XenDesktop&XenApp環境の印刷を極める

Preview:

Citation preview

XenDesktop & XenApp 環境の

印刷を極める

シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社山田晃嗣

時代は変わったもので・・・

2004年作成の販促資料より

最近は印刷の問題も少なくなった

•大規模環境でのプリンタ選択

•多数のプリンタドライバ管理

•印刷データのWAN越え性能

Agendaに代えて ~印刷の何が問題か?~

大規模環境でのプリンタ選択

仮想デスクトップなら印刷は出来て当たり前?

「印刷できない」なんてことはまずない

一面では正しい

ではこんな場合は?

•端末とユーザーは全国に多数分布

•機種の異なるプリンタデバイスも全国に分布

•仮想デスクトップは1か所で集中管理

大規模環境での具体的課題

•北海道のユーザーの印刷は北海道のプリンタに仙台からは仙台に・大阪からは大阪に・・・(以下同)

•全国の何百ものプリンタから適切に選択できる?

•設定の手間もさることながら、間違うリスクは?

当たり前そうに見えて、難しい要求

•端末の「近く」のプリンタに出力したい!

解決策その1 ~オートクリエイトプリンタ~

•端末側で定義されたプリンタに自動出力

オートクリエイトプリンタはデフォルト有効

•あとは複数の端末プリンタのうち「どれ」を使うかの設定

•端末側の操作でプリンタを設定

•端末でプリンタが定義されていれば、仮想側ではほぼ何もする必要無し

•画面転送のネットワークを利用

•プリンタが定義できる端末が必要

•シンクライアント専用端末では使えない

オートクリエイトプリンタの利点と制限

解決策その2 ~セッションプリンタ~

•端末のIPアドレスなどに応じた出力先プリンタの動的制御

Print Server

192.168.x.x 10.128.x.x

•シンクライアント専用端末でも使える

•端末での作業が全く必要ない

•仮想側でのプリンタの割当て作業が必要

•画面転送とは別にプリンタ用のネットワークが必要

セッションプリンタの利点と制限

多数のプリンタドライバ管理

利点の多いデスクトップの「共通雛型化」

•ストレージコストの劇的な削減

•パッチ適用やアプリアップデートの手間が極小

•ユーザーによるシステム改編が禁止でき、稼働が安定化

Provisioning Servicesによるネットワークブート

共通雛型化も印刷には課題あり

•利用しうる全てのプリンタのドライバが雛型に必要

•それら多数のドライバのインストール/アップデートの作業負荷が管理者に重くのしかかる

•ユーザー側での新規プリンタ追加不可で柔軟性に欠ける

汎用的な仮想プリンタドライバがあれば・・・

例えばPDFのようなもの?

解決策 ~Universal Printer Driver~

Citrix製汎用仮想プリンタドライバPDF→EMF (Enhanced Meta File)

EMF

•仮想側に機種ごとのプリンタドライバが不要

•仮想側での作業が完全に不要

•ほとんどの場合はこれで問題なし

•現状ではオートクリエイトプリンタのみの対応

•つまりシンクライアント専用端末では使えない

Universal Printer Driverの利点と制限

印刷データのWAN越え性能

仮想デスクトップに必ず付きまとう課題

“印刷データのWAN越え”

•どんなVDI方式のどんな印刷方式でもつきまとう課題

•課題の深刻度合は次ページの分析の通り

印刷データWAN越えの深刻度合いを考察

• (おそらく)大サイズの印刷データが、(おそらく)狭い帯域のWANを通過するので

(おそらく)長時間待たされてしまう???

•印刷所要時間は次の式で近似可能印刷所要時間=印刷データサイズ÷ネットワーク帯域

狭帯域のWAN

(特にデータサイズの)定量的な分析が必要!

テキスト中心

Word書類

テキスト&罫線

Excel帳票

テキスト中心

PDF

イメージ多用

PPTスライド

A社製プリンタ 0.7MB 0.2MB 28.4MB 11.2MB

B社製プリンタ 3.9MB 1.1MB 205MB 62.2MB

D社製プリンタ 4.1MB 0.8MB 82.8MB 10.6MB

Citrix製汎用ドライバ

(Universal Printer Driver)5.0MB 1.5MB 252MB 58.0MB

実際に印刷データサイズを計測

テキスト中心

Word書類

テキスト&罫線

Excel帳票

テキスト中心

PDF

イメージ多用

PPTスライド

A社製プリンタ 0.7MB 0.2MB 28.4MB 11.2MB

B社製プリンタ 3.9MB 1.1MB 205MB 62.2MB

D社製プリンタ 4.1MB 0.8MB 82.8MB 10.6MB

Citrix製汎用ドライバ

(Universal Printer Driver)5.0MB 1.5MB 252MB 58.0MB

実際に印刷データサイズを計測

ファイル種別によってまるで異なる!

テキスト中心

Word書類

テキスト&罫線

Excel帳票

テキスト中心

PDF

イメージ多用

PPTスライド

A社製プリンタ 0.7MB 0.2MB 28.4MB 11.2MB

B社製プリンタ 3.9MB 1.1MB 205MB 62.2MB

D社製プリンタ 4.1MB 0.8MB 82.8MB 10.6MB

Citrix製汎用ドライバ

(Universal Printer Driver)5.0MB 1.5MB 252MB 58.0MB

実際に印刷データサイズを計測

プリンタによってもまるで異なる!

データサイズは印刷対象によっても

プリンタ機種によっても大きく異なる

結局何が言いたいか

計測は誰でも簡単

XenDesktop5.5/XenApp6.5 新機能~UPD圧縮~

•可逆圧縮~品質劣化無しの数学的な圧縮

CPU負荷を伴う

•非可逆圧縮~印刷品質劣化を伴う「まびき」品質劣化の度合いを段階的に選択可能

•イメージキャッシュ~同じイメージが複数表示される場合にそのイメージデータの再送を抑止

テキスト中心

Word書類

テキスト&罫線

Excel帳票

テキスト中心

PDF

イメージ多用

PPTスライド

D社製プリンタ 4.1MB 0.8MB 82.8MB 11.2MB

Citrix UPD(圧縮無し) 5.0MB 1.5MB 252MB 58.0MB

Citrix UPD(フル圧縮) 5.0MB 0.2MB 23.9MB 26.6MB

Citrix UPD(フル圧縮)

2部印刷5.0MB 0.2MB 23.9MB 26.6MB

UPD圧縮の効果

圧縮の度合いはHDXポリシーで設定

圧縮による画質の劣化

無圧縮 フル圧縮

http://support.citrix.com/article/CTX127728

•「端末の近くのプリンタに出力する」ために2つのプリンタ方式あり

•機種ごとのドライバ管理の手間を省くUniversal Printer Driver

•プリンタトラフィックの削減には、まず適切なプリンタ機種の選択

•新技術UPD圧縮も、トラフィック削減に相当な効果

まとめ

Recommended