A (アンペア usb電源を測る1500円電流計)

Preview:

Citation preview

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

A

2016年7月19日 バージョン1.0岡宮 由樹主任 グローバルセールスマーケティング本部ルネサスエレクトロニクス株式会社

@第17回 IoTLT

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

自己紹介

ページ 2

岡宮 由樹(おかみや ゆうき)

ルネサスエレクトロニクス株式会社

がじぇるね運営

・プラットフォーム企画

・イベント運営

・Webメンテ

半導体の会社

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

A -> アンペア

ページ 3

電流の単位 (国際単位系SIの7つの内の1つ)

アンペールの法則に名を残すアンドレ=マリ・アンペール

から命名

1 アンペアは導体の断面を 1 秒間に 1 クーロン※の電荷が

流れる場合の電流 (A = C/s) と定義することができる。

http://cdn.amanaimages.com/ から引用

出典:ウィキペディア ja.wikipedia.org/

※1 クーロンは約6.24×1018 個の荷電粒子

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

IoTデバイスの電源をどうするか?

ページ 4

プロトタイプ時、製品化時、用途に合わせた電源を選ばないといけない。

ケースに入れる大きさや、電池交換の検討が必要

乾電池5本

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

バッテリーの電流容量 目安

ページ 5

品物 電圧 電流容量(目安)※製品によるのであくまで目安です

モバイルバッテリー 5.0V 3000mAH

リチウムポリマー 3.7V 400mAH

CR2032 3.0V 220mAH

単三アルカリ 1.5V 950mAH

リチウムポリマー

モバイルバッテリー

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

電流測定

ページ 6

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

USB接続時の電流を測りたいが → 結構大変

ページ 7

電流計は直列に入れないといけない。

USBの信号線を切るのが大変

デバイス

A

電流計

基板には電流計を入れる

なかなか余地がない

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

便利なものがあった

ページ 8

iPhone充電中0.98A流れている

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

GR-COTTONの電流を測ってみたが・・。

ページ 9

電流がゼロ!?GR-COTTON

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

小さな電流を測れるモジュールを買ってみた

ページ 10

Adafruit INA219モジュール

・電源電圧:3.3V~5V・最大計測電圧:MAX+26VDC・最大計測電流:±3.2A・レンジ:4レンジ選択・ロジックレベル:TTL(3-5V)・通信形式:I2C(プルアップ抵抗実装済み)・通信速度:MAX 40KHz

測定分解能は±0.8mA

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

USBラインを分断して電流計を入れる

ページ 11

ブレッドボードでUSBラインを分断

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

INA219モジュールを接続

ページ 12

INA219モジュール。測定結果はI2Cで取得

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

Adafruitのライブラリをダウンロード

ページ 13

測れた!

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

買ったばかりの“KONASHI2”

ページ 14

BLEでペアリングして4mA~8mA

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

GR-PEACH + LCDパネル

ページ 15

400mAぐらい

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

GR-COTTON

ページ 16

10mA流れる

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

FTDI

ページ 17

つなぐだけで9mA流れる

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

USBの根っこから測れる簡易電流計

ページ 18

品物 単価 個数

INA219モジュール 1,080円 1

USB DIP化キット 120円 2

ブレッドボード 130円 1

USB A(オス) (オス)ケーブル 290円 1

ワイヤー 8本

ArduinoやGR-COTTONなど

ArduinoやGRボードがあれば、だいたい 1500円でUSB電流計が作れる!

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved. ページ 19

VBUS

D+

D-

GND VBUS

D+

D-

GND

Vin+

Vin-

Sda

Scl

GND

DA

CL

VCC

+

-

接続構成

電源供給するPCやモバイルバッテリーへ

測定したいデバイスへ

PCへ(測定用)

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

まとめ

ページ 20

・IoTデバイスの開発で電流値を見ておくことは大切

→ケースに入れる大きさや、電池交換の検討が必要

・USBの根っこから電流計はブレッドボードで作れる

・簡易測定は1500円くらいからできる

※ArduinoやGR-COTTONなど持っている場合

© 2015 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.

がじぇるねから宣伝

ページ 21

”がじぇるね“で検索してください

Recommended