エントリーシート攻略のための 実践講座 · 3 目 次...

Preview:

Citation preview

1

エントリーシート攻略のためのエントリーシート攻略のための実践講座実践講座

キャリアセンター教授 キャリアセンター教授 

森 玲子森 玲子reimori@hiroshima-u.ac.jp

2

活動スケジュール

20072007年年  6月 6月  8月 8月  1010月 月  1212月月  20082008年年  22月 月    44月 月    66月月情報収集開始 出願受付

就職ガイダンス・就職情報サイト登録・インターンシップ 公務員ガイダンス

    自己理解  試験・面接職業観・志望動機・外部環境理解・コミュニケーション能力

先輩によるセミナー

業界・企業セミナー プレエントリー

説明会参加

エントリーシート提出

筆記試験・面接

内内定→決定

就職先がほぼ決まるまでの活動の流れです。全体を見通して、個別の目標を考えましょう。

3

目   次

1.エントリーシートとは? 

        「なぜ書くのか?」

2.書き方の基本① 

        「何を書くか?」

3.書き方の基本② 

        「どう書くか?」

4.具体的書き方演習

5.エントリーシートと面接の違い

いろいろなHow To本に惑わされず、基本をしっかりおさえ、自分らしい個性を活かした書き方を考えましょう。

4

エントリーシートの目的なぜ、企業は採用にあたりエントリーシートを課すのかー目的を理解して真剣に取り組みましょう。

企業にとって

実際に会ってみたい学生を選ぶために作る,独自の「応募書類」のこと

あなたにとって

「この会社で働きたい」という最初の意思表明

  会ったこともない人に出す手紙 会社に出す最初のラブレター

会ってみたいと思ってもらえれば最初の関門突破会ってみたいと思ってもらえれば最初の関門突破

5

エントリーシートのメリット

<企業にとって>

・ 会って見たい学生を選ぶ情報を詳しく知ることができる

・ 面接資料としても利用可能

・ 真剣に入社を希望する学生を絞り込める

<学生にとって>

・ じっくり考えることができる

・ 面接が苦手でも,自己表現の場として利用

事実上の一次選考事実上の一次選考エントリーシートは事実上の一次選考! 学生であるみなさんにとってのメリットを,最大限,活かしましょう。

6

採用におけるエントリーシートの位置づけ大企業ほど,採用にエントリーシート(ES)を利用しています。

ESの実施状況 ESの選考への活用状況

75%

23%

2%

選考で大いに活用 あまり活用しない まったく活用しない

64%

35%

1%

実施した 実施しなかった その他

就職ジャーナル編集部編 2006年新卒入社の採用に関するアンケート

7

応募について企業の採用への「応募」については,様々な形態があることを理解しましょう。志望する企業の指示に従って,遅れることなく対処を!

提出書類   

   エントリーシート・チャレンジシート等多様な呼び方

   履歴書(指定のない限り広大マーク入りを使用)

   成績証明書・卒業見込み証明書・健康診断書

提出方法

   Web入力 郵送 説明会への持参等

   締め切り厳守

志望会社の採用の日程・進め方・締め切りなどを確認

8

エントリーシートの質問項目

◆自己PRについての設問         71.4%

◆志望動機についての設問         67.8%

◆大学時代に力を入れたことの設問   49.8%

◆入社後の将来についての設問      32.0%

◆経験についての設問            29.4%

◆資格などに関する設問           21.1%

◆自社についての設問            15.5%

設問の意図を理解しよう。企業はなぜ,この問いをするのか?

すべての質問は,企業があなたについての情報を得るためのもの。あなたの何について知ろうとしているのか,正しく把握することがポイント。

9

エントリーシートとは?

仕事を求めるあなた

あなたを知らせる 何を、どう 書くか

テーマ どのように・・・

成果は? 

  学業 サークルアルバイト

 

  成績が上がった 自分が成長した

キーワード

  具体的に   エピソードを

1.能力・知識

2.人間性

責任感・やる気・協調性 等

マッチング

会社

企業が求める人材像

  エントリーシートの基本をしっかり抑えて,書く力を養成しよう!論理的思考力・表現力が,試されています。 

10

書き方の基本① 「何を書くか?」

質問の意図を理解して,わかり易く,論理的に答えよう。

「志望動機」

  何がしたいか,何ができるのか,職業人としての夢や目標を語ろう。企業が求める人材像も重要な要素。会社の魅力を書くのではない。

「学生時代に力をいれたこと」

  学生時代の活動実績を通して,将来における問題の克服力、課題解決能力があることを証明する気持ちで書く。

「自己PR」

  あなたの強みを語ろう。私にはこういう能力や良い点があるということを伝えよう。性格分析をするのではない。

11

書き方の基本② どう書くか?読みやすく,わかりやすい文章で。

熱意が伝わる書き方を心がけよう。

「問いに答えて8割以上を埋めよう」

  空白が多いと,熱意がないと見られる可能性も!

「明快なわかり易い文章を書こう」

  会っていない相手に仕事を求めているあなたのよさを伝えるービジネ  ス文書の書き方を学びましょう。結論を先に。短い文章で。

「段落・句読点をつけよう。丁寧な文字で」

  段落をつけて読み易いフォーマットに。全体のバランスを考えて。汚い文字だと読む気がしない。鉛筆でなく「ペン」を。

12

対策1 志望動機

盛り込むべき内容は・・・

・ なぜ,その業界,その企業なのか?

