Pd(0) 金属のd電子数 10 配位子からの電子 18電子...

Preview:

Citation preview

18電子則18を超えない(18になると安定)(例外あり)

Pd(0) 金属のd電子数

10

配位子からの電子

2X4=818電子

金属のd電子数と配位子からの電子数の和

配位子置換反応

Ni(0)

18電子

16電子

18電子

Cl

Pt

Cl

PR3R3P

PR3

Cl

Pt Cl

PR3

R3P

PR3 Cl

Pt

Cl

PR3R3PR3P

Cl

Pt

PR3

PR3R3P

Cl

PtCl

PR3R3P

R3P

PR3

Cl

配位子置換反応 Pt(II)

16電子

18電子

18電子

平面正方形錯体

16電子

16電子

遷移金属触媒2

素反応編

遷移金属錯体が関与する基本的素反応

1.酸化的付加2.還元的脱離3.挿入4.β脱離5.トランスメタル化6.配位子への反応

酸化的付加

酸化数 n n + 2

(注)中性配位子の存在は省略している。

Pd(0) Pd(II)

Mg(0) Mg(II)

Pd(0)

Pd(II)

還元的脱離

酸化数 n n – 2

(注)中性配位子の存在は省略している。

Pd(II) Pd(0)

Pd Pd+

練習問題 下の各反応は酸化的付加か還元的脱離か?また、金属の酸化数はどう変わるか?

Rh(I) Rh(III)

Ni(II) Ni(0)

挿入

挿入の前後で酸化数は変わらない。

(注)中性配位子の存在は省略している。

Pd(II) Pd(II) Pd(II)

Pd Br

H2C CH2

Pd Br

H2C CH2

C C Pd Br

H

H+

H

H

いろいろな挿入

Pd(II) Pd(II)

アルキン

一酸化炭素

β脱離

Pd(II) Pd(II) Pd(II)

β水素脱離

トランスメタル化

Pd(II) Pd(II)

Pd Br

+

Mg Br

Pd

Br

Mg Br

Pd

+

Br Mg Br

練習問題 π-アリル錯体Aは下に示した反応で合成できる。この反応は、基本的素反応のうちどれに相当するか?

Pd(0) Pd(II)

酸化的付加

2

配位子への反応(例)

Pd(II) Pd(0) π-アリル錯体

水素化反応

水素化反応 触媒反応機構

配位子の解離酸化的付加

配位

挿入還元的脱離

Rh(I) Rh(I) Rh(III)

Rh(III) Rh(III) Rh(I)

Recommended