レカロシートTS-G その他 代表モデル Sporty カテゴリー スポーティ...

Preview:

Citation preview

66

その他 代表モデル

 激しいGの移動に対してもよじれない剛性の高さを誇るフルバケットシート。しっかりと身体を固定でき、挙動の把握もしやすく、安全性も高いというメリットがある。最新モデルのRMSはプロドライバーも認めるモデルで、バックオーダーを抱えるほどの人気となっている。サーキット走行をメインにミニを使っているのなら、RS-Gをはじめとするフルバケットシートがオススメとなる。

 普段はストリートでも使っているが、峠道で走りを楽しんだり、たまにはサーキットも走るというのなら、SR-7に代表されるスポーティカテゴリーのシートがベター。ノーマルシートと比べて腿や肩、体側をしっかりホールドしてくれるし、リクライニングも可能。4点式シートベルトを装備したとき、ショルダーベルトを通すホールもあるので、サーキット走行でもしっかり身体を固定できるようになっている。

人気のレカロシート集中企画。今回は、これからレカロを選ぶオーナーさんた

ちに向けて、役立つ情報が満載だ!!

サーキットユース重視の

モータースポーツモデル

機能性、デザイン性を

アップグレード高品質スポーツ

シート

レカロシート

レカロシートをタイプ別にわかりやすくレクチャー編!選び方ガイド

肩や腰のサポートがしっかりしている RS-G。乗り降りをするときに、シートサイドをまたぐ必要がある。

photo:GANZ 集中連載企画vol.3

特別編

TRIAL ナンシーRECAROシート & MINI大好き★のNancyが、シート選びのイロハを解説。

Real sport カテゴリーリアルスポーツ

RS-G

SR-7

PRO RACER RMS

SR-6

Sportstar

Cross Sportster

TS-G

その他 代表モデル

Sporty カテゴリースポーティ

無段階リクライナー機構(両側ダイヤル)がついている SR-7。

アナタにぴったりなシート教えちゃう♡

SR-

7とSR-

7Fの座面形状は、ご覧通り、

かなり異なっている。

67

その他 代表モデル

座面の長さの違い

 長距離移動をしたとき、ノーマルシートでは腰が痛くなるなどといった人にお勧めしたいのが、コンフォートカテゴリーのアイテム。人間工学に基づいて設計されたシート形状が、身体の負担を分散してくれるので疲労度が明らかに変わる。調整機構が電動のものもあるし、ランバーサポート調整ができるものもあり、また表皮に関しても、さまざまなラインアップが用意されている。

長距離、長時間の

運転でも疲れない

「正しい着座姿勢」の追求

もちろん純正のベースフレームで取り付けられたレカロの

正規品は、すべて国内安全基準(車検)に対応しています。助手席側着座センサーも、しっかりと作動するように装着できますから、機能面においても純正シートとなんら変わりませんよ。

純正のシートは、最低限の機能は持

っているものの、あくまで万人向けの

ものとなっている。そのため例えば長

距離移動が多いとか、サーキット走行

を楽しみたいなどといった場合には、

機能面で不満が出てしまうことがある。

そこでオススメなのがレカロ製シー

トへの交換なのだが、大事なのは、用

途にマッチしたタイプを選び、きちん

とセッティングをしてもらうというこ

とだ。用途に合わないものだと、いか

にレカロシートといえども、快適性は

到底望めない。レカロには車検対応品

の中にも、純モータースポーツ用から

コンフォート向きまで、さまざまなラ

インアップがあるので、悩んだときは

トライアルをはじめとするプロショッ

プに相談しながら決めたい。

手動式のエア・ランバーサポートを装備している LX-F。センター生地はオリジナルメッシュ素材の 3Dエアを採用している。

Comfort カテゴリーコンフォート

LX-F

STYLE-JC ERGOMEDアームレストを使えば、快適な運転姿勢がとれる。ただし姿勢も崩れやすいため、注意が必要。

身長、体格を考慮しなければならないのが、シートの座面の長さ。SR-7(写真左)と SR-7F(写真下)で比較すると…。

SR-7Fの方がわずかに長い結果に。また、サイドサポートが分離した構造なのが SR-7 だ。こうした形状の差異も座り心地に関係してくる。

シート選びの大切なポイント!

ホールド感の微調整に役立つ対策とオプション品

レカロ購入時に付属してくる調整パッドで背もたれ部分のサポート具合を微調整することも可能。トライアルでは、オプションアイテムとして、エアランバーサポート(4500 円 : 税別)も用意されている。圧縮エアによる腰部サポートが行える便利アイテムだ。

トライアルでは、シートの解れや磨り減った部分の補修

も受け付けています。もちろん全体の張り替えなども可能です。お気軽にお問い合わせいただければと思います。また、クッション内部や背もたれ内部のリフレッシュによる座り心地の改善などのご相談も受け付けていますよ。

「�長年使っている�レカロシートを�メンテナンスしてもらうことはできますか?」

Q

Q

N a n c y ♥「�シート交換して�車検を通すことは�できるの?」

おしえて

A

A

68

大阪府堺市美原区丹上87-1TEL:072-369-3539 FAX:072-369-3537定休日:水曜日営業時間: am10:00〜pm8:00、

土日祝 am10:00〜pm7:00https://www.trial.co.jp

•株式会社トライアル

レカロはただ取り付けただけじゃダメ!シートレール選択、調整ができてこそ、本来のパフォーマンスを発揮する

SR-7 GK100 & SR-7F GK100

SR-7 KK100 &SR-7F KK100

そして、もうひとつ大事なのが、セ

ッティング。シートはシートレールを

介して車体に取り付けられるのだが、

そのとき、座面の角度や高さなどを調

整できるようになっている。それをオ

ーナーそれぞれの体格や、運転姿勢に

マッチするようセッティングすれば、

疲労度が明らかに違ってくるし、操作

性も大きく変わる。そのため、シート

を交換してもらうときには、必ずオー

ナーがお店に出向く、ということが必

要だ。付いてりゃいいよ、というので

は、レカロシートの本当の良さを味わ

うことができないのだ。それができる

のは、レカロが認定したショップで、

トライアルもそのひとつ。まずはお店

に行って納得がいくまで座り比べをし

てもらいたい。

Nancyに質問があるMINI乗りさんからのお便り(メール)を、ミニマガジン編集部のメール

(info@g-magazine.com)まで、お待ちしてます。

Nancyへのお便り募集シート選びに悩んでいる

MINI乗りさん限定

クルマ(R55 ミニ)を乗り換えても、ずっとこのレカロを使い続けているKocchin!!さん。長距離運転も快適だそうだ。

巡航速度でアクセルを踏み込んだ位置に合わせてシートポジションを調整する。

専用ワッシャーで、シートの高さ(前側後側)の細かいセッティングを出す。

トライアルでは、ベストなシート位置を教えてくれる目印を貼ってくれる。

R55 cooper-s

Kocchin!!さん

RECARO

RECAROF56JCW

Hiraminさん

Recommended