東北復興支援イベント LOVEフェス 企画書lovefes311.com › wp-content › uploads ›...

Preview:

Citation preview

東北復興支援イベント

第9回 LOVEフェス3.11 企画書

~関西から東北への笑顔の架け橋~

LOVEフェス3.11実行委員会

LOVEフェス3.11 紹介(1)

・団体名:LOVEフェス3.11実行委員会

・設立:2011年12月

・活動内容:

東北復興支援を目的としたイベント

「LOVEフェス3.11~関西から東北へ

笑顔の架け橋を~」の運営

LOVEフェス3.11サイト→2

ー コンセプト ー■震災を経験した関西から東北へ笑顔・希望・勇気を届ける■イベントを通じて多くの人へ震災の実感を伝える・風化させない

・代表:釜谷直人

・実行委員 6名

・URL:http://www.lovefes311.com/

・事務局:大阪市中央区南船場4-10-20

GRANDMAISON 102号 e-room内

TEL:06-4963-5820

LOVEフェス3.11 紹介(2) 開催実績

◆延べ来場者数:約75,000人◆延べボランティアスタッフ:約1,700人(過去8回累計)

第1回 2012年3月神戸「みなとの森

公園」

第2回~第5回2013~2016年

神戸長田 鉄人広場

第6回 2017年3月大阪駅北側・うめきた

二期B地域

第7~8回 2018年3月大阪なんば湊町リバープレイス

3

LOVEフェス3.11 紹介(3) 開催実績

◆コンテンツ

黙祷セレモニー・チャリティステージ・防災ブース出展・

東北物産展・震災の語り部・ご当地キャライベント・

B級グルメや東北食材を扱った屋台村・脱出アトラクション・

映画上映会・プロレス教室など

◆出演アーティスト

(故)桑名正博氏、桑名晴子、サンプラザ中野、ジェロ、

ウルフルケイスケ、JAY’ED、ロックバンドおかん、Def Tech

ジルコニア ほか多数

◆後援・協賛・協力

兵庫県・神戸市・大阪府・大阪市・宮城県大阪事務所・

福島県大阪事務所・岩手県大阪事務所・ NHK・神戸新聞・

ラジオ関西・(株)よしもとクリエイティブエージェンシー・

サッポロビール(株)・恩地食品(株)・NPO鉄人プロジェクト・

日本赤十字社大阪支部 ほか多数 4

第9回 開催予定概要

◆開催日:2020年3月7日(土)、8日(日)

◆開催場所:大阪・湊町リバープレイス 屋外スペース

◆来場者数(目標):約10,000人

◆当日ボランティアスタッフ:200人(予定)

会場予定地(湊町リバープレイス)5

第9回LOVEフェス3.11 コンセプト

~第9回LOVEフェス3.11テーマ 〜

・楽しい場を創造する・・・「笑顔」

アーティストによるLIVE、ご当地キャラショー、屋台村

などでとにかく楽しく!

・関西と東北を繋ぐ・・・「絆」

震災写真展・東北物産展・震災体験語り部でお互いを

知り絆を!

・自分事として捉える・・・「防災」

防災意識と知識を高めていざという時に備える

6

復興支援の足取り

・被災地への支援

協賛金・募金から活動費を差し引いた金額を各団体へ寄付。

・あしなが育英会が運営する東日本大震災・津波遺児

支援の「あしなが東北レインボーハウス」

・神戸ともしびプロジェクトによる「ランニングコストが

掛からない太陽光発電式の街灯」

・気仙沼市「おひさま保育園」

・風化防止の取り組み

過去7回の開催実績により、LOVEフェス3.11の

Facebookページいいね!の数 4,226件(2018年

11月01日現在)、スポーツ報知での号外掲載、

NHKおよびサンテレビによる取材など、

開催のたびに より多くの方へ情報発信を

行い、東日本大震災の風化防止につなげている。

7

ご協賛のお願い

LOVEフェス3.11において、イベント準備や運営を円滑に行うため、

イベント開催趣旨にご賛同の上、ご協賛いただける企業・個人の方を

募集しております。

協賛金・募金から運営費用を差し引いた余剰金は、 東北支援をされている団体に寄付いたします。

◆協賛金◆

企業<1万円、3万円、5万円、20万円>

個人<1,000円、3,000円、5,000円>

金額に応じてチラシ・会場内看板・ホームページ

などでPRします。

(次記参照)

