Rakutenとsreと私 yanagimoto koichi

Preview:

Citation preview

と と私

Oct.28.2017

Koichi Yanagimoto

EC Incubation Development Dept.

Rakuten, Inc.

自己紹介自己紹介

部署について

サービス運用に特化したチーム(今、現在 サービス運用中)

運用を”ゼロ“に近づける

改善活動前の状況

※本日の話はすべて弊社 内での話です。

5

全体像

6

全体像

7

全体像

LBが落ちたとき気付きにくい…

8

全体像

LBが落ちたとき気付きにくい…

9

全体像

LBが落ちたとき気付きにくい…

10

全体像

LBが落ちたとき気付きにくい…

11

改善したいところ

•環境差どうにかしたい

•管理外のInfraの問題に早く気付きたい

• Log追いかけるの楽にしたい

•負荷調整を楽にしたい

• Rollback楽にしたい

改善活動前の状況最初の改善

13

全体像

14

Before After

• 環境差分どうにかしたい• 管理外のInfraの問題に早く気付きたい• Log追いかけるの楽にしたい• 負荷調整を楽にしたい• Rollback楽にしたい

15

Before After

• 環境差分どうにかしたい• 管理外のInfraの問題に早く気付きたい• Log追いかけるの楽にしたい• 負荷調整を楽にしたい• Rollback楽にしたい

16

Before After

• 環境差分どうにかしたい• 管理外のInfraの問題に早く気付きたい• Log追いかけるの楽にしたい• 負荷調整を楽にしたい• Rollback楽にしたい

17

Before After

• 環境差分どうにかしたい• 管理外のInfraの問題に早く気付きたい• Log追いかけるの楽にしたい• 負荷調整を楽にしたい• Rollback楽にしたい

18

Before After

• 環境差分どうにかしたい• 管理外のInfraの問題に早く気付きたい• Log追いかけるの楽にしたい• 負荷調整を楽にしたい• Rollback楽にしたい

• BlueとかGreen管理するのめんどくさい

• 負荷調整、楽にする願望

• Logも一元管理するようにしたい

• もっとモロモロ楽にしたい

改善活動前の状況第二の改善

第二の改善

20

全体像

Orchestration Tool

使うのがベスト!

改善活動前の状況最初の改善USE RWASP

常務執行役員ECカンパニー CTO

ディレクター

タリア・マルティヌッセン

22

23

“リソース管理と環境全体にわたるスケジューリング”

http://mesos.apache.org/

https://mesosphere.github.io/marathon/

“Mesos上で動くオーケストレーションのフレームワーク”

24

25

HostとPortのつなぐところはおまかせ!

Containerの管理はおまかせ!

Deploy作業

• Jenkins Pipeline使ってDocker Image

持ってくるだけ!

• RollbackもImageのVer.変えるだけ。

Stability

• Marathonが見てくれる!

(No down time)

26

LogDataの見える化

• 1箇所で見えるようになった

(No more huge Num of SSH)

27

28

29

30

31

32

• BlueとかGreen管理するのめんどくさい

• 負荷調整、楽にする願望

• Logも一元管理するようにしたい

• もっとモロモロ楽にしたい

33

• BlueとかGreen管理するのめんどくさい

• 負荷調整、楽にする願望

• Logも一元管理するようにしたい

• もっとモロモロ楽にしたい

全解決!運用時、ストレスレス。

改善活動前の状況第二の改善

… 今後の展開

35

データ利用しての 化