秋葉原IT戦略研究所のご紹介(2016/05/04)

Preview:

Citation preview

秋葉原 IT 戦略研究所の紹介と今後の活動について

秋葉原 IT 戦略研究所野田純一

自己紹介所属GMO インターネット業務分野 ビッグデータ、機械学習アドテク

秋葉原 IT 戦略研究所のご紹介形態アニメに関するデータ解析が主体の同人サークル 兼 IT コミュニティメンバー 現在 13 名活動オープンソースカンファレンス出展、コミケ C89 出展、デブサミ等のイベントで発表合計 14 回

2/18-19 目黒雅叙園 デブサミ2016

デブサミ 2016 の出展も大盛況

4/28 ShangriLa Meetup in DDT大阪日本橋でんでんタウン

4/29-4/30  ニコニコ超会議 幕張メッセ

5/1 COMIC☆1 東京ビッグサイト

5/2-5/3 熱海合宿

5/4( 今日 ) ShangriLa Meetup 第 4 回秋葉原 AKIBAPOP:DOJO

今後の予定

2016 年 05 月 28 日( 土 )

OSC2016 名古屋 出展

2016 年 06 月 12 日( 日 )

第 6 回秋コレ 出展

2016 年 06 月 18 日( 土 )

OSC2016 北海道 出展+セミナー

2016 年 06 月 25 日( 土 )

技術書典 出展

2016 年 09 月 21-22( 水木 )

PyCon JP 2016 スポンサー

06/12( 日 ) 第 6 回秋コレ

06/25( 土 ) 技術書典

コミュニティコンセプトオタク業界の IT 化促進ビッグデータからアニメに関するトピックを解析する際に必要となる今期アニメ作品のマスターが取得できる API の開発。今までの手作業を自動化。オタク産業の IT 化は黒船企業に勝ちたい「僕 ( 日本人 ) が一番アニメをうまく扱えるんだ!!」IT 界のトレンド技術のアニメへの適用ビッグデータ、機械学習、 AI を使った解析

Anime API の必要性についてWikipedia やまとめサイトから今期のアニメのタイトル名、タイトル略称、ハッシュタグなどを取得

今期の人気アニメを解析、統計、レポート出力

5時間

Anime API の必要性についてAnime API で今期のアニメのタイトル名、タイトル略称、ハッシュタグなどを取得

今期の人気アニメを解析、統計、レポート出力

10秒

ShangriLa Anime APIcurl http://api.moemoe.tokyo/anime/v1/master/2016/2 | jq .

2016 年 2 期 ( 春期 ) のアニメの情報を取得

ShangriLa Ruby Gem Module

2016 年 2 期 ( 春期 ) のアニメタイトルと公式 URL を表

gem install shangrila

ShangriLa Anime API を活用したアニメデータ解析プロダクトの紹介

Anime Follower Ranking

Anime Follower Ranking

2016 年 1 期 ( 冬期 ) のアニメで「このすば」が一番人気が出たのが

データから証明できる

2016 春アニメ Ranking

単純なランキングでは続編作品が強くなってしまう

続編

新作

新作

新作のみで比較が可能

「 Re :ゼロ」がこれからの 3 ヶ月でどこまで伸びるかに注目

Pixiv Anime tag Ranking

2016/02/08 ~ 2016/03/25 のタグ増加数

僕街▶

人気作品に絞って再度比較

僕街を除外すると「このすば」が一番人気

2016 年 1 期 ( 冬期 ) のアニメで「このすば」が一番人気が出たのが

データから証明できる

まとめ

秋葉原 IT 戦略研究所はビッグデータからアニメに関するデータを解析するのに便利なツール (API) を提供しています。

また API を使い以下のデータを蓄積解析しています。

伝えたいこと

アニメ関連のデータ解析が必要だったらご連絡ください土日プログラマー集団ですが、お手伝いできます

データが必要なアニメ関連のイベントがあれば誘ってください用意できるデータであれば用意し発表します

パトロン企業を募集しています恒久的に AnimeAPI を提供するため

IT 系同人誌売ってます

5/1 COMIC1☆10 新刊とらのあな、COMIC ZINで委託予定

Recommended