NETELLERガイドブックikeda-juku00.com/academy/manual/neteller.pdf ·...

Preview:

Citation preview

NETELLERガイドブック

目次

目次 2

NETELLER 3

NETELLERとは? 3

資金の流れ 4

NETELLERのメリット 5

登録 6

ログイン方法 12

口座認証 13

Net+ Prepaid MasterCard 18

Net+ Prepaid MasterCardの申請 19

Net+ Prepaid MasterCardの利用開始手続き 21

入金 23

出金 29

その他の機能や使い方 30

詳しい使い方、注意事項 34

おわりに 35

NETELLERとは? NETELLER (ネッテラー)とは、オンライン上で資金移動が安全に

迅速にできるサービス(e-Wallet・電子財布)を提供している会社。

各ブックメーカーと、あなたの銀行との間に立って、入出金の迅速、

かつ、スムーズな橋渡しをする役目を担ってくれます。

登録(アカウント取得)は無料です。

多くのブックメーカーで扱っており、入金も即座にでき、ATMで出

金のできるカードも発行してくれます。

日本語対応もできますので安心です。

ちなみに運営会社「NETELLER Limited(英国)」はロンドン

株式市場に株式を公開している超優良企業です。

英国金融サービス機構(FinancialServices Authority)により

認可され、その統制下で運営されています。

ネットワークは1999年に開設され、 オンラインで資金を送受金す

る最も安全かつ迅速なサービスを提供し続けています。

世界最大の独立系オンライン支払いサービス業者として、年間数

十億ドルに及ぶ取引を行っています。

会員数は全世界で数百万人。世界160カ国以上の各種業界

で広く利用されている金融サービスは、厚く信頼を得ています。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 3

Nete

llerガイドブック

資金の流れ ブックメーカーへの入金、出金はこのNETELLERを使って行なっていきます。

Nete

llerガイドブック

4 Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved.

あなたの銀行口座

NETELLER口座

各ブックメーカー

Netellerのメリット 為替手数料、入出金手数料の削減

ほとんどのブックメーカーは銀行送金やクレジットカードで直接ブックメーカーへ入金すると取引1回ごとに手数料がかかります。ところがe-walletを使用する場合は手数料が無料なんです。 そして、ネッテラー口座で指定した通貨とブックメーカーで指定する通貨を揃えておくと入出金時の為替手数料もなくなります。(例えばネッテラーをドル口座で作ったら、ブックメーカーも全てドルにして下さい) ほぼ全てのブックメーカーがドル、ユーロ、ポンドには対応していますのでこの3種類から選んでおけば一番融通が利きます。 ネッテラーを使用するメリットで大きいのはこの為替手数料削減の方で、小さな手数料でも積もればバカになりませんから絞れるところはきっちり絞って収益を積み上げていきましょう。

複数のブックメーカーへの入出金が一括管理できる ブックメーカーの遊び方は人それぞれですが、たいていの場合は賭けたいスポーツの有無などから2,3件登録して使い分けます。 その登録した各社ごとに銀行送金やクレジットカード等で入金していると、どのブックメーカーでいくら使ったのか管理が面倒。 この入出金管理をネッテラーにまとめてしまえば、履歴画面で簡単に確認できます。 またアービトラージ投資をする場合は必然的に複数のブックメーカーに登録するため、ネッテラーは必須です。

365日24時間の日本語サポート

ネッテラーには日本人スタッフが常駐しており、日本語でのサ

ポートにも対応してくれるのが大きなメリットの一つ。

また365日24時間対応してくれるので、何か問題が起こっ

てもすぐに解決することができます。

入金、出金が簡単

入出金するのに手間がかかるe-Walletサービスが多い中、

ネッテラーでは非常に簡単に入出金することができます。

入金は最寄りのATMから振り込むだけでOK。

出金も最寄りの郵便局ATMから簡単に引き出すことができ

ます。

入金、出金のスピードが早い

また、入出金のスピードが早いのもネッテラーの特徴。

入金は2~3営業日。出金もその日のうちに完了すること

ができます。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 5

Nete

llerガイドブック

登録

ブックメーカー投資をする上で、NETELLERは必須です!!

