レーディングの不思議の国へようこそ!fxvictorcom.lekumo.biz/fxvictor/files/trading...(3)...

Preview:

Citation preview

レーディングの不思議の国へようこそ!

1

1. 相場は波を描いて動く。(相場始原論)

2. 相場には2つの状態が存在する。 〔レンジとは何か。トレンドとは何か。〕

3. トレーディングとは何か。

4. トレーディングは何を根拠に行うか。 〔優位性とは何か。〕

5. トータル収支で、勝ち続けるトレーダーと 負け続けるトレーダーの大きな違いは何か。

2

※ゆえに、部分(ごと)と全体で「高値と安値を形成」する。

3

レンジ状態ではレジスタンスとサポートの範囲で価格が上下動する。

上昇トレンド状態では安値と高値をともに切り上げる。

下降トレンド状態では高値と安値をともに切り下げる。

4

v

トレードはリスクを選好して価格変動の差分・差益を得る行為。

リスクを選好する行為なので資金管理やリスク管理が重要。

価格変動の差分・差益を得るためにはボラティリティが重要。

レーディングではルールと規律が重要。

5

トレードは優位性を根拠に執行する。(逆行したら損切る)

上昇トレンドでは陽線の示現率が高い。

下落トレンドでは陰線の示現率が高い。

レジスタンスとサポートが強固で、 かつボラティリティがある程度あってレンジ幅が大きい場合、 レジスタンスから反落したら逆張りの売りが狙える。 サポートから反発したら逆張りの買いが狙える。

6

サンダーボルト(雷)を探せ。

7

たくさん負け続けてきて判ったこと…。 (経験者は語る)

8

(1) トレードで負け続けていたときは 『損をしたくないので損切りをしなかったり遅延させていて 負けるときにはいつも損大だった。』 一方、勝てるようになってからは 『損失を拡大させたくないので所定の損切りができるようになった。』

(2) トレードで負け続けていたときは 『勝ちを早く確定させたいので薄利でも利食おうとして 勝つときにはいつも利小だった。』 一方、トレードで勝てるようになってからは 『勝ちを拡大したいので所定までなるべく堪えようとして 利大が目指せるようになった。』

9

(3) トレードで負け続けていたときは

『1トレードに強く執着して負けないようにあれこれ考えて

損切り外しや際限なき難平など何でもやっていた。』

一方、トレードで勝てるようになってからは

『1トレードに執着せず、トータル収支で考えれるようになった。』

(4) トレードで負け続けていたときは

『たくさん勝とうとして過剰頻度のトレードをしていた。』

一方、トレードで勝てるようになってからは

『自身で得意な状況を待ちトレードを厳選するようになった。』

10

(5) トレードで負け続けていたときは

『勝つための手法を次々と学ぼうとしていたが

リスク管理や資金管理はなおざりで学ぼうとしなかった。』

一方、トレードで勝てるようになってからは

『勝つための手法よりもリスク管理や資金管理を重要視するようになった。』

(6) トレードで負け続けていたときは

『勝つことのみを考えてリスクがあることをあまり認識していなかった。』

一方、トレードで勝てるようになってからは

『トレードにはリスクがあることも認識できるようになった。』

11

(7) トレードで負け続けていたときは

『自身の悪癖を治そうとせず同じ過ちを何度も繰り返えしていた。』

一方、トレードで勝てるようになってからは

『自身の悪癖を治そうと努め同じ過ちをしないよう努力できるようになった。』

(8) トレードで負け続けていたときは

『トレンド方向よりも、いつでもコントラリー(逆)を好んでいた。』

一方、トレードで勝てるようになってからは

『コントラリーよりも、トレンド方向へのトレードを好むようになった。』

12

(9) トレードで負け続けていたときは 『「○○のはず。」と見込みや予想を好み、チャートの事実を重要視しなかった。』 一方、トレードで勝てるようになってからは 『未然の見込みや予想によるトレードを控え、事実を重要視するようになった。』

(10) トレードで負け続けていたときは 『怒りや恐れや楽観の感情に支配されたトレードをしてしまっていた。』 一方、トレードで勝てるようになってからは 『自身に湧き立つ感情を抑え自身を規律しようと努力できるようになった。』

13

「耳にタコの言葉ですが、損切りはとても重要なスキルです。

損切りできるようになって、はじめて勝てるトレーダーの

扉の前に立つことができるのです。

トレードは『勝ち負けトータルで勝ちを目指すこと』と

早く知る必要があります。」

14

御静聴ありがとうございました。

15

Recommended