第三回統合牧場収穫祭イントロダクション

Preview:

DESCRIPTION

2012年3月16日にライフサイエンス統合データベースセンターで行われた統合データベース講演会・AJACS本郷12 / 第三回統合牧場収穫祭のイントロダクションです。presented by @iNut

Citation preview

統合データベース講演会 AJACS本郷12

第 三 回   統 合 牧 場 収 穫 祭

powered by

DBCLSとは?

DBCLS: Database Center for Life Science

居候中。

正式な日本語名称は

大学共同利用機関法人情報・システム研究機構ライフサイエンス統合データベースセンター

東大の所属ではなく、国の研究所です。∉

ミッション:

国内の生命科学系データベース・サービスの維持と利便性向上の為の研究・技術開発

http://dbcls.rois.ac.jp http://lifesciencedb.jp

togofarm: next-gen research team

作業風景

Research Assistant = 研究をお手伝いする学生アルバイト

統合牧場 / togofarm“放牧系”次世代型研究チーム

何してるの?

詳しくはこの後すぐ!

DBCLS children:research assistants

RAさん所属組織の分布:

  東京大学  東京工業大学  東京農工大学  中央大学  お茶の水女子大学

学年:

  博士課程: 3  修士課程: 6  学部学生: 21

YOU ARE HERE

YOU ARE HERE

統合牧場 now and then

ヒストリイ・オブ・統合牧場

 DBCLS: 2007年に設立

 2008年 ファースト・チルドレン

 2009年 チーム統合牧場設立宣言

 2010年 第一回統合牧場収穫祭

 2011年 第二回統合牧場収穫祭

過去に在籍した人々

今喋ってる人

twitterid: iNuttazro inutano ohta

通称: 犬

どこのひとたち?

YOU ARE HERE

何してたの?

Q. なにしてたんですか?:

  A. 思い思いにサービス開発をしてました

いま何してるの?

follow them on

過去のプレゼンテーション、開発サービスもあります:

  http://g86.dbcls.jp/

そ れ で は 本 編 を お 楽 し み く だ さ い

Recommended