バカラ村の必勝トレード手法を伝授! (テクニカル …...2019/02/03  ·...

Preview:

Citation preview

1

バカラ村

2019年1月12日

バカラ村の必勝トレード手法を伝授!(テクニカル編)

セミナー内容

• 通貨の強弱

• フォーメーション分析

• ボリンジャーバンド

• ダマシのシグナル

通貨の強弱と相関性

3

通貨の強弱

• 効率が良いのは、弱い通貨を売って、強い通貨を買う

• 複数の通貨ペアを見て、どれが強いのかを比較する

4

オージーキウイの日足

下降しているため、オージー円を買うより、キウイ円を買う方が上手くいきやすい。

どれが強くて、どれが弱いかを探す

ドルカナダの日足2月から上昇へ

ドル円の日足1月から下降トレンド

2月以降はカナダが弱く、円が強いため、カナダ円の売りが良いこととなる

カナダが弱く、円が強い

カナダ円が2月から下落

カナダドル安が止まったとしても円高が続いていれば、

大きな負けにはつながりにくい

カナダ円の日足

パターン分析

7

フォーメーション分析

トレンド継続系

フラッグ

ペナント

ディセンディングトライアングル

アセンディングトライアングル

トレンド反転系

ダブルトップ・ボトム

ヘッド&ショルダー

スパイク

ソーサ―

ウェッジ ※トライアングルやウェッジは継続・反転、どちらの可能性もあり

ペナント

日足では揉み合い期間が1~3週間ぐらいになる

ことが多い

抵抗と支持は3回反転し、

その後ブレイクすることが多い

ペナントは急騰後に三角揉み合いとなる形

トライアングル

アセンディングトライアングルとディセンディングトライアングルはトレンド方向へブレイク

する可能性が高い

ペナントとの違い大きいか否か棒上げがあるか否か

アセンディングトライアングル

ユーロドル 週足

ボリンジャーバンド

12

ボリンジャーバンド 5つのパターン

• スクイーズ ⇒ 様子見

• エクスパンション(拡大 ) ⇒ ブレイクでエントリ―

• エクスパンションの終了 ⇒ 手仕舞い(逆張り)

• 平行で傾斜 ⇒ 押し目買い・戻り売り

• 広い横ばい(揉み合い) ⇒ レンジトレード

BBの状態 トレード(行動)

13

ボリンジャーバンドは「形」・「状況」を見る

ボリンジャーバンド

14

ボリンジャーバンドのレンジトレード

エントリー条件

• ボリンジャーバンドの±2σの幅が広いが、エクスパンションしていない

• 移動平均線(21本)は水平

• オシレーター系は過熱感

• ターゲットは移動平均線(ボリンジャーバンドのミドル)

• エントリー前に移動平均線で反発や2回目は見送り

• 勝率が高くなるのはドル円など揉み合いになりやすい通貨ペアで、時間軸は長い方が上手くいきやすい

• 買いよりも売りエントリーの方が上手くいくことが多い

15

ボリンジャーバンドでの逆張り

16

ダマシのシグナル

17

ベアトラップ・ブルトラップ

• 本来行くべき方向へ推移しなかったときがトレードチャンスとなる

• ダマシがあった場合は、それ自体がシグナルとなる

本来の動きをするか否か

19

ベアトラップ

ターゲットとされる水準

ストップの位置

• 基本的には直近高値越え・安値割れに置く

• 揉み合いをブレイクした場合は、揉み合いの中央に置く

• 頼りにしていた材料が無くなったようなときは、ストップに到達する前に止める

• 思惑方向への材料が出ても、市場が反応していないようであれば、やめる場合もある

21

ベアトラップ

揉み合いに戻ってはいけない

Recommended