IoT キットハンズオン解説 (Azure ML Studio 編) Part1 共通手順

Preview:

Citation preview

Techfair.jp 2017年3月2017年3月4日

瀬尾佳隆 (@seosoft)Microsoft MVP for Windows Dev

IoT キットハンズオン解説(Azure ML Studio 編)

#1 共通手順

おことわり

本資料は、2017年3月4日時点の内容です

Slideshare 公開した 2018年1月時点では一部古い内容を含んでいることがありますが、記録・参考として公開します

自己紹介

瀬尾佳隆 (せおよしたか)•MVP for Windows Development• http://yseosoft.wordpress.com/• 乃木坂46 / 欅坂46 と仏像 / 屏風絵が好き

Techfair 主宰 (http://techfair.jp/)

Cogbot コミュニティ スタッフ

今のうちにサンプルデータをダウンロード

http://bit.ly/mlsampledata20161203_2•ビットリー エムエル サンプルデータ 20161203 アンスコ 2

• ZIPファイル内の “SampleData_ForML.csv” を使います

“20161203” ですごめんなさい

IoT キットハンズオンとは?

日本マイクロソフト太田寛さん作のハンズオン資料• http://ms-iotkithol-jp.github.io/

•マイコンボードからプレゼンテーション層まで IoT 全体を学習•瀬尾もレビュー・修正・改訂などでちょっとお手伝い

今日の進め方

資料を見ながら、各自で 「もくもく」 してください

疑問点・不明点などは遠慮なく質問してください•周囲の方も協力をお願いします

この資料の特徴

センサーデータの形式はハンズオンと同じもの•ただし、CSV ファイルを Dataset として使います

開発する学習モデルはハンズオンとは別のもの•機械学習の基本的な考え方•ML Studio の操作方法

を理解することを目的とします

ML Studio をはじめる

ML Studio にサインイン

https://studio.azureml.net/

無償で使えます

ML Studio の Experiment 画面

モデリングの流れ

1 データ入力

2 データ加工

3 初期モデルの決定

4 学習モデルの作成

5 学習結果の測定

6 評価用データを予測

7 未来を予測

各ステップで主に使用するモジュール

1 データ入力 Saved Datasets, Data Input and Output

2 データ加工 Data Transformation

3 初期モデルの決定 Machine Learning – Initialize Model

4 学習モデルの作成 Machine Learning - Train

5 学習結果の測定 Machine Learning – Score

6 評価用データを予測 Machine Learning – Evaluate

7 未来を予測 Web Service

Machine Learning ノードが大事

1 データ入力 Saved Datasets, Data Input and Output

2 データ加工 Data Transformation

3 初期モデルの決定 Machine Learning – Initialize Model

4 学習モデルの作成 Machine Learning - Train

5 学習結果の測定 Machine Learning – Score

6 評価用データを予測 Machine Learning – Evaluate

7 未来を予測 Web Service

Dataset をアップロードワークスペース全体で共用可能なデータ

データファイルをアップロード (1/5)

学習用のデータとして、クラウドから直接入力することも可能ただし同じデータを使うほうが、精度の比較などがやりやすいので、

今回はCSV ファイルをアップロードします

データファイルをアップロード (2/5)

データファイルをアップロード (3/5)

データファイルをアップロード (4/5)

データファイルをアップロード (5/5)

参考)Import Data

学習用データをクラウドからインポートする場合

Experiment の作成学習モデルの編集画面

Experiment の作成 (1/3)

Experiment の作成 (2/3)

Experiment の作成 (3/3)

1.データ入力学習用データを用意する

1.データ入力 (1/3)

1.データ入力 (2/3)

念のためデータを確認

1.データ入力 (3/3)

学習モデルを作ってみる

2.データ加工学習に適した形に編集する

2.データ加工~列選択 (1/8)今回、使用する列だけにする

2.データ加工~列選択 (2/8)

2.データ加工~列選択 (3/8)

2.データ加工~列選択 (4/8)

2.データ加工~列選択 (5/8)モジュールを置いたら、”Run selected” を忘れずに

2.データ加工~列選択 (6/8)

2.データ加工~列選択 (7/8)欠損したデータは学習の邪魔になる(ことがある)

2.データ加工~列選択 (8/8)パラメーターと予測したい値との関係性

「accelx と temp との間には関連がありそう」

2.データ加工~欠損データ削除 (1/2)

2.データ加工~欠損データ削除 (2/2)

欠損データがある行を削除

ここでも最後に “Run selected”

次の手順へ

回帰分析

回帰分析が終わったら•二項分類•グループ化

今回の資料

機械学習と Azure ML Studio の基本 (この資料)• http://bit.ly/mlstudio20161203

IoTキットハンズオン解説 (ML Studio パート) #1 共通手順• http://bit.ly/mlhol_1_20161203

IoTキットハンズオン解説 (ML Studio パート) #2 回帰分析• http://bit.ly/mlhol_2_20161203

IoTキットハンズオン解説 (ML Studio パート) #3 分類分析• http://bit.ly/mlhol_3_20161203

IoTキットハンズオン解説 (ML Studio パート) #4 グループ化• http://bit.ly/mlhol_4_20161203

“20161203” ですごめんなさい

Recommended