい。 皆様のご意見・ご感想を随時受け付けております。 よろしくお願いします。 霧島記念病院 広報委員会 地主園

医療法人 健康会

霧島記念病院 診療科目

脳神経外科・内科・リハビリテーション科

病床数 168床

〒899-4322

鹿児島県霧島市国分福島1-5-19

TEL.0995-47-3100

TEL.0995-47-3319

http://kirishima-memorial.jp/

案内

九州自動車道 空港インターより 20分

東九州自動車道 隼人東インターより 5分

JR国分駅より 10分

JR隼人駅より 10分

6 月 21 日より、看護師として働かせて頂く事になりました。分からな

いことがたくさんありますが、先輩方や患者様から指導やアドバイスを頂

き、技術・知識を高め、より良い看護を行っていきたいと思っています。 よろしくお願いします。

7 月より看護師として働かせて頂く事になりました。長いブランクがあ

り、知識・経験などいたらない点ばかりで皆さんにご迷惑をおかけする

事も多々あると思われます。 皆さんのご指導、アドバイスを1つでも多く吸収し、1 日でも早く慣れて

いけたらと思っています。

入社し、もう 1 年が過ぎました。初めての職種で右も左も分からない

状態でしたが、先輩方が業務を丁寧に教えて下さり、今では心にも余裕

ができ、周りも見る事が出来るようになりました。この 1 年で学んだ事

は、「患者様の為に今何が出来るか」を常に考え業務に取り組むという事

です。今後も一生懸命、頑張りたいと思います。

看護師・田中千尋

看護師・古川みゆき

介護職員・下楠薗竜也

(職員紹介)

霧島記念病院広報誌 (4)

Recommended