ヤマハニュース,JPN,No.203,1980年,5月,5月,新発...

Preview:

Citation preview

ヤマハニュース,JPN,No.203,1980年,5月,5月,新発売!NEW DT125 / NEW BOBBY LB50Ⅲ-H / NEW YB125,オートバイ,目次,バイクはいま、スポーツフィーリング,私にとってのバイク、それは”若さ”の証明以外の何ものでもありません。,動物的なスポーツ感覚。バイクはスキーやアイスホッケー、ヨットと同じホビィのひとつ,走り出した瞬間に感じる自由さ。バイクは僕の人生の友だちなんです。,バイクは遊びのひとつ。せっぱつまったところでつき合う時代はもはや終った!,糸井重里,街中を走っているだけですごくスポーツライクなバイク。この健全さは徐々に理解されている。,中部博,バイク本来のスポーツとして楽しむといった市民権がようやく確立されつつある!,栗原玲児,バイクは自分ひとりのもの。コンクリートジャングルの中でもまだまだ楽しめる余地は充分ある。,油井昌由樹,さらに高まるヤマハ・スポーツへの期待 好評『XT250』&『SR250』,XT250 また一段と完成されたモデル。ツーリングからトライアル的な走りまであらゆる可能性を秘めたバイク。,石井重行,オートバイテストライダー,XT250 セメこめば結構セメこめるしビギナーでも安心して乗れる。最も完成度の高いトレール車といえる!,松尾孝昭,モーターサイクリス編集スタッフ,SR250 コミュニティバイクとしての目的がハッキリあらわれている。とにかくバイクらしいバイクだ!,黒田正章氏,ヤングマシン誌テストライダー,SR250 軽いながらも安定感は充分。シートも低いし、ポジションもグ!だし、すごく扱いやすいバイクという印象,相沢育子,モトライター誌テストライダー,春から夏へ販促活動まっさかり!,いま『タウニニィ』は幅広く男たちのこころをとらえ始めた!,広島,のべ6日間の出張展示会で'80年商戦のスタートダッシュを!,オートショップ古田,東京都,三鷹市,販売店さまを窓口にニ干人の母と子が集う,ヤマハ交通安全ファミリーキャンペーン,盛岡,ワイルドに、イメージ一新。,NEW BOBBY LB50Ⅲ-H 新発売!,オブロード機能をアップして、さらにたくまく,NEW DT125新発売!,使いやすさと安全装備を充実,NEW YB125,話のパドック,こんにちはヤマハです,一人に一台の時代をめざしてお客さまへの啓もうを絶えまずつづけています。,POWER UP ヤマハ奥さま,チャピイがとりもった2 人の仲 乗り方教室の”受講生”が半年後に”ヤマハ奥さま”!,ヤマハ安全運転推進本部コーナー 安全を売るお店。信頼を売るお店。,お店のセフティリーダー育成にお役立てください!ヤマハ、ライディングスクール(YRS),販売促進12章 お店作り、顧客づくり、利益づくり,上手な会話のすすめ方,吉川雅之,MOTOR SPORTS HIGHLIGT,全日本選手権モトクロスシリーズ 藤、東福寺、竹沢そろって1勝 ヤマハ勢序盤戦をリード!,東福寺保夫,世界選手権モトクロスGPシリーズ 光安、世界GP2戦目で堂々の3位入賞! 125ccシリーズ,藤秀信,H・カルキビスト3位 500ccシリーズ,木下恵二,全日本選手権第3戦・菅生ロードレース 木下恵二優勝! TZ500デビューレースを飾る,竹沢正治,Yamaha Topics,第9回モーターサイクルショー 人気のマト・ヤマハコーナー,光安鉄美,東京国際ボートショーひらかる海のヤマハとともに『タウニィ』に人気,H・カルキビスト,奥さまは、クォーターバイクライダー,91名の特別指導員、指導員に安全協会より表彰状,サービスコーナー まごころ点検,定着させよう定期点検,ヤマハ部品・用品コーナー,初夏のライターズウエアとレインルック,My Dear Bike TOWNY,タウニィの人気には、僕もお手上げだ。,渡辺貞男

Recommended