UbuntuでUstream中継のお話し

Preview:

Citation preview

ubuntuubuntuででustreamustream中継のお話中継のお話

のがたじゅん のがたじゅん <nogajun@gmail.com><nogajun@gmail.com>2010/08/212010/08/21

こんにちはこんにちは

のがたじゅんと申しますのがたじゅんと申します

twittertwitterではでは@nogajun@nogajunですです

普段は関西普段は関西DebianDebian勉強会とか勉強会とかDebian LiveDebian Liveの追っかけをしてるの追っかけをしてる

DebianDebianっこですっこです

とかいいながらとかいいながら● ASCII.jpASCII.jp:~師範!:~師範!UbuntuUbuntuの仲間たちで音楽制作の仲間たちで音楽制作ですよ!~|行っとけ! ですよ!~|行っとけ! UbuntuUbuntu道場!道場!● http://ascii.jp/elem/000/000/497/497550/http://ascii.jp/elem/000/000/497/497550/

● Ubuntu Weekly RecipeUbuntu Weekly Recipe:第:第113113回 回 Debian LiveDebian Liveののlive-helperlive-helperを使ってを使ってUbuntu LiveUbuntu Liveを作成する|を作成する|gihyo.jpgihyo.jp● http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0113http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0113

で、今回のコレで、今回のコレ

おかしいおかしい

絶対刺される絶対刺される

それはさておきそれはさておき

Ustream.tvUstream.tv流行ってます流行ってます

最近本屋ではマニュアル本が最近本屋ではマニュアル本がたくさん出ているけど…たくさん出ているけど…

ubuntuubuntuでで説明したものがない説明したものがない!!!!

ということでサクっとできるということでサクっとできるUstream.tvUstream.tv中継をお話してみようかと中継をお話してみようかと

思います思います

UstUst中継に最低限必要なもの中継に最低限必要なもの

● UbuntuUbuntuマシンマシン● WebWebカメラカメラ(UVC(UVC対応対応))● マイクマイク

以上以上

以前は苦労していたけど以前は苦労していたけどFlash 10.1Flash 10.1になりになりWebWebカメラもカメラもUVCUVCで統一されで統一されハマるとこがなくなったんですよハマるとこがなくなったんですよ

苦闘の歴史をしりたい方はこちら苦闘の歴史をしりたい方はこちら→ → http://www.slideshare.net/nogajun/kansai-debian-meeting-200805http://www.slideshare.net/nogajun/kansai-debian-meeting-200805

ハマりどころといえばハマりどころといえば● FlashFlashのプライバシー設定でのプライバシー設定でustream.tvustream.tvのサイトにのサイトにカメラの使用許可を出すぐらいカメラの使用許可を出すぐらい● FlashFlashででWebWebカメラを使うサイトに初めてアクセスすカメラを使うサイトに初めてアクセスすると尋ねられますると尋ねられます– Adobe - Flash Player : Settings Manager - Website Privacy Adobe - Flash Player : Settings Manager - Website Privacy

Settings panel: Settings panel: http://www.macromedia.com/support/documentation/en/flashplhttp://www.macromedia.com/support/documentation/en/flashplayer/help/settings_manager06.htmlayer/help/settings_manager06.html

以上以上

と言うと刺されるのでと言うと刺されるので少し凝ったことをしてみる少し凝ったことをしてみる

おしながきおしながき● WebcamstudioWebcamstudioを使ってみるを使ってみる● Pulse AudioPulse Audioで音のミキシングで音のミキシング

WebcamstudioWebcamstudioとはなんぞやとはなんぞや● Ustream.tvUstream.tvやニコニコ生放送などやニコニコ生放送などFlashFlashを使ったスを使ったストリーミングトリーミングWebWebサービスの画面にエフェクトやサービスの画面にエフェクトや文字を入れたり、スクリーンキャストなどの加工文字を入れたり、スクリーンキャストなどの加工をするソフトをするソフト● 入力デバイスに入力デバイスにWebWebカメラのほかカメラのほかDVDVカメラや動画なカメラや動画など使えて便利ど使えて便利

