ウェブベルマーク 2014年度ベル財団説明会スライド

Preview:

DESCRIPTION

ウェブベルマークの利用と参加の方法を説明するスライド。2014年度ベルマーク財団説明会にて使用。

Citation preview

ウェブベルマーク運動 利用と参加の方法

お手元のパンフレットをご覧になりながらお聞きください

みなさんネットショッピングされていますか

ネットのお買い物の前にサイトを経由するだけ自らの負担なしに

被災校へ寄付できます!

ウェブベルマークの利用方法

そうだ美容院

予約しよう

そうだ美容院

予約しよう

支援金308円

そうだ進研ゼミを受けさせよう

そうだ進研ゼミを受けさせよう

支援金資料請求162円入会で648円

そうだ楽天市場でお買い物

そうだ楽天市場でお買い物

支援金購入金額0.6%から59.4%

58サイト2014年4月時点

お買い物に応じて協賛会社が支援金を生み出すので、経由しても商品価格は同じポイントもつきます!

ウェブベルマーク運動への参加方法はカンタン!

わずか4ステップで登録完了

“ウェブベルマーク”で検索

Step 1

【マイページ登録】ボタンを押す

Step 2メールアドレス

orFacebook

orTwitter

登録方法を決めてボタンを押す

Step 3

Step 4

【マイページ機能】で自分の支援実績だけでなく、学校全体と都道府県ごとの支援実績を、いつでも確認できます

軽井沢東部小学校

長野県

対象商品

59社約2,000種類

サイト取扱全商品18社60サイト取扱商品・サービスはすべて対象

ベルマーク ウェブベルマーク

マークを切り取り学校に集めてベル財団へ送る

サイト経由して商品購入・サービス申込あとは、自動で支援金に

参加方法

すべての子どもに等しく豊かな環境のなかで教育を受けさせたい

自分の学校

被災地の学校

ベルマーク財団

PTAのみなさん

ネットショッパーなら誰でも

支援金100%

教育備品購入代金の10%

自宅でできるボランティアウェブベルマークで東北の子どもたちへの支援を続けてみませんか

まずは、サイトにアクセス!「ウェブベルマーク」で検索!マイページ登録&ブックマークよろしくお願いします!

Recommended