GeoFuse ライトニングトーク

Preview:

DESCRIPTION

ジオメディアサミット名古屋での、GeoFuseについてのプレゼンテーションです。

Citation preview

Data Visualization with GeoFuse

Hal Seki, July 27, 2012@ジオメディアサミット名古屋

http://slideshare.net/hal_sk/Friday, July 27, 12

前からよく言われます。

何が本業なんですか?

Friday, July 27, 12

ジオリパブリックジャパンです

Friday, July 27, 12

受託やコンサルティングもやってます

•ロケーションベースドスマホアプリとか•地図を使ったwebアプリケーションとか•アプリケーションの企画サポートとか

Friday, July 27, 12

お仕事ください。

つまり

Friday, July 27, 12

Data Visualization

ではなく、

Friday, July 27, 12

地図上に統計データを表示してみよう

Friday, July 27, 12

名古屋といえば製造業のイメージ。全国の製造業に関するデータを地図にマッピング、Webで公開してみよう

Friday, July 27, 12

平成22年工業統計調査(概要版)

Friday, July 27, 12

ここで、通常ならば(一例)

• PostGIS をインストールする• バウンダリーデータ(県境データ)をインポートする• ビジュアライゼーションしたいデータをDBに入れる• MapServer や GeoServerなどのWMSサーバを立てる• どの数字をどのレンジでどう表示したいかなどを決める• MapServer や GeoServer でレイヤーを作る• OpenLayers や Leaflet でレイヤーを表示する

Friday, July 27, 12

あと3分くらいで

Friday, July 27, 12

そこでGeoFuseの出番ですよ

http://demoserver.eq6.georepublic.net/geofuse/Friday, July 27, 12

Live Demo

Friday, July 27, 12

簡単でしょ?

Friday, July 27, 12

名古屋市:区別世帯数及び人口

http://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000033894.htmlFriday, July 27, 12

市区町村境界も使える

Friday, July 27, 12

こんなデータも

Friday, July 27, 12

ビジュアライゼーション可能

Friday, July 27, 12

県境だけじゃない

Friday, July 27, 12

緯度経度

Friday, July 27, 12

メッシュ表示

Friday, July 27, 12

国境

Friday, July 27, 12

駅名→緯度経度

Friday, July 27, 12

沿線グラフ

Friday, July 27, 12

簡単でしょ?

Friday, July 27, 12

しかもFriday, July 27, 12

オープンソース!

https://github.com/mbasa/geofuse

Friday, July 27, 12

アイデアやコントリビューター募集中!

info@georepublic.co.jp

Friday, July 27, 12

ThankYou

Friday, July 27, 12

Recommended