More Azure Websites! - JAZUGさっぽろ "きたあず"...

Preview:

DESCRIPTION

JAZUGさっぽろ "きたあず" 第5回勉強会ライトニングトークで発表させていただいたときのスライドです。

Citation preview

More Azure

Websites!もっともっと Azure Websites!

My Web appsこれまでにリリースしたWebアプリ

Whois Client

http://whois.azurewebsites.net/

Since 2012

Tap to tweet reserved

http://taptotweetreserved.azurewebsites.net/

Since 2013

Turtle Graphics Do It

http://turtlegraphics-doit.azurewebsites.net/

Since 2013

Tell Me WYS

http://tellmewys.azurewebsites.net/

Since 2013

ClickOnce Get

http://clickonceget.azurewebsites.net/

Since 2014

Chomado Problem

Serverhttp://chomado-problem-

server.azurewebsites.net/

Since 2014

SignalYN

http://signalyn.azurewebsites.net/

Since 2014

Roman Letters Drill

Book

http://romanlettersdrillbook.azurewebs

ites.net/

ローマ字れんしゅうちょう

Since 2014

これらのWebアプリの共通点は?

みーんな

Microsoft

Azure

Websites

上で運営

しかも

無料プラン ¥0

※一部のアプリは SQL Azure や Azure Storage の使用料が別途かかっています。今回紹介のアプリ全部で月額 ¥800 くらい。

※当然のことながら、無料プランでは、独自ドメインをはじめ使えない機能があったり、大量アクセス時は一時停止させられる制限があります。が、今回紹介のアプリの程度では制限に近づいた試しもありません。

ただし、無料プランで立てられるサイトの数は…

10コまで。

無料プラン、10コも使えたら十分ですよね。

え?

もっと欲しい?

そうですか、それなら、

20コでも

30コでも

無料Webサイト立ててください!

Azure Websites無料プランが“10コまで” の制限は…

1サブスクリプション当たり.

なので、

新しいサブスクリプションにサインアップすれば無償枠

増えます!

・・・誰得?

クレカなくてAzureにサインアップすらできず、無償枠があってもAzure

を体験できない学生さんetc.を、

自分のAzure契約の

共同管理者に設定

してあげる!

※各種勉強会などで、オフでお会いした際に設定させていただきます。メールやSNS経由でのご希望はご容赦ください。

※マイクロソフトアカウント (旧Windows Liveアカウント) をご用意ください。

Azure Websites ナカーマが増えて、ほかの

クラウドサービスとともに盛り上がっていくといいですね!