それでは早速、次のページから登録作業を進めていきましょう!

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 6

Nete

llerガイドブック

※NETELLERは利便性向上を目的に頻繁にアップデートされます。

そのため登録する時期によっては、画面のデザインや仕様がマニュアルと異なる場合がございます。

尚、その場合でも、登録方法や使い方に大きな違いはありませんので、気にせず作業を進めてください。

もし、分からないことがあればサポートの方からご質問ください。

登録 Step1 まずは下記URLにアクセスし、

NETELLER新規口座開設フォームを開きます。

http://ikedakosei01.com/d/groups/9090720/034/

※上記アドレスから登録すると入金ボーナスが貰えます。

Step2 言語を選択します。

(既に日本語で表示されている場合は次に進んでください。)

Step3 お使いのEmailアドレスを入力。

通貨(米国ドル)を選択してください。

希望する口座の通貨:日本円ではなく、米国ドル(USD)を選

択してください(日本円にするとブックメーカーに入出金する度に為

替手数料をとられます)

※通貨の設定は後で変更できませんのでご注意ください。

入力と選択が終わりましたら「続行」をクリック。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 7

Nete

llerガイドブック

登録 Step4 必要事項を記入していきます。

※すべてローマ字、数字で入力してください

姓名

姓名はクレジットカードやパスポートに記載してあるものと同じローマ

字表記にしてください。異なったものを入力してしまうと、後で行う

「口座のアップグレード」時などで不都合が生じます。

住所(市町村以下)

住所のところは英語圏の住所の書き方になるので、日本と順番が

逆になります。まず番地を書いて、次に町名を書いて下さい。

マンション等にお住まいの方はマンション名と部屋番号も記入。

例)「赤坂1-1-1 TMCマンション307号室」だったら

「#307TMC Mansion 1-1-1 Akasaka」となります。

市町村

ここも日本語ではなく、半角英数で記入してください。

(Shi)、区(Ku)、町(Cho)、村(Son)などは、記入してもしなくて

も、どちらでも大丈夫です。都道府県は選択してください。

郵便番号

郵便番号はハイフンなしで書いて下さい。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 8

Nete

llerガイドブック

登録 ※すべてローマ字、数字で入力してください

電話番号

電話はまず携帯電話か固定電話どちらかにチェックを入れて下さい。

国際番号(日本の場合+81)があらかじめ書いてあるので、入力

欄には、番号の先頭のゼロを外して入力します。

例.090-1234-5678なら9012345678となります

性別と生年月日

ご自分の性別と日・月・年の順番で選択してください。

パスワードの作成

5文字以上半角英数字で入力

※パスワードは大文字、小文字、数字を混ぜないといけません。

例) LuckY777

セキュリティに関する設問を選択

質問を選択肢から選び、答えを右のフォームに入力します。

3つとも違うものを選んで下さい。

※回答は半角英数字:ローマ字で

入力が全て終わったら「続行」を押してください。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved.

9

Nete

llerガイドブック

登録

※入力ミスがあると右記のような表示が出ますのでやり直してください。

Step4 続行をクリック

※忘れないように必ずメモしておきましょう!

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 10

Nete

llerガイドブック

登録 これで登録は完了です。

登録が無事完了すると右記の画面が出るはずです。

このページにはネッテラーにサインイン(ログイン)する時に必要な

「口座ID」と「セキュアID」が表示されています。

登録情報に記入したメールアドレスにも同じ情報(右記下)

が送られてきますが、念のためにここでメモをしておきましょう。

※念のため、登録情報に記載したメールアドレスに右記のような登

録完了メールが届いているか確認してください。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 11

Nete

llerガイドブック

ログイン方法 それでは早速、ログインしてみましょう。 右記画面、右上の「サインイン」をクリック。 ※下記のような画面が出る場合は、以下の手順でログインしてください。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 12

Nete

llerガイドブック

「Sign in」をクリック ID、パスワードを入力し、

「サインイン」をクリック

口座認証 ログインが成功すると下記のような画面が表示されます。

きちんと表示されていますでしょうか?

