JAWS DAYS 2014 A1グランプリ...

Preview:

DESCRIPTION

**閲覧注意** JAWS DAYS 2014 のA1グランプリにて発表した資料です。 背後に人が居る環境での閲覧にはくれぐれもご注意ください。

Citation preview

JAWS Days2014前夜祭 RoadTrip名古屋会場

2014.3.1414年3月14日金曜日

自己紹介

14年3月14日金曜日

•Name•小木 悠斗(@jacoyutorius)•Community•JAWS-UG浜松支部, Hamamatsu.rb•言語•C#, Ruby•好きなAWSのサービス•Elasticbeanstalk

14年3月14日金曜日

日々、ネット警備をしていると・・・

14年3月14日金曜日

14年3月14日金曜日

      /‾‾‾\    / ─    ─ \   /  (●)  (●)  \.   おっぱいなんてただの脂肪の塊だろ   |    (__人__)    |   \    ` ⌒́    /   /              \

14年3月14日金曜日

      /‾‾‾\    / ─    ─ \   /  (●)  (●)  \.   ・・・・・・   |    (__人__)    |   \    ` ⌒́    /   /              \

14年3月14日金曜日

      /‾‾‾\    / ─    ─ \   /  (●)  (●)  \.   右クリック=>「名前を付けて保存」   |    (__人__)    |   \    ` ⌒́    /   /              \

14年3月14日金曜日

_人人人人人人人人人人人人_  >「名前をつけて保存」<  ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y‾

14年3月14日金曜日

せざるを得ない

14年3月14日金曜日

右クリック=>「名前を付けて保存」

14年3月14日金曜日

右クリック=>「名前を付けて保存」

14年3月14日金曜日

右クリック=>「名前を付けて保存」

14年3月14日金曜日

右クリック=>「名前を付けて保存」

14年3月14日金曜日

Don’t Repeat Yourself !DRYじゃない

14年3月14日金曜日

効率よく画像収集したい

14年3月14日金曜日

・RailsRunner(Cron)でRSSを取得・RSSのタイトルを形態素解析

・指定したキーワードに合致する記事のURLより画像のURLをスクレイピング

・S3へ保存

Amazon S3RSS

14年3月14日金曜日

14年3月14日金曜日

使ったGemnokogiri

htmlのスクレイピング

paperclipRailsに画像アップロード機能を追加する

aws-sdkpaperclipと併用することでS3へのアップロードを

可能に14年3月14日金曜日

Controllerclass PictviewController < ApplicationController def index AWS.config( access_key_id: "", secret_access_key: "", s3_endpoint: "s3-ap-northeast-1.amazonaws.com" ); s3 = AWS::S3.new(); @buckets = s3.buckets["jacoyutorius.paperclip"] endend

14年3月14日金曜日

(;´Д`)

14年3月14日金曜日

「俺が死んだらHDDの中身を・・・」

14年3月14日金曜日

「俺が死んだらS3の中身を・・・」

14年3月14日金曜日

もうそういう時代でしょ

14年3月14日金曜日

2ヶ月後...

14年3月14日金曜日

2chまとめブログから好みのエロ画像を

DLするコードを書いた俺氏

14年3月14日金曜日

日々、AmazonS3に溜まっていく大量のエロ画像をゆっくり鑑賞するにはどうしたらいいのか?

14年3月14日金曜日

20’s

14年3月14日金曜日

30’s

14年3月14日金曜日

30代になって視野が広がりました

14年3月14日金曜日

ということで作ったのが

14年3月14日金曜日

everhip.jp

14年3月14日金曜日

•画面一杯にHipな画像が表示されます

•15秒おきに切り替わります

14年3月14日金曜日

使った機能

14年3月14日金曜日

•AWS SDK for JavaScript in the browser

•Amazon S3(static website hosting)

•AWS IAM•Amazon Route53

14年3月14日金曜日

AWS SDK for JavaScript in the browser

•現時点(2014.1.14)時点で開発者プレビュー版

•アクセスキーが丸見えになってしまうので、ソーシャルログイン(Amazon, Twitter, Facebook)を推奨

•今回はIAMで特定のバケットのみアクセスできるユーザーを作成

14年3月14日金曜日

14年3月14日金曜日

AWS IAM

•S3の画像格納バケットのみへのアクセスを許可したユーザーを作る

•そのユーザーのAccessKey, SecretAccessKeyをSDKで使う

14年3月14日金曜日

Amazon S3•静的サイトホスティング•「Enable website hosting」オプションを有効に

•バケットの中身をPublicに•ルートドメインでホスティングするにはバケット名をドメインと同じにする(今回の場合は「everhip.jp」)

14年3月14日金曜日

Amazon Route53

•お名前.comでドメイン取得(¥2980)•S3バケットへのパブリックリンクをドメインのAliasに設定

14年3月14日金曜日

感想

•S3でホスティングできるのはカジュアルで良い• けど、アップロードの度にパーミッションの設定が必要なのがめんどい

•ドメイン取るとなんかそれっぽいしやる気出る•サイトに自分の名前載っける勇気が無かった

14年3月14日金曜日

Recommended