・ 何をしたいのか,何ができるのか?

・ 本当に入社したいという熱意が伝わるか?

・ 仕事,働くことへの考え方が伝わるか?

・ 入社後,どのような仕事をしたいのか?

・ 決まり文句でなく,自分らしさを

・ 企業の求める人材像と矛盾しないか  等

13

志望動機  失敗例

1.企業理念を写しただけ

   御社の・・・という理念や,・・・の社風に魅力を感じました。御社の姿勢に共感し,自分も貢献したいと思います。

2.会社をほめただけ

   御社の技術力は世界一で・・・社会的に意義のある仕事です。ぜひ,すばらしい御社で仕事がしたいです。

3.自分のことを中心に述べただけ

   私は,常に自分を成長させたいと考えています。御社の研修制度はとても魅力です。

14

志望動機を書くための fact sheetあなたが志望する業界の魅力 あなたが志望する企業の魅力

あなたの職業選択の基準 あなたにとって仕事とは

15

対策2 大学時代に力をいれたこと

様々な質問の形が・・・

1.学業以外に力を入れて取り組んだことは何ですか?

2.大学時代どのような困難が,ありましたか?

  それをどのように克服しましたか?

  そのことであなたは,どう成長したと思いますか?

なぜ,エントリーシートでこの質問をするのかーその意図を正しく理解して,答えることが重要!

  学生時代の活動実績を通して,将来における問題の克服力,課題解決能力があることを証明する

16

力を入れたこと 失敗例

1.やった事を並べているだけ

  私は,在学中留学したり,イベントを企画したり,いろいろなことに取り組みました。

2.抽象的なことだけを記載

  私が力を入れたことは,できるだけ多くの人と出会うことです。

3.リーダー経験を書いただけ

  私は,テニスサークルの部長や役職をいろいろを経験してきました。

17

力を入れたことを書くためのfact sheet

            学業・研究  サークル  アルバイト その他

うれしかった事

楽しかった事

がんばった事

つらかった事

失敗した事思い通りに

ならなかった事

上記の原因

解決策

キーワードをキーワードを書き出そう書き出そう

18

対策3 自己PR

自己PRの目的を理解して,企業へのアピール度の高い内容を書くことがポイント!

人と違った自分だけの強み

自分の能力や良い点

「仕事」をするという観点から,その業界・職種において強みとなる能力や人間性を書く

性格分析をするのではない

19

自己PR  失敗例

1.自分の経験を羅列しただけ

   私の大学生活は,人との出会いだった。演劇部の活動やスーパーでのアルバイト等で多くの人と出会えた。

2.抽象的な言葉を並べただけ

   私の強みは,論理的思考力と課題解決能力です。

3.性格分析をしただけ

   私は,明るく積極性があります。反面,少し慎重になりすぎる点もあります。

20

自己PRのためのfact sheet

未知の窓

知らない知らない

気づかない窓

ジョハリの窓ジョハリの窓 自分自分知っている知っている

開放された窓

他人

知らない

知っている

隠された窓

今までの人生で印象的な出来事を,それぞれの窓の中に書き出してみよう。

21

21世紀の社会経済状況21世紀の社会経済状況

21世紀の社会は大きく変化しています。キーワードは下記の4点! 

21世紀のキーワード

• グローバル化

• 高度情報化

• 少子・高齢化

• 創造・革新化

21世紀の社会が求める人材像

言われたことだけを、こつこつこなす指示まち人間

自ら考え、行動する人

情熱のある人

情況分析・企画・提案・課題解決ができる人材

自分勝手で、協調性のない人

企業が採用に当たって重視する学生の資質

コミュニケーション力 基礎学力 積極性 明るさ

ストレス耐性 熱意 協調性 責任感

22

書き方の注意点

1.ES等提出書類全体で,あなたの能力や人間性の良い点を書くこと。

2.全項目が,同じテーマではマイナス。人間としての,幅広さを示そう。趣味等の欄を有効活用。

3.簡潔にわかり易い文章で。

4.スペースの8割以上書くこと。

5.箇条書き・絵・写真・下線・強調等の利用は,要注意。内容が伴わないとマイナス。

6.正しい日本語で。学生言葉はダメ。

手書きの場合

1.丁寧に,読みやすい字。小さすぎても大きすぎても不可。

2.鉛筆ではなく,ペンで。

名前

志望動機

学生時代に力を入れたこと

自己PR

研究課題

23

エントリーシートと面接の違い

エントリーシート 面接

求められる能力

1.論理的思考力

2.自己表現力(文書)

1.自己表現力(口頭)

2.コミュニケーション力

3.熱意・行動力

ESが面接の資料となる。控えは必ず保管しておこう!

第一印象も重要な要素!

あなたの対応

1.会話のキャッチボールー相手の問いを聞き答える

1.自分のペースで

2.熟考可能

24

エントリーシート攻略のためのポイントエントリーシート攻略のためのポイント

1.事実上の一次選考ととらえよ!

2.質問の意図を理解して,わかりやすく,論理的に答える

3.読みやすくわかり易い文章を書く

4.熱意が伝わる書き方を!

いくつかの企業の過去のエントリーシートが,キャリアセンターにあります。

必要に応じエントリーシートへの助言を行います。自分でひと通り書いて,キャリア相談の予約をしましょう。 電話 082-424-6987,6983

Recommended