表示されていれば、きちんと口座開設ができています。

お疲れ様でした^^

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 13

Nete

llerガイドブック

しかし、登録直後は「口座種類」が未認証になっています。

このままでは、取引金額が極端に少なく、出金もできません。

また、ATMからの出金に使用するNet+ Prepaid

Mastercardという専用デビットカードも発行することができません。

ですので、「口座認証」を必ず行うようにしてください。

次のページからは、「口座認証」の方法について解説していきます。

口座認証 Step1 メニュー画面の「口座」より、認証をクリック

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 14

Nete

llerガイドブック

口座認証 Step2 確認書類のタイプを選択。 運転免許証、パスポート、顔写真付き住基カードの どれかが好ましいでしょう。 ※画面右上にも書いてありますがクレジット・デビットカードの写真 は絶対に送付しないで下さい! ※以前は、公共料金領収書等の住所確認書類の提出 が必要でしたが、現在は必要ないです。 (2012/12/10 NETELLERに直接確認済) 住所確認書類は、NETELLER側で必要と判断された場合 のみ提出を求められるため、申請時には必要ありません。

Step3 提出する確認書類の画像ファイルを用意します。 免許証かパスポート、あるいは写真つきの住民基本台帳カードを用意 し、これらをスキャナで読み込むか、デジカメで撮影してデータ化します。 ※文書の四隅がはっきり見えることを確認してください。 ※確認書類として運転免許証、もしくは顔写真付き住基カードを提出する場

合、「表 面」と「裏面」の2つの画像ファイルが必要です。 ※ファイル名は英数字のみ可能です。*.jpg または *.jpeg、*.bmp、*.gif 形式のファイルを使用してください。 ※文書に記載された住所は、Neteller(ネッテラー)口座の住所と一致する 必要があります。 ※文書はカラーでご送付ください。 ※有効な ID (身分証明書)をご送付ください。 (有効期限の切れた身分証明書は送らないでください) ※文書が十分に読み取れるように、解像度の高い形式で作成してください。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved.

15

Nete

llerガイドブック

口座認証 Step4 確認書類の画像ファイルを提出します。

「ファイルの選択」をクリックし、提出する画像ファイルを選択。

「ファイルのアップロード」をクリック。

Step5 「アップロードされた書類を送付」をクリック。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 16

Nete

llerガイドブック

口座認証 Step6 追加情報には何も記載しなくても構いません。

空欄のまま「送信」をクリック。

これで、本人確認の申請は完了です。

あとはNETELLER側の担当者が、提出された書類に不備がない

かなどをチェックし、本人確認ができ次第、メールで連絡があります。

また、この本人確認作業には2~5営業日要する場合があります。

もし書類になんらかの不備があった場合、修正を求められますので

対応してください。

手続きが正常に完了すると、アカウント画面の表示が「認証済」と

いう状態に変わっているはずです。

確認してください。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 17

Nete

llerガイドブック

お疲れ様です。これで口座認証は完了です。

続いて、Net+ Prepaid MasterCardの申請を行なって行きましょう

Net+ Prepaid MasterCard Net+ Prepaid MasterCardとは?

マスターデビット機能のついたプリペイドカードです。

日本でいうデビットカードのことです。

普段の買い物の支払いなどにも使えますが、ブックメーカー投資を

やっている人にとっては出金の際に非常に重宝します。

日本で、NETELLERから出金する方法は二通りあり、

ネッテラーが発行するカードを使って銀行のATMから直接現金を

引き出す方法と、ネッテラー口座から日本の銀行口座に海外振

込送金する方法です。

ただし、海外振込送金は手数料が高いのでおすすめしません。

出金する際は、ATMから引き出しましょう。

その際に必要となってくるのが、 Net+ Prepaid MasterCard

です。このカードがないとATMから現金を引き出すことができません

ので、早めに作っておきましょう。

※日本ではクレジットカードを作れない、審査が通らない人(いわ

ゆるブラックリストの人)でも、このNet+ Prepaid

MasterCardは作ることができますので、ご安心ください。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 18