● WindowsWindowsののManyCamManyCamややMacMacののCamTwistCamTwistみたいなみたいなものもの

準備準備● WebcamstudioWebcamstudio

● http://www.ws4gl.org/http://www.ws4gl.org/● ダウンロードダウンロード

● http://sourceforge.net/projects/webcamstudio/files/http://sourceforge.net/projects/webcamstudio/files/● tar.gztar.gzをダウンロードします。をダウンロードします。

– debdebパッケージはちゃんとした作り方をしていないので使いませんパッケージはちゃんとした作り方をしていないので使いません

● JavaJavaのインストールのインストール● sudo apt-get install openjdk-6-jre sudo apt-get install openjdk-6-jre

準備準備22● webcamstudiowebcamstudioが使うが使うvloopbackvloopbackの準備の準備

● vloopbackvloopbackはビデオデバイスの間に入る仮想ビデオデバイスのカーネルモはビデオデバイスの間に入る仮想ビデオデバイスのカーネルモジュールジュール

● vloopbackvloopbackのインストールのインストール● sudo apt-get install module-assistant vloopback-sourcesudo apt-get install module-assistant vloopback-source● sudo m-a a-i vloopbacksudo m-a a-i vloopback● sudo modprobe vloopbacksudo modprobe vloopback● sudo echo vloopback >> /etc/modulessudo echo vloopback >> /etc/modules

● WebcamstudioWebcamstudioの起動の起動● java -jar webcamstudio.jarjava -jar webcamstudio.jar

実演実演

PulseAudioPulseAudioでミキシングでミキシング

PulseAudioPulseAudioとはとは● サウンドドライバのサウンドドライバのALSAALSAとアプリケーションのとアプリケーションの間に入ってサウンドの流れを制御するサウンド間に入ってサウンドの流れを制御するサウンドサーバーサーバー

● ALSAALSAではできないアプリケーション別に音量をではできないアプリケーション別に音量を設定したり音をミックスできます設定したり音をミックスできます

● PulseAudioPulseAudioについては間違った考えが流れててについては間違った考えが流れててちょっと困ったなあ…ちょっと困ったなあ…

PulseAudioPulseAudioででFlash PlayerFlash Playerのの音を制御する音を制御する

● Flash PlayerFlash Playerのサウンド関係はひどいもので以前のサウンド関係はひどいもので以前に比べるとマシになったとはいえサウンド入力に比べるとマシになったとはいえサウンド入力デバイスを変えるのは一苦労しますデバイスを変えるのは一苦労します● ALSAALSAのデバイス決め打ちでのデバイス決め打ちでasoundrcasoundrcを書いても変えを書いても変えられなかったりしてられなかったりして

● そこでそこでPulseAudioPulseAudioを使ってを使ってFlash PlayerFlash Playerの前で入の前で入力デバイスを制御力デバイスを制御

制御をするには制御をするには● PulseAudio Volume ControlPulseAudio Volume Controlを使いますを使います

● インストールインストール– sudo apt-get install pavucontrolsudo apt-get install pavucontrol

● 起動起動– [[アプリケーションアプリケーション]→[]→[サウンドサウンド]→[PulseAudio Volume ]→[PulseAudio Volume

Control]Control]

実演実演

ということでということでubuntuubuntuででustream.tvustream.tv中継をするための中継をするための

小ネタでした小ネタでした

使用写真使用写真● * Shimmering Sky Texture * | Flickr - Photo * Shimmering Sky Texture * | Flickr - Photo

Sharing!:Sharing!:● http://www.flickr.com/photos/8078381@N03/3021969276/http://www.flickr.com/photos/8078381@N03/3021969276/● Creative Commons License Attribution 2.0 Creative Commons License Attribution 2.0

Generic Generic

Recommended