8

ご協賛金概要①

【企業協賛内容】・1万円の協賛企業様①LOVEフェス3.11ホームページに協賛企業として掲載。

・3万円の協賛企業様①の内容+②チラシの協賛欄に企業名を掲載。 (会場での配布、近隣住居へのポスティング)

・ 5万円の協賛企業様①+②の内容+ ③会場内の看板に協賛企業として掲載(企業名・ロゴ)+会場内でチラシ配布可。

・20万円の協賛企業様①+②+③の内容+ 2日間2.5m四方テントの専用ブースブースをご提供。(物販、サンプリング、アンケート等可)

9

ご協賛金概要②

【お振込先】①三井住友銀行 梅田支店普通 8787769LOVEフェス3.11実行委員会(ラブフェスサンテンイチイチジッコウイインカイ)②ゆうちょ銀行記号 14100番号 15137921(普通預金口座番号)LOVEフェス3.11実行委員会(ラブフェスサンテンイチイチジッコウイインカイ)

【お問合せ】LOVEフェス3.11実行委員会事務局大阪市中央区南船場4-10-20 GRANDMAISON 102号 e-room内

TEL:06-4963-5820

E-mail:info@lovefes311.com

10

参考 チーム紹介〜ステージ班〜

東北に関する情報を発信したり、イベントを

盛り上げるために、ステージでいろいろな

コンテンツを開催します。

出演者の受付、タイムスケジュール管理、

出演者の呼び込み、控え室の保全、

ステージ周りの警備など、ステージ進行を管理する役割です。

11

参考 チーム紹介〜ブース班〜

飲食や東北物産など多くのブースが

出展します。

また それに伴い多くの来場者がお見えに

なります。

各ブース出展者と来場者の方の対応、

飲食スペースの保全、ゴミ袋の回収など、

会場内を安全かつ清潔に保ち、出展者

来場者に関係なく 会場にいる人全員が気持ちよく過ごせるための役割です。

12

参考 チーム紹介〜受付・募金(ご当地キャラ)班〜

来場者が一番初めに目にする

場所です。

イベントのチラシを配布したり、募金の

お願いをしたり、当日ボランティアの受付、

ご当地キャラの誘導、会場の案内など、

来場者が安心して参加していただき、

東北への直接的な支援につながる、

イベントの顔となる役割です。

13

参考 チーム紹介〜救護班〜

多くの来場者が見込まれる本イベントで

万が一 急病人・けが人が出た場合に

手当をします。

来場者が安心して楽しんでいただくため

に重要な役割です。

14

参考 チーム紹介〜福興カフェ班〜

東日本大震災の当時の状況や現状を伝えるためのコンテンツを開催します。

会場の設営、受付、語り部の対応、来場者の対応、取材への対応など、東北復興支援のメインとなるコンテンツを運営する役割です。※ 「福興カフェ」 は2011年11月11日に「福興カフェin大阪」として始まりました。以降毎月11日に開催しており、3月で100回目を迎えます。また名称は「福を興し広げていく」ことを目的としており、通常使う「復興」ではなく「福興カフェ」と呼んでおります。

15

参考 チーム紹介〜防災班〜

ご来場の方に防災意識を高めてもらうために、

防災関連企業と提携して

防災グッズの試食・体験コーナー、販売を行います。

また、避難時に必要なものを確認する

「非常持ち出しチェックリスト」の配布などを

行います。

16