kintone Café 神戸 Vol.5 LT資料

Preview:

Citation preview

kintoneを取り巻く多様なIOkintone Café 神戸 Vol.5

株式会社ジョイゾー 山下竜

自己紹介

株式会社ジョイゾー 山下 竜 (34)

kintoneエバンジェリストkintone Café運営事務局メンバーIT DART隊員

2014年、界隈初のkintone転職100%kintoneでご飯を食べている最近またIoTもやってます

福岡県大牟田市出身

コミュニティ

主な属性

kintone楽しませてもらっています!

Pepperによるアプリ作成(間接的に)kintone Café クラウドEXPO

kintone devCamp

アイディアバナナ(もらっただけ)

NKアグリさんの見学

デブサミ

ハンズオン祭り

cybozu.com developernetwork

AWS Summit

kintone3大要素とREST APIの関係

データベース プロセス管理 コミュニケーション

充実 強化中 強化中

APIからの操作も3大要素をバランスよく活用することが重要!

API操作で3大機能を密に結合できるようになると、更に便利に!

kintone3大要素とREST APIの関係(ポータル画面)

(未対応)

スペースの作成・メンバー更新等 アプリの作成・更新

(未対応)

レコード内コメントの取得・登録・削除

レコードのステータス変更

レコードの取得・登録・更新・削除

添付ファイルのアップロード・ダウンロード

(未対応)

kintone3大要素とREST APIの関係(レコード詳細)

kintone APIの概要

ユーザー・組織

データベース プロセス管理 コミュニケーション

•各画面のイベントと処理

•プロキシによる外部連携

kintone

JavaScript

API

•レコードやスペースの操作

•アプリ操作(デプロイ)

kintone

REST API

•ユーザーや組織の操作User API

UI / グラフ・集計

kintoneを取り巻く多様なIO

UI / グラフ・集計

ユーザー・組織

データベース プロセス管理 コミュニケーションREST

API

システム連携

人・チームの入出力

連携サービス・ソリューション

HMI

kintone.api() kintone.proxy()

kintoneを取り巻く多様なIO

UI / グラフ・集計

ユーザー・組織

データベース プロセス管理 コミュニケーションREST

API

システム連携

人・チームの入出力

連携サービス・ソリューション

HMI

kintone.api() kintone.proxy()

画面から内外のデータを操れるのもkintoneの強みと言えるでしょう!

デモンストレーション①作業者が自分のステータスを鍵を回して一括変更する!

デモ構成 –作業者が自分のステータスを一括変更-

①鍵を回す

AWS LambdaAmazon

API GatewayHackey

・レコード操作・ワークフロー操作・スペース操作・アプリ操作

WebhookRESTAPI

②WebhookをトリガーにLambdaでkintoneヘアクセス

デモンストレーション②今日のプレゼンの集中度合・緊張度合をkintone上で露わにする!

デモ構成 –今日の集中度合・緊張度合をチェック-

JINS MEME AWS IoT kintone

①まばたきや目線、頭の動きをセンシング

②50ミリ秒データをメッセージ交換

③50ミリ秒データを蓄積

④kintoneで集中度合を閲覧・共有

AmazonDynamoDB

デモ画面

JINS MEMEからAWS IoTにデータが入ってくる様子

DynamoDBに格納したデータから緊張度合いを時系列表示