指定管理者 NPO法人レスポアール相原 · 2019-06-26 · ** アクセス **...

Preview:

Citation preview

** アクセス **

交通機関ご利用の場合

徒歩の場合:相原駅より徒歩20分

バスの場合:相原駅から法政大学行・東京家政学院行・大戸

      行きバスで「相原小学校前」下車、徒歩10分

駐車場は限りがあります。なるべく公共交通機関をご利用ください。

1.花火、火気等の使用は禁止です。

2.犬の散歩は必ずクサリ等をつけて行い、フンはお持ち帰

  りください。

  (※グラウンド・芝生広場内は犬の立ち入り禁止です。)

3.竹木の伐採や、動植物等を採取することはできません。

4.ゴミ、空き缶等は、各自お持ち帰りください。

5.他の公園利用者の迷惑になるような行為は、ご遠慮くだ

  さい。

 ※公園内での注意事項

 公園管理に関わるボラ

ンティアの方のスペース

と公園を利用した自然教

室などに活用できる機能

をもっています。

 建物前の野外卓は普段

は屋外休憩所としてご自

由に利用できます。

 相原中央グラウンド、相

原中央テニスコート、壁打

ちテニスコートと自転車練

習場の利用受付を行ってい

ます。

 普段は屋内の休憩所と

して利用できる多目的室

とスポーツ施設利用者の

更衣室などがあります。

指定管理者 NPO法人レスポアール相原

□芝生広場

  既存の谷戸の地形を生かした、穏やかな勾配のある広場は、

 200m程の奥行きがあり、広さは約6,500㎡です。外周

 には、ぐるりと園路(約450m)があり、周辺の樹林や野草

 を観賞しながら散策したり、ネットクライムや丸太くだりなど

 の遊具で遊んだり、お弁当を広げたり、様々に楽しめます。

□池

  雨水を溜めた水深20cm~50cm程度の浅い池です。植物や

 昆虫などの生きものが定着することを期待しています。

□井戸

  芝生広場の一番奥に手押しポンプの井戸があります。汲み上

 げて手を洗ったりすることで、ため池の水の補充にもなります。

 ※井戸の水は飲めません。

□多目的広場-3

  テニスコート東側にある20×30m程の小さな広場です。

□さくらの丘

  橋本方面に眺望が開けた気持ちの良い丘に桜が植えられて

 おり、春には花見が楽しめます。

□四季の丘

  春は桜、夏は百日紅(サルスベリ)

 秋は金木犀(キンモクセイ)、早春

 には蝋梅(ロウバイ)や辛夷(コブ

 シ)など、季節ごとに花が楽しめる

 樹木が植栽された丘です。

□炭焼き窯

  昔ながらの土の炭焼き窯です。公園の雑木林管理の一環とし

 て、間伐等による発生材を利用した炭焼きを行う予定です。

□林内散策路

  丸太階段のある、自然地形そのままの園路です。それぞれの

 散策路には名前が付いており、標識が立ててあります。

□自転車練習場

  初心者用の練習場となっています。

20180515

公園管理事務所

作業棟

□相原中央グラウンド

  サッカーや野球等が行えるグラウ

 ンドです。照明設備があり夜間の利

 用もできます。             

【利用案内】             

 午前9時~午後9時(2時間単位)              

 1単位 2,000円              

 ※照明料金別途 30分 1,400円

 ※予約方法や利用者登録等の詳しい内容については、相原中央

  公園・レスポアール相原のホームページをご覧になるか下記

  までお問い合わせ下さい。(http://espoir-aihara.net/)

  相原中央公園管理事務所 ☎042-772-1449

□相原中央テニスコート

  砂入り人工芝2面のテニスコートは、

 照明設備があり夜間利用もできます。

 【利用案内】

 午前9時~午後9時(2時間単位)

 1単位 1,000円

 ※照明料金別途 30分 400円

 ※予約方法や利用者登録等の詳しい方法については、上記項目

  の相原中央グラウンドと同様です。

□壁打ちテニスコート

  壁に10度傾斜がつけてあり、ボ

 ールが自然にバウンドして戻ってく

 るようになっています。同時に7名

 までプレー可能です。(使用料無料)

 【利用案内】

 現地管理事務所に直接お申し込みく

 ださい。

□多目的広場-2

  サッカー等のできる広場です。グランドの使用及び維持・運

 営管理については、指定管理者が行っています。

標識 自転車練習場 駐車場

その他の設備 ※貸出し用車イス1台あります。(管理事務所内)

公園管理事務所公園管理事務所

Recommended