photo album 2019東播磨田園 初秋の風物詩 2019.9.25. · 2020. 8. 9. ·...

Preview:

Citation preview

【西神戸 初秋の風物詩 写真album】毎年 彼岸花が咲きだすと原チャリを走らす東播磨加古川添いに広がる田園地帯

2019年東播磨の初秋を訪ねる 2019.9.25.

◇ 西神戸 神出の里 実りの秋を迎え 一面黄金色の田園◇ 小野アルプス南山麓の田園 志方・福甸峠 棚田の秋◇ 小野アルプス北山麓の田園 小野市きすみ野 一面真っ白の蕎麦の花◇ 東播磨 妙見山麓に広がる田園 多可町間子の里の彼岸花◇ 東播磨 加東市木梨の里 剣菱が守り育てる酒米「愛山」の栽培地

By Mutsu Nakanishi from Kobe

中西睦夫
スタンプ

酷暑・台風・集中豪雨の夏が過ぎ、朝夕爽やかな秋の風季節感が2週間ほど遅れているかのような気がしていますが、赤とんぼが大空を舞い、眺める須磨の海も遠くまで空澄み渡る秋景色一面黄金色の畦に彼岸花も咲き始めて、実りの秋を告げ、西神戸伊川谷の清水さんちからもうれしい新米が届く戸外に飛び出して Happy Autumn 今を元気に!!

毎年 彼岸花が咲きだすと原チャリを走らす東播磨の初秋東播磨2019初秋の風物詩を写真Albumnに

澄み渡る空をゆったり時間が流れゆく行き交う飛行機・船に目を凝らす須磨の海

2019.9.10. 西六甲須磨 鉄拐山で

実りの秋を迎えた西神戸 神出の里で

実りの秋到来 西神戸 伊川谷のさとで 2019.9.25.By Mutsu Nakanishi from Kobe

西神戸 実りの秋 伊川谷の里で 2019.9.15..

By Mutsu Nakanishi from Kobe

西神戸 実りの秋 伊川谷の里で 2019.9.25.

2019.9.25. 東播磨 小野アルプス北側の来住野に広がる蕎麦畑 白い花が満開に

2019.9.25. 東播磨 小野アルプス北山麓きすみ野の斜面地に広がる蕎麦畑

白い花が満開に 今年も出会えました

2019 東播磨の初秋を彩る蕎麦の花東播磨 小野アルプ北山麓 きすみ野で 2019.9.25.

実りの秋を迎えた西神戸 神出の里で 2019.9.25.

現在地★

実りの秋を迎えた西神戸 神出の里で

2019.9.25. 黄金色の波を巻き起こし風が渡る 東播磨 加古川市上荘で遠く須磨横尾の山並が見えている

2019.9.25. 秋の空を渡りくる風が心地よい東播磨 加古川市上荘で

2019.9.25. 小野アルプス紅山の山裾東播磨 加古川市上荘で 小野アルプスを越えて北側のきすみ野へ

2019.9.25. 東播磨 小野アルプス 福甸峠から眺める実りの秋のきすみ野

現在地★

2019.9.25. 東播磨 小野アルプス 小野市福甸峠から眺める実りの秋のきすみ野

2019.9.25. 東播磨 小野アルプス 福甸峠道から眺める実りの秋のきすみ野

2019.9.25. 東播磨 小野アルプス北側のきすみ野に広がる蕎麦畑 白い花が満開に

2019.9.25. 東播磨 小野アルプス北側の来住野に広がる蕎麦畑 白い花が満開に

2019.9.25. 東播磨 小野アルプス北山麓きすみ野の斜面地に広がる蕎麦畑

白い花が満開に 今年も出会えました

2019.9.25. 東播磨小野アルプス北側のきすみ野に広がる蕎麦畑の畦を飾る彼岸花に

2019 東播磨の初秋を彩る蕎麦の花東播磨 小野アルプ北山麓 きすみ野で 2019.9.25.

2019.9.25. 東播磨 小野アルプス北側のきすみ野に広がる蕎麦畑

2019 東播磨の初秋を彩る蕎麦の花東播磨 小野アルプ北山麓 きすみ野で 2019.9.25.

小野アルプス北側のきすみ野の蕎麦畑とJR加古川線小野町駅 2019.9.25.

2019 東播磨の初秋を彩る蕎麦の花東播磨 小野アルプ北山麓 きすみ野で 2019.9.25.

2019.9.25. 国道175号線沿い北の妙見山山麓多可町間子の里の途中加東市周辺で 西側 南北に延びる丘陵を背に田園に山田錦の旗が翻る

国道175号線沿いを北の妙見山山麓多可町間子の里へむかう途中加東市周辺で

現在地★

彼岸花の里 多可町間子の里加古川中流の杉原川流域 妙見山の麓多可町間子の里 2019.9.25.現在地★

2019 東播磨の初秋を彩る彼岸花加古川中流の杉原川流域 妙見山の麓 多可町間子の里 2019.9.25.