Nete

llerガイドブック

それでは早速、次のページからNet+ Prepaid MasterCardの申請方法について解説していきます

Net+ Prepaid MasterCardの申請 ※口座認証作業が完了していないと、Net+ Prepaid

MasterCardの作成はできませんのでご注意ください。

Step1 口座概要の画面で「プリペイドカードの追加」をクリックします。

Step2 「カードを申し込む」をクリック。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 19

Nete

llerガイドブック

Net+ Prepaid MasterCardの申請 「カードを申し込む」をクリックすると右記の画面になります。

Step3 通貨を「米国ドル」を選択。

表示されている郵送先住所が正しいかどうか確認し、

「確認」をクリック。

※Netellerに登録する際に記載し、本人確認で承認された住

所にしか郵送できません。

以上でNet+ Prepaid MasterCardの申請は完了です。

カードの申し込みをすると21営業日以内に郵便でカードが届きま

す。(日本へはおおむね7~10営業日で到着)

ただし、届いたカードを実際に使用できるようにするには、ネッテ

ラーのサイトで「カード利用開始手続き」をしなければなりません。

次のページからは、その「カード利用開始手続き」の方法を解説し

ていきます。

※「カード利用開始手続き」はカードが届いてなければ行えません。

カード到着まではある程度時間がかかるので、早めにNet+

Prepaid MasterCardの申請は済ましておきましょう。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 20

Nete

llerガイドブック

Net+ Prepaid MasterCardの利用開始手続き

Step1 「Net+ Cards」をクリック。

Step2 「カード利用開始手続き」をクリック。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 21

Nete

llerガイドブック

Net+ Prepaid MasterCardの利用開始手続き

Step3 「カード番号」を入力し、「CVV」を入力。

※CVVとは、カードの裏面の氏名欄に書いてある数字の「下3

桁」のことです。

「利用開始」ボタンをクリック。

「続行」をクリック。

以上で、

Net+ Prepaid MasterCardの利用開始手続きは完了です。

お疲れ様でした。

Net+ Prepaid MasterCardは出金の際に使うので、

失くさないように大切に保管しておいてください。

続いて、「入金」方法について解説していきます。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 22

Nete

llerガイドブック

入金 4ページの「資金の流れ」でも説明したとおり、ブックメーカーへ入金

するためにはまずNETELLERへ入金する必要があります。

ここでは、そのNETELLERへの入金方法について解説していきます。

Step1 画面左側にある「入金」をクリック。

すると、下記のような画面が表示されます。

色々な入金方法があり、VISAやMasterなどのクレジットカードの

ロゴマークも表示されますが、日本で発行されたクレジットカードや

デビットカードからの入金は拒否されますので、日本からの入金は

銀行振込に限られます。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 23

Nete

llerガイドブック

銀行振込の方法は2通りあります。

ひとつめは「Quick Bank Transfer」というもので、入金額の1%

がネッテラーへの手数料となりますが、銀行の営業時間内(日本

時間平日9:00~15:00)の手続きであれば、1時間程度で

ネッテラーの口座に反映されます。

ふたつめは「国内振込」というもので、ネッテラーへのサービス手数

料はかかりませんが、ネッテラーの口座に反映されるのに2~5営

業日かかるものです。

入金 特に急いで入金する必要がなければ、

「国内振込」で入金するようにしましょう。

入金手続きの方法に関しては、どちらも違いがないので今回は

「国内振込」を例に解説していきます。

Step2 「今すぐ入金する」をクリック。

Step3 入金金額を入力します。

金額には口座に設定している通貨(米国ドル)で入金する金

額を入力してください。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 24

Nete

llerガイドブック

ここでは、例として100ドルを入金することにしました。

「続行」をクリックします。

入金 「続行」をクリックすると下記の画面になります。

取引額=希望する入金額(米国ドル)