加古川に流れ込む杉原川流域 妙見山の麓 多可町間子の里 2019.9.25・妙見山は生野からの鉱脈が続く古い採銅跡がいくつも残る麓の田園は三木吉川・加東と並ぶ兵庫県産山田錦の里 酒米生産の旗が畦を飾る特に間子の里では初秋 集落・田園を彼岸花が彩る美しい郷として知られる。.

加古川中流の杉原川流域 妙見山の麓 多可町間子の里 2019.9.25.

加古川中流の杉原川流域 妙見山の麓 多可町間子の里 2019.9.25.

加古川中流の杉原川流域 妙見山の麓 多可町間子の里 2019.9.25.

加古川中流の杉原川流域 妙見山の麓 多可町間子の里 2019.9.25.

加古川中流の杉原川流域 妙見山の麓 多可町間子の里 2019.9.25.

加古川中流の杉原川流域 妙見山の麓 多可町間子の里 2019.9.25.

加古川中流の杉原川流域 妙見山の麓 多可町間子の里 2019.9.25.

加古川中流の杉原川流域 妙見山の麓 多可町間子の里 2019.9.25.薄い黄色の彼岸花が随分増えました

加古川中流域 妙見山の麓 多可町間子の里 2019.9.25.加古川中流の杉原川流域 妙見山の麓 多可町間子の里 2019.9.25.

妙見山の登り口 北播磨余暇村ここに採銅所跡の展示場があり、たしか南蛮吹き跡の展示?要予約・係員みつからずで見られず。

北播磨余暇村から西脇への帰り道 田園地帯の左手に間子の外がみえる多可町から西脇を抜けて、加古川添い野R175滝野・社ICからすぐ東加東市木梨の里に立ち寄って帰る。 ここも毎年訪ねる酒米の里 2019.9.25.

R175滝野・社ICからすぐ東 加東市木梨の里灘の酒蔵剣菱が守り育てた酒米「愛山」の栽培地 2019.9.25.畦を飾る彼岸花が美しい郷ですが、今年は遅れているようだ

R175滝野・社ICからすぐ東剣菱と里人が育てた幻の酒米「愛山」の栽培地加東市木梨の里

現在地★

R175滝野・社ICからすぐ東中国道添野南 加東市木梨の里 灘の酒蔵 剣菱の旗が田園に幾つも立っている。剣菱が守り育てた酒米「愛山」の栽培地です 2019.9.25.

R175滝野・社ICからすぐ東 加東市木梨の里灘の酒蔵剣菱が守り育てた酒米「愛山」の栽培地 2019.9.25.畦を飾る彼岸花が美しい郷ですが、今年は遅れているようだ

R175滝野・社ICからすぐ東剣菱と里人が育てた幻の酒米「愛山」の栽培地加東市木梨の里

R175滝野・社ICからすぐ東 剣菱が守り育てた酒米「愛山」の栽培地 2019.9.25.中国道添い加東市木梨の里 灘の酒蔵 剣菱の旗が田園に幾つも立っている毎年初秋訪れる酒米の里 実りの秋の風物詩 今年も出会えました

R175滝野・社ICからすぐ東 中国道添い加東市木梨の里に咲く彼岸花2019.9.25.

R175滝野・社ICからすぐ東 中国道添いの加東市木梨の里で 2019.9.25.

R175滝野・社ICからすぐ東 中国道添いの南 加東市木梨の里 2019.9.25.

2019 東播磨の初秋を彩る蕎麦の花ほんとうに目立たぬ花ですが、花に顔を付けて 目を凝らすと その清楚な姿が浮かんでくる

花言葉は懐かしい想い出

戸外に出るもよし 想いにふけるもよしHappy Autumn に 今を元気に

東播磨 小野アルプ北山麓 小野市 きすみ野で 2019.9.25.By Mutsu Nakanishi from Kobe

【西神戸 初秋の風物詩 写真album】東播磨加古川添いに広がる田園地帯

2019年東播磨の初秋を訪ねる 2019.9.25.

Happy Autumn 今を元気に!! ありがとうございました

◇ 西神戸 神出の里 実りの秋を迎え 一面黄金色の田園◇ 小野アルプス南山麓の田園 志方・福甸峠 棚田の秋◇ 小野アルプス北山麓の田園 小野市きすみ野 一面真っ白の蕎麦の花◇ 東播磨 妙見山麓に広がる田園 多可町間子の里の彼岸花◇ 東播磨 加東市木梨の里 剣菱が守り育てる酒米「愛山」の栽培地

By Mutsu Nakanishi from Kobe

Recommended