先ほど入力した数字が表示されます。

入金額=取引額を円に換算した金額。

この金額を後ほど指定された口座に振り込みます。

手数料=入金にかかる手数料。

「国内振込」の場合は無料。 「Quick Bank Transfer」の場

合は「取引額×1%」が手数料としてかかります。

外国為替手数料=銀行などで日本円で入金した資金を米国ドルに変え

る時にかかる手数料

Step4 まずは、取引額が正しいことを確認してください。

今回の例では、100ドルを入金するには、8,179円を銀行振込

するように指示されました。

※入金額はそのときの為替レートで変動します。

必ず毎回確認してください。

これでよければ「確認する」をクリックします。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 25

Nete

llerガイドブック

入金 振込先銀行口座情報が表示されます。

以下の口座にネットバンキングや銀行・ATMで8,179円を振り

込むと、3~5営業日でネッテラー口座に100ドルが入金されます。

※入金のたびに振込先が変わる場合がありますので、

必ず毎回確認してください。

なお、振込先の口座名義はネッテラーの国内提携会社名とな

ります。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 26

Nete

llerガイドブック

入金 振込の際に注意点があります。

あなたの名義を以下のように変更してください。

あなたのネッテラー口座ID+名前(カタカナ)

以下はネットバンキングを使った振込みの画面です。

通常あなたの名前が入っているところに、名前の前に12桁のネッテラー

口座IDを追加してください。

「123456789012 スズキイチロウ」のようにして下さい。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 27

Nete

llerガイドブック

入金 以上の手続きを行いますと、口座メニューの「履歴」で以下のように表示されます。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 28

Nete

llerガイドブック

「保留中」と表示されていますが、手続き完了後は「受け付け済み」に表示が変わり、残高に反映されます。

通常、振込み完了後、2~3営業日内で残高に反映されます。

ネッテラーのサイトで「入金」の手続きをしてから、

1週間以内に振り込みをしないと入金処理はキャンセルとなります。

キャンセルとなった場合は再度はじめからやり直してください。

ネッテラーで入金手続きをしたら速やかに振り込むことをおすすめします。

初回入金時に限り、確認のためネッテラーから電話がかかってくることがあります。

日本なら日本時間の8:00から20:00までの間です。日本語で通話できますのでご安心ください。

もし英語でかかってきた場合は「ジャパニーズ スピーカー プリーズ」とお話しください。

NETELLERの入金方法については以上です。

お疲れ様でした^^

出金

出金に関しては、別途マニュアル「出金ガイドブック」

の方で詳しく解説しておりますので、そちらを参考に

して下さい。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 29

Nete

llerガイドブック

その他の機能や使い方 この章では、まだ説明していないNETELLERの機能や使い方について解説していきます。

■報酬 NETELLER 会員になると、優れた支払いシステム利用し、ブック

メーカー投資を円滑にできるだけでなく、多彩な会員特典が受け

られるのも魅力のひとつです。

例えば、友人紹介ボーナスからプロモーションによる賞金の獲得。

それから、出金手数料の割引や利用限度額の引き上げなどの特

別待遇を受けられる業界トップ クラスの VIP プログラム制度。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 30

Nete

llerガイドブック

他にもその時々に応じて、さまざまな特典がありますので是非活

用してみて下さい。

特に「NETELLER報酬ポイントプログラム」は必ず登録するように

しましょう!

「NETELLER報酬ポイントプログラム」とは

入金したり、各ブックメーカーに送金したりするだけでNETELLER

独自のポイントが貯まるもので、このポイントを貯める事により、現

金や賞品との交換することができます。

その他の機能や使い方 このプログラムでは、 1 米国ドルの利用につき1ポイントを獲得で

きるというものなんですが、これが意外とバカにできません。

実際私は、この「NETELLER報酬ポイントプログラム」でポイント

を貯めることでMac Book Air(パソコン)をゲットしちゃいました。

普通に買うと10万円近い価格のものを無料で手に入れられるの

ですから、登録しない手はありません^^

「NETELLER報酬ポイントプログラム」関する詳しい説明は下記

に記載してありますので、参考にして下さい。

http://rewards.neteller.com/images/guides/JA_User.pdf

その他の報酬に関しては、登録した時期やその時に開催している

プロモーションによって変わってきますので、 NETELLERのサイトを

参考にして下さい。

お得なプロモーションはメールで送られて来ることが多いので、

NETELLERからのメールはこまめにチェックすることをおすすめします。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 31

Nete

llerガイドブック

その他の機能や使い方 ■サポート利用方法 NETELLERでは、基本的にサポートはすべて日本語で対応して

くれます。

ただし、電話やチャットに関しては日本語の話せる担当がいない

時は英語での対応になる場合もあります。その場合でも「Please,

Japanese」と伝えれば日本語の話せる担当者が後日折り返し

連絡をくれるのでご安心下さい。

問い合わせ手順

「サポート」をクリックします。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 32

Nete

llerガイドブック

その他の機能や使い方 下記のような画面が表示されます。

FAQ(よくある質問)を読んでも解決しない場合は、

適宜必要な方法で問い合わせを行います。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 33

Nete

llerガイドブック

詳しい使い方、注意事項 NETELLERのその他の詳しい使い方、操作方法に関してはステップバイステップ動画「Netellerに登録しよう」の方で解説しています。

詳しくはサポートサイトにログインし、そちらを御覧ください。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 34

Nete

llerガイドブック

おわりに NETELLERについての解説は以上となります。

お疲れ様でした。

不明な点があれば、スクールサポートまでお問い合わせ下さい。

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved. 35

Nete

llerガイドブック

※ネッテラーでは、セキュリティ強化と見やすいウエブサイトの構築のため、他のサイトに比べてデザイ

ンや画面が頻繁に更新されます。そのため、現マニュアルでは実際の画面が違う場合も出てくる

可能性もあります。

私どもも常に更新を心がけておりますが、事前の連絡がネッテラーからはありませんので、更新が

遅れる場合があります。基本的にマニュアルと食い違う場合は、ネッテラーの指示通りに従って進

めてくだされば問題はありません。

また、登録画面などは、一度登録してしまうと、その登録画面はユーザーはもう見ることができな

くなりますので、新規登録をされる方だけが見ることができる画面の場合、発見が遅れることも

あります。その場合ですが、マニュアルと操作画面が違う場合、ご連絡をいただけると大変助かり

ます。その画面をキャプチャして送ってくださることで、マニュアルの変更に役立てることができます。

■推奨環境■ このレポート上に書かれているURLはクリックできます。 できない場合は最新のAdobeReaderを無料でダウンロードしてください。 http://get.adobe.com/jp/reader/ ■著作権について■ このレポートは著作権法で保護されている著作物です。 下記の点にご注意戴きご利用下さい。 このレポートの著作権は池田こうせいに属します。 著作権者の許可なく、このレポートの全部又は一部をいかなる手段においても複製、転載、流用、転売等 することを禁じます。 このレポートの開封をもって下記の事項に同意したものとみなします。 このレポートは秘匿性が高いものであるため、著作権者の許可なく、 この商材の全部又は一部をいかなる手段においても複製、転載、流用、転売等することを禁じます。 著作権等違反の行為を行った時、その他不法行為に該当する行為を行った時は、 関係法規に基づき損害賠償請求を行う等、民事・刑事を問わず 法的手段による解決を行う場合があります。 このレポートに書かれた情報は、作成時点での著者の見解等です。 著者は事前許可を得ずに誤りの訂正、情報の最新化、見解の変更等を行う権利を有します。 このレポートの作成には万全を期しておりますが、万一誤り、不正確な情報等がありましても、 著者・パートナー等の業務提携者は、一切の責任負わないことをご了承願います。 このレポートのご利用は自己責任でお願いします。 このレポートの利用することにより生じたいかなる結果につきましても、 著者・パートナー等の業務提携者は、一切の責任を負わないことをご了承願います。

36

Copyright (C) 2014 池田塾. All Rights Reserved.